華北交通アーカイブ

活動

「華北交通アーカイブ」プロジェクトでは、ウェブ上での写真やデータの公開に加え、博物館などの展示や関連シンポジウムの開催などを行っています。

華北交通アーカイブについては、概要にも年表などの情報をまとめています。

各種活動

2024-06-14
シンポジウム「日本の写真遺産と芸術遺産の研究のための新デジタルツール」にて、以下の講演を行いました。
北本 朝展, "華北交通アーカイブにおけるAIやデジタル技術の活用", シンポジウム「日本の写真遺産と芸術遺産の研究のための新デジタルツール」, 2024年6月 (招待)
2021-01-18
ドイツ・ボン大学とオンラインワークショップを開催しました。

Internationaler Workshop: Fotoarchiv der Nordchinesischen Verkehrs-AG und Konzeption einer Wanderausstellung in Deutschland(華北交通アーカイブとドイツ版巡回展覧会の構想)
■ プログラム
モデレーター:Dr. Shiro Yukawa(IOS, Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn)
1. 導入: Prof. Dr. Reinhard Zöllner (IOS, Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn)
2. ボン大学の作業グループによる「華北交通写真巡回展覧会」の説明: Kolloquium Kultur, Geschichte und Medien Japans und Koreas, IOS, Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn(Anne Brend,Alea Czekanski,Doreen Esser,Carolin Günzel,Robin Härtel,廣岡 美紀,楊 傑)
3. 講演「華北交通写真展からみる日中間の歴史意識の位相(The Phase of Historical Consciousness between China and Japan in the North China Railway Photo Exhibition)」: 貴志 俊彦 Prof. Toshihiko KISHI(京都大学東南アジア地域研究研究所・教授 CSEAS, Kyoto University)
4.「華北交通アーカイブ」チームへの質問: 北本 朝展(NII)、貴志 俊彦(京都大学)、石川 禎浩(京都大学)
5. まとめ
■ オブザーバー参加
・McVey Yamada Kuniko(Librarian, Harvard-Yenching Library)
・林 正彦(日本学術振興会ボン研究連絡センターセンター長)
・青山 誠(日本学術振興会ボン研究連絡センター副センター長)
・伊藤 智英(ボン大学日本韓国研究専攻研究員)
・田村 直子(ボン大学日本韓国研究専攻専任講師/Hiroshima-Nagasaki-Projekt責任者)
2019-08-01
情報処理学会 第121回 人文科学とコンピュータ研究会発表会にて、以下の招待講演を行いました。
北本 朝展, 西村 陽子, 貴志 俊彦, 石川 禎浩, "華北交通アーカイブ:戦時期広報用写真の研究データベース構築と社会の反応", 情報処理学会技術報告, Vol. 2019-CH-121, No. 12, pp. 1-8, 2019年8月
2019-02-17
公開ワークショップ「写真メディアからみるウチとソトのランドスケープ」
日時: 2019年2月17日(日) 14:00-16:30
場所: 京都大学総合博物館3F講演室
(2) 貴志俊彦(京都大学東南アジア地域研究研究所)
「『カメラが写した80年前の中国』展の開催経緯と意義について」
2019-02-13
【展示】 京都大学総合博物館 2018年度特別展 「カメラが写した80年前の中国―京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真」
2019年2月13日(水)〜2019年4月14日(日)
お知らせ:京都大学総合博物館
お知らせ:京都大学東南アジア地域研究研究所
リスト:カメラが写した80年前の中国―京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真
解説:モバイル機器によるオフラインとオンラインの連携
2018-12-08
【発表】 2018年度中央大学白東史学会大会
西村陽子, 北本朝展「華北交通アーカイブの構築:京都大学人文科学研究所所蔵日中戦争期写真の整理と全面公開」
2016-12-18
【発表】 華北交通写真資料シンポジウム(主催:JCIIフォトサロン)
貴志俊彦「日中戦争と華北交通の時代」
2016-11-29
【展示】 日本カメラ博物館(JCIIフォトサロン+JCIIクラブ25) 「秘蔵写真 伝えたかった中国・華北―京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真―」
2016年11月29日(火)~12月25日(日)
展示概要
2016-11-29
【公開】 「華北交通アーカイブ」プロトタイプ版を公開しました。
戦前・戦中の中国北部の様子を伝える「華北交通アーカイブ」を公開〜宣伝活動用写真と交通網データをリンクした研究データベース〜、国立情報学研究所
2016-11-25
【出版】 貴志俊彦・白山眞理編著『京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真資料集成』(国書刊行会)
2016-09-03
【発表】 東亜論壇2016華東師範大学学術交流会
西村陽子, 北本朝展「華北交通アーカイブ:データベース構築と地理学的分析」
2016-03-17
【発表】 東洋文庫超域アジア部門現代中国研究班国関係・文化グループ2015年第3回研究会(東洋文庫)
貴志俊彦「図画像資料から検証する近現代中国の文化と社会」
2015-12-20
【発表】 第2回華北交通写真協議会(主催:京大地域研)
西村陽子, 北本朝展「華北交通アーカイブ:仕様と実装」
貴志俊彦「軍報道課(部)検閲済印付写真について」
2015-03-17
【発表】 第1回華北交通写真協議会(主催:京大人文研)
西村陽子, 北本朝展「華北交通写真の整理とデータベース構築」

メディア掲載

2023-05-06, 乗りものニュース
満鉄だけじゃない 中国の鉄道を走らせた日本の国策会社「華北交通」「華中鉄道」 夢みた大陸縦貫
2019-05-28, NHK WORLD-JAPAN NEWSROOM TOKYO
History of occupied China through the lens
2019-02-23, 朝日新聞
日本との微妙な?関係も カメラが捉えた80年前の中国
2019-01-28, 毎日新聞, 東京版・夕刊
特別展 暮らしや名所、80年前の中国 京大で資料写真展
2017-05-09, 南日本新聞, 24面・社会欄
戦時の華北 写真でたどる
2017-01-18, 2017-01-19, 京都新聞, 「文化」欄9面
残された3万5千点の写真 上、下
2017-01-16, 2017-01-23, 徳島新聞, 夕刊5面
残された3万5千点の写真 上、下
2016-12-27, 高知新聞, 14面
満鉄関連会社「華北交通」残された3万5千点
2016-12-25, 千葉日報, 7面
残された3万5千点の写真 上、下
2016-12-10, 読売新聞, 夕刊
秘蔵写真 伝えたかった中国・華北…半蔵門駅・JCIIフォトサロン
2016-12-05, 毎日新聞, 東京夕刊
展覧会 伝えたかった中国・華北-京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真-ほか

更新履歴

2024-06-12
華北交通アーカイブを更新しました。ポイントは以下の通りです。
1. 生成AIモデル(OpenAI GPT-4o)を用いて、写真に付与するAIタグを更新するとともに、新たにAIキャプションを生成しました。
2. テキスト埋め込みモデル(OpenAI text-embedding-3-small)を用いて、AIキャプションをベクトル化しました。
3. AIタグ検索に加えてAIキャプション類似検索を実現しました。
2019-02-21
華北交通写真の内訳をまとめました。
2019-02-20
写真メタデータを追加/更新しました。また、繁体中文:公開宗旨を公開しました。
2019-02-18
日本語:公開目的、簡体中文:公開宗旨を公開しました。
2019-02-16
華北交通写真とは」に、写真群の詳細に関する説明を加え、それに応じて写真のメタデータも修正しました。
2019-02-12
【公開】 「華北交通アーカイブ」正式版を公開し、35,000件あまりの古写真がオープンデータとして利用できるようになりました。さらにこれからの古写真アーカイブに欲しくなるテクノロジーの先駆的な活用として、以下の4つの新機能を盛り込みました。
1. 古写真の自動カラー化(AI彩色写真)
2. 古写真の自動タグづけ
3. IIIF Curation Platform
4. モバイル機器によるオフラインとオンラインの連携