江戸砂子/続江戸砂子温故名跡志

江戸の絵入り地誌。作者菊岡沾凉は、伊賀国上野の出身で、元禄年中に江戸に出て俳諧の点者となる。はじめは芳賀一晶門、のちに内藤露沾門に移り、沾凉と称した。「江戸砂子」は江戸の地誌。著者菊岡沾涼は俳人。内容は六巻からなり、巻一では御曲輪内、外曲輪辺り、巻二では浅草・今戸・山谷周辺、巻三では湯島・谷中・駒込・小石川周辺、巻四では牛込・小日向・内藤新宿・青山・渋谷、巻五では芝・三田・品川・白金・目黒付近、巻六では深川・本所・下総国国府台周辺の社寺や名所の来歴を記している。「続江戸砂子温故名跡志」は江戸砂子の著者自身による補遺。漢文の自序がある。内容は五巻からなり、巻一には江戸の年中行事、巻二には江戸方角図・御役屋敷・高札場等が記されている。巻三は神社拾遺・名所古蹟拾遺として日本橋の南北辺・小日向・深川・渋谷・目黒・本所・亀戸などが取り上げられている。巻四は浄土宗一八檀林と諸州宗役寺、巻五は名木を扱っている。四季の遊覧場所なども紹介されている。附録では「江府名勝志」の考異弁正の論に対する反論を取り上げている。

picture日本古典籍画像の閲覧(IIIF Curation Viewer): 画像表示サムネイル表示

picture マニフェストファイル(IIIF対応ビューア用)

download デジタル画像とメタデータの一括ダウンロード(ZIP 1192.89 MB)

picture KuroNetくずし字認識ビューア KuroNetくずし字認識サービスの説明

書誌情報(メタデータ)

項目 内容
DOI doi:10.20730/200021692
国文研書誌ID 200021692
巻数 巻之一~六,巻之一~五,附録
刊写の別
オープンデータ分類 地理
親子構造
書誌種別 和古書
コレクションID 3045046
コレクション略称表記 国文研古典籍セ
形態 22.4×16.2cm,半
冊数 11冊
原資料請求記号 49-242-1~11
解題 江戸の絵入り地誌。作者菊岡沾凉は、伊賀国上野の出身で、元禄年中に江戸に出て俳諧の点者となる。はじめは芳賀一晶門、のちに内藤露沾門に移り、沾凉と称した。「江戸砂子」は江戸の地誌。著者菊岡沾涼は俳人。内容は六巻からなり、巻一では御曲輪内、外曲輪辺り、巻二では浅草・今戸・山谷周辺、巻三では湯島・谷中・駒込・小石川周辺、巻四では牛込・小日向・内藤新宿・青山・渋谷、巻五では芝・三田・品川・白金・目黒付近、巻六では深川・本所・下総国国府台周辺の社寺や名所の来歴を記している。「続江戸砂子温故名跡志」は江戸砂子の著者自身による補遺。漢文の自序がある。内容は五巻からなり、巻一には江戸の年中行事、巻二には江戸方角図・御役屋敷・高札場等が記されている。巻三は神社拾遺・名所古蹟拾遺として日本橋の南北辺・小日向・深川・渋谷・目黒・本所・亀戸などが取り上げられている。巻四は浄土宗一八檀林と諸州宗役寺、巻五は名木を扱っている。四季の遊覧場所なども紹介されている。附録では「江府名勝志」の考異弁正の論に対する反論を取り上げている。
項目 内容
国文学研究資料館 新日本古典籍総合データベース(200021693)
国文研書誌ID 200021693
統一書名 江戸砂子
統一書名よみ えどすなご
巻数 巻之一~六
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 新編江戸砂子温故誌 しんぺんえどすなごおんこし 凡||2 江戸砂子温故名跡誌 えどすなごおんこめいせきし 内||3 江戸砂子 えどすなご 序中||4 新撰/江戸砂子 しんせん/えどすなご 外||5 新撰/荏戸砂子 しんせん/えどすなご 外||6 新撰/江戸すなこ しんせん/えどすなご 外||7 江府名跡志 こうふめいせきし 柱
記載著者名表記 記載著者名よみ 他等 役割 伝 記載著者部編等 菊岡/南僊斎/沾凉
出版表連番 書肆 刊年 出版表部編等 1 藤木/久市〈江府〉 享保17
オープンデータ分類 地理
親子構造
書誌種別 和古書
コレクションID 3045046
コレクション略称表記 国文研古典籍セ
著作ID 14084
形態 22.4×16.2cm,半
冊数 6冊
注記 〈伝〉(印記)「清水舎三井氏」。
原資料請求記号 49-242-1~6
項目 内容
国文学研究資料館 新日本古典籍総合データベース(200021694)
国文研書誌ID 200021694
統一書名 続江戸砂子温故名跡志
統一書名よみ ぞくえどすなごおんこめいせきし
巻数 巻之一~五,附録
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 續江戸砂子 ぞくえどすなご 内・柱||2 續江戸砂子温故名跡志 ぞくえどすなごおんこめいせきし 目||3 拾遺/續江戸砂子 しゅうい/ぞくえどすなご 外||4 拾遺/續江戸すなこ しゅうい/ぞくえどすなご 外
記載著者名表記 記載著者名よみ 他等 役割 伝 記載著者部編等 菊岡/沾凉 纂
出版表連番 書肆 刊年 出版表部編等 1 藤木/久市〈江戸〉 享保20
オープンデータ分類 地理
親子構造
書誌種別 和古書
コレクションID 3045046
コレクション略称表記 国文研古典籍セ
著作ID 41849
形態 22.9×16.5cm,半
冊数 5冊
注記 〈伝〉(印記)「清水舎三井氏」。
原資料請求記号 49-242-7~11

ライセンス

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
日本古典籍データセット』(国文学研究資料館蔵)はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス(CC BY-SA)の下に提供されています。 詳しくはライセンスの説明をご覧下さい。

また可能な場合には、データ提供元であるROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)へのリンクをお願いします。

提供:ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター