海苔巻卵

『万宝料理秘密箱 卵百珍』のレシピです。翻刻テキスト、現代語訳、現代レシピの3種類があります。すべてのレシピに翻刻テキストを用意していますが、現代語訳と現代レシピは一部のレシピに限定しています。なお画像一覧からもレシピにアクセスできます。

現代レシピ

モチっと食感!海苔巻卵

考案:三ツ星たまごソムリエ友加里

白玉粉効果でのりがモチっとした食感に♪お醤油などをお好みでかけて食べるとGOOD!お弁当のおかずにもぴったりです。

材料 分量 (1人分)
1個
卵白 少々
焼きのり 1枚
白玉粉 小さじ1/2
片栗粉 小さじ1/2

手順

1
180度のトースターで卵を殻ごと15分焼く。
2
焼きのりの両面を、水に10秒ほど浸す。
3
焼きのりを水から取り出し、キッチンペーパーで水分を拭き取る。
4
白玉粉と片栗粉を混ぜ、3にまぶし、上から卵白を薄くぬる。
5
1の殻を剥いて、4を巻きつける。
6
クッキングシートで全体を軽くおおって、蒸し器で10分蒸し、冷やしたら完成!

コツ・ポイント

卵は15分焼いたら、少し冷ましましょう。とても熱いので、やけどに注意してください。

Cpicon クックパッド江戸ご飯のレシピ

レシピ概要

項目 内容
食材分類 卵、海藻、葛
主な食材 卵、水前寺海苔、寒晒の粉、葛の粉
主な調理法 丸焼(卵)、巻く、蒸す
道具 鍋、板、布、せいろ
主な使い方 取肴、台引物、平皿物、刺身、小皿物、平皿(さしこみ)

現代語訳

手順

1 卵を鍋で丸焼きにする。焼目が付かない様に焼く。
2 水前寺海苔をしばらく水に漬ける。
3 ②を取り上げ、よく水気をふき、 板の上に広げる。
4 白玉粉に葛粉を半分混ぜ合わせる。
5 ③の海苔の上に、④をうすく蒔き、卵の白身を少し塗る。
6 ⑤に①の焼卵をのせ、しっかりと巻き締める。
7 ⑥の上に布を巻く。
8 ⑦を蒸籠に入れて蒸す。
9 ⑧を冷やし、どの様に切っても良い。

使い方など

使い方は、笋煎込卵と同じ。(使い方は、いずれも松茸煎込卵と同じである。平皿のさしこみによい)。但し、細く切って刺身にするのもよい。

翻刻テキスト

手順

1 たまごを なべにて 丸焼にして 焼めのつかぬやうにやきて
2 扨水前寺のりを しばらく水に漬て とりあげ よく水をふき 扨板の上に ひろげて
3 寒晒の粉に 葛の粉半分合セ 右海苔の上にうすく蒔て
4 たまごの白味を すこしぬり
5 右の焼たまごをのせずいぶん 巻〆て
6 扨上を布に巻
7 せいろうにいれ むし
8 冷して いかやうにもきるへし

使い方など

遣ひ方は 前に同し(※松茸煎込卵の項参照) 但しほそくきりて 指身にもよし

picture日本古典籍画像の閲覧(IIIF Curation Viewer): 画像表示サムネイル表示

list 書誌情報

ライセンス

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
江戸料理レシピデータセット』(情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター作成) 『日本古典籍データセット』(国文学研究資料館所蔵)を翻案 はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス(CC BY-SA)の下に提供されています。

ご利用の際には、例えば以下のような表示をお願いします。

『江戸料理レシピデータセット』(CODH作成) 『日本古典籍データセット』(国文研所蔵)を翻案

また可能な場合には、データ提供元であるROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)へのリンクをお願いします。

提供:ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター