源氏物語の本文と注釈書。54冊は、源氏物語54帖ということではなく、本文と注釈が別冊になっている本と、本文に傍注や朱筆が書き込まれている本とがある。若菜上下、横笛、夕霧以降の巻は欠く。第1冊の端に「休聞」とある。第1冊は総論と桐壺の巻の注釈であり、総論では、先ず、源氏物語の起こり、物語の准拠する時代についての聞き書きを記し、次いで、作者、作意、准拠、古来称美のことに及ぶ。第2冊は桐壺の巻の本文で、仏教の道理を説き、梗概を箇条書きで示したのち、本文を記す。本文には傍注が書き込まれ、朱筆が入る。第3冊は帚木の巻の本文で、傍注等がある。注釈のみの本では、まず巻名を掲げ、並びの関係、すなわち前後の巻巻との時間的なつながりを示し、次いで、語句の注釈を行っていくものがあり、弄花抄をしばしば引用する。
日本古典籍画像の閲覧(IIIF Curation Viewer) → 画像表示 / サムネイル表示
デジタル画像とメタデータの一括ダウンロード(ZIP 2342.60 MB)
KuroNetくずし字認識サービス → KuroNetくずし字認識ビューアを使う
日本古典籍との生成AIチャット → IIIF Tsukushi Viewerで生成AIチャットを使う
書誌情報(メタデータ)
項目 | 内容 |
---|---|
DOI | doi:10.20730/200003088 |
国文研書誌ID | 200003088 |
統一書名 | 休聞抄 |
統一書名よみ | きゅうもんしょう |
刊写の別 | 写 |
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 | 1 休聞/源氏物語聞書 きゅうもん/げんじものがたりききがき 内 |
書写連番 書写者 書写年 書写表部編等 | 1 慶長15 |
オープンデータ分類 | 日本文学(源氏物語) |
作品通番 | 2 |
親子構造 | - |
書誌種別 | 和古書 |
コレクションID | 3045001 |
コレクション略称表記 | 国文研貴重書 |
著作ID | 152363 |
形態 | 大 |
冊数 | 54冊 |
残欠 | 注釈のみ(休聞抄及び紹巴抄)17冊(桐壺〜野分)・注釈のみ(紹巴抄)2冊(玉鬘・胡蝶・螢)・本文及び傍注17冊(桐壺〜関屋)・本文のみ18冊(松風〜藤裏葉・柏木・鈴虫)存 |
注記 | 〈写〉千家元勝等写。 |
原資料請求記号 | 99-35-1~54 |
解題 | 源氏物語の本文と注釈書。54冊は、源氏物語54帖ということではなく、本文と注釈が別冊になっている本と、本文に傍注や朱筆が書き込まれている本とがある。若菜上下、横笛、夕霧以降の巻は欠く。第1冊の端に「休聞」とある。第1冊は総論と桐壺の巻の注釈であり、総論では、先ず、源氏物語の起こり、物語の准拠する時代についての聞き書きを記し、次いで、作者、作意、准拠、古来称美のことに及ぶ。第2冊は桐壺の巻の本文で、仏教の道理を説き、梗概を箇条書きで示したのち、本文を記す。本文には傍注が書き込まれ、朱筆が入る。第3冊は帚木の巻の本文で、傍注等がある。注釈のみの本では、まず巻名を掲げ、並びの関係、すなわち前後の巻巻との時間的なつながりを示し、次いで、語句の注釈を行っていくものがあり、弄花抄をしばしば引用する。 |
ライセンス
『日本古典籍データセット』(国文学研究資料館蔵)はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス(CC BY-SA)の下に提供されています。
詳しくはライセンスの説明をご覧下さい。
また可能な場合には、データ提供元であるROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)へのリンクをお願いします。