みを(miwo):AIくずし字認識アプリ
くずし字資料を読みたい!でも読めない!「みを」はそんな人を手助けするアプリです。カメラで資料を撮影し、ボタンを押せば、AIがくずし字を現代の文字に変換してくれます。くずし字資料の世界へようこそ。
KuroNetくずし字認識
AI(機械学習)に基づく多文字(1ページ)くずし字OCR機能を開発します。IIIF (International Image Interoperability Framework)に準拠した画像であれば、世界中で公開されるくずし字画像を翻字できるサービスも提供します。
そあん(soan)
そあん(soan)は、現代日本語テキストをくずし字画像に変換し共有できるサービスです。日本の出版史上もっとも美しい書物の一つと言われる「嵯峨本」の古活字を素材として、誰もがデジタル組版できるソフトウェア/サービスを提供します。
つくしプロジェクト
日本古典籍と生成AIを組み合わせ、過去の文化と現代の人々との距離を縮めるAIを開発します。
歴史ビッグデータ
歴史ビッグデータとは、人間が書き記した様々な記録を機械が活用しやすい形式に変換する「データ構造化」を進め、過去から現在までの環境や社会の状況をシームレスに分析します。
Edo+150プロジェクト
1867年11月9日、江戸時代の終わりを象徴する「大政奉還」から、歴史は大きく動きました。あれから150年が経過した2017年。江戸時代260年に関するオープンデータが公開されつつあるいま、人工知能(AI)の最新技術なども活用しながら、かつての江戸の情報空間を現代によみがえらせます。
edomi - 江戸をみる/みせるデータポータル
都市としての江戸/時代としての江戸に関する各種のデータを一望するために、江戸をみる/江戸をみせるデータを現代的に構造化し集約するデータポータルです。
武鑑全集
江戸時代の200年続いたベストセラーである『武鑑』を網羅的に解析し、江戸時代の大名家や幕府役人に関する人物・地理情報などの中核的情報プラットフォームを構築します。
差読のための画像照合サービス
任意の2枚の画像を読み込んで画像を重ね合わせ、差分を強調する機能を提供します。木版印刷の異なる版の書籍画像を照合するなど、一部だけが異なる画像の「間違い探し」に便利なサービスです。
GeoLOD
地名に関する識別子を付与し地名辞書を共有するための基盤システムを構築します。
GeoNLP
地理情報処理(GIS)と自然言語処理(NLP)とを統合し、文章を自動的に地図化するジオタギングシステムを構築します。
華北交通アーカイブ
華北交通の弘報用ストックフォト(華北交通写真)を、華北交通が事業を行っていた交通網とリンクし、写真のテーマや撮影地などから華北交通の活動を探る研究データベースです。
メモリーグラフ
メモリーグラフは同一構図撮影を支援するカメラアプリ。今昔写真、ビフォーアフター写真、定点観測写真、聖地巡礼写真などの写真術を、文化遺産のフィールドワークや観光/災害復興などに展開します。
ディジタル・シルクロード
情報学と人文学の協働に基づき文化遺産のデジタルアーカイブを構築する、人文情報学(デジタル・ヒューマニティーズ)のプロジェクトです。