源氏物語抜書

源氏物語の注釈書。最初に、夕顔の巻の巻名の由来を書き写す。以下、夕顔の巻の本文と注、源氏物語序(源氏物語作ぬしの事、式部が事、作れるゆゑよし、准拠、種々の事、註釈(河海抄、花鳥余情、弄花抄、明星抄、湖月抄、源注拾遺、紫家七論を挙げる)、湖月抄の事、紫式部系図)、桐壺の巻の巻名の由来、本文と注釈。

picture日本古典籍画像の閲覧(IIIF Curation Viewer) → 画像表示サムネイル表示

picture マニフェストファイル(IIIF対応ビューア用)

download デジタル画像とメタデータの一括ダウンロード(ZIP 99.92 MB)

picture KuroNetくずし字認識サービスKuroNetくずし字認識ビューアを使う

picture 日本古典籍との生成AIチャットIIIF Tsukushi Viewerで生成AIチャットを使う

書誌情報(メタデータ)

項目 内容
DOI doi:10.20730/200007966
国文研書誌ID 200007966
統一書名 源氏物語抜書
統一書名よみ げんじものがたりぬきがき
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 源氏物語拔書 げんじものがたりぬきがき 外
オープンデータ分類 日本文学(源氏物語)
作品通番 53
親子構造
書誌種別 和古書
コレクションID 3045015
コレクション略称表記 国文研石野
著作ID 172930
形態
冊数 1冊
注記 〈書〉裏見返しに弘化3年森口氏所蔵とあり。〈奥〉序末に文政9年星野貞暉の奥書あり。〈般〉内容は夕顔巻・源氏物語序・桐壺巻,石野政雄氏の書付1葉貼付。
原資料請求記号 52-16
解題 源氏物語の注釈書。最初に、夕顔の巻の巻名の由来を書き写す。以下、夕顔の巻の本文と注、源氏物語序(源氏物語作ぬしの事、式部が事、作れるゆゑよし、准拠、種々の事、註釈(河海抄、花鳥余情、弄花抄、明星抄、湖月抄、源注拾遺、紫家七論を挙げる)、湖月抄の事、紫式部系図)、桐壺の巻の巻名の由来、本文と注釈。

ライセンス

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
日本古典籍データセット』(国文学研究資料館蔵)はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス(CC BY-SA)の下に提供されています。 詳しくはライセンスの説明をご覧下さい。

また可能な場合には、データ提供元であるROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)へのリンクをお願いします。

提供:ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター