DH 2022東京 記念レクチャーシリーズ/第17回CODHセミナー
歴史ビッグデータ - THE DARK MATTER OF HISTORY

テーマ

DH 2022東京記念レクチャーシリーズでは、国際会議Digital Humanities 2022の東京開催を記念して、世界の研究をリードする研究者・専門家を招待し、デジタル・ヒューマニティーズ(デジタル人文学・人文情報学)分野における最新動向をオンラインで講演していただきます。

本セミナーは、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)のFrédéric Kaplan教授をお招きし、「過去のビッグデータ」や「欧州タイムマシン研究計画」などについてお話いただきます。Kaplan教授は、AIなどを用いて過去のビッグデータを紐解き、4次元ミラーワールドを建設するという、デジタル・ヒューマニティーズ分野における最も大規模かつ挑戦的なプロジェクトに取り組んでいます(参考:「過去のビッグデータ」を探る欧州タイムマシン研究計画)。デジタル・ヒューマニティーズ研究の最先端と未来を考えるまたとない機会です。ぜひご参加下さい。

DH 2022東京記念レクチャーシリーズ公式ページ:デジタル・ヒューマニティーズへの招待

講演記録

セミナーの講演部分につきましては、ROIS-DS CODHのYouTubeチャネルにて公開しています。

セミナーの資料を以下で公開しています。

  1. Frédéric Kaplan, The Dark Matter of History, doi:10.20676/00000404
  2. 北本 朝展, 歴史ビッグデータ:The Dark Matter of Historyの解説, doi:10.20676/00000405
  3. YouTube映像

プログラム

タイトル THE DARK MATTER OF HISTORY
講演者 Prof. Frédéric Kaplan (École Polytechnique Fédérale de Lausanne)
要旨 Digital information about the past is still very limited. A small percentage of cultural heritage documents has been digitised. Only a portion of the digitised documents are accessible. Most of the content of these digital documents has never been read by any living human beings. This latent information, waiting to be discovered, visualised and transformed, can only be fully exploited with the mediation of AI algorithms. It is the dark matter of history. Bringing this dark matter to light is one of the core challenges of the next decades, not only for the Digital Humanities, but for society as a whole.
略歴 Prof Frédéric Kaplan currently holds the Digital Humanities Chair at École Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL). He directs the EPFL Digital Humanities Institute (DHI), comprising 5 research laboratories. He is also the president of the Time Machine Organisation, a non-profit entity researching Big Data of the Past and collectively building the first 4D mirror world.
日時 2022年7月1日(金) 17:00-18:30
なおKaplan教授の講演の後、今回の講演を企画した北本 朝展がモデレーターとなって、歴史ビッグデータに関するコメントや、講演に対する質疑応答などを進めます。
会場 オンライン(Zoom)
参加費 無料
ただし事前登録をお願いします。開催前にZoomリンクをお送りします。
言語 講演:英語(通訳なし)、コメント&質疑応答:日本語+英語
企画 ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)
DH2022実行委員会 学術ワーキンググループ

関連記事

過去のCODHセミナー

2024-06-06

第22回CODHセミナー - デジタル時代の変体仮名:日本の文字文化の継承と新たな展開

2024-03-04

21th CODH Seminar - Digital History: Concepts and Practices

2023-02-27

20th CODH Seminar - The end of lexicography, welcome to the machine: On how ChatGPT can already take over all of the dictionary maker's tasks

2023-03-01

19th CODH Seminar - Collective Intelligence and Creative AI: A framework for augmenting creative human expression

2023-01-22

第18回CODHセミナー - マイクロ類型論とデジタルアーカイブ構築:バントゥ諸語と日琉諸語の事例から

2022-07-01

DH 2022東京 記念レクチャーシリーズ/第17回CODHセミナー - 歴史ビッグデータ - THE DARK MATTER OF HISTORY

2022-03-28

第16回CODHセミナー - 「まち」や都市のデジタルアーカイブ - 歴史ビッグデータと実世界での利活用

2021-07-29

第15回CODHセミナー - IIIFとAIで変わる美術史研究 - 大規模顔貌データの様式分析から読み解く日本中世絵巻

2021-02-18

第14回CODHセミナー - IIIF Curation Platform利活用レシピ100連発

2021-01-22

第13回CODHセミナー - 歴史ビッグデータ研究の現在と未来

2020-08-05

12th CODH Seminar (Online) - AI for Culture: From Japanese Art to Anime

2020-02-21

12th CODH Seminar - AI for Culture: From Japanese Art to Anime

2019-09-25

第11回CODHセミナー - Text Mining for Analyzing Research Communities: Sociological Topics and Socio-Technical Imaginaries

2019-03-11

10th CODH Seminar - Document Analysis and Character Recognition

2019-01-08

9th CODH Seminar - Computer Vision with Limited Labeled Data

2018-11-22

8th CODH Seminar - Exploring Deep Learning for Classical Japanese Literature, Machine Creativity, and Recurrent World Models!

2018-07-31

7th CODH Seminar - Manifold Mixup: Encouraging Meaningful On-Manifold Interpolation as a Regularizer

2018-03-12

第6回CODHセミナー - 歴史ビッグデータ〜過去の記録の統合解析に向けた古文書データ化の挑戦〜

2017-12-04

第5回CODHセミナー - 信頼できるデータリポジトリ 〜CoreTrustSeal認証に関する実践的情報共有の場〜

2017-07-27

第4回CODHセミナー - デジタルアーカイブにおける画像公開の新しいトレンド~IIIFが拓く画像アクセスの標準化と高度化~

2017-05-30

第3回CODHセミナー - 人文学でのDOI活用 〜研究データや所蔵品など研究資源へのDOI付与〜

2017-02-10

第2回CODHセミナー - くずし字チャレンジ 〜機械の認識と人間の翻刻の未来〜

2017-01-23

第1回CODHセミナー - Big Data and Digital Humanities