江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「」(芸能)の検索結果
3749
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP5382画題等 = 「源頼光 市川権十郎」「侍女伏屋 坂東秀訥」役名.代.役者 = 「源頼光〈〉市川 権十郎、侍女伏屋〈〉坂東 秀訥判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国周改印等 = -西暦 = 1887.0和暦 = 明治20地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 四天王大江山入外題よみ = してんのうおおえのやまいり主外題 = 四天王大江山入系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0071画題等 = 「三国一曙対達染」役名.代.役者 = 道灌山の松五郎〈3〉中村 福助、真乳山の聖太郎〈1〉市川 権十郎、飛鳥山碑文治〈5〉市川 小団次版元文字 = 日本橋区馬喰町二丁目十八ばんち 児玉弥吉版元1 = 児玉 弥吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 梅堂国貞筆絵師 = 国貞〈3〉改印等 = 明治廿二年五月 日印刷仝年五月 日出版西暦 = 1889.0和暦 = 明治22地域 = 東京劇場 = 千歳外題 = 鏡山若葉☆外題よみ = かがみやまわかばのもみじ所作題 = 三国一曙対達染所作題よみ = ふじのあけぼのついのだてぞめ主外題 = 鏡山若葉☆系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1133画題等 = 「九段目」「八段目」「六段目」役名.代.役者 = 加古川本蔵〈4〉市川 団蔵、小浪〈2〉小佐川 七蔵、大星力弥〈4〉市川 団三郎、小浪〈2〉小佐川 七蔵、戸無瀬〈1〉瀬川 菊三郎、かん平母〈4〉市川 団蔵、早野勘平〈1〉市川 男女蔵、原郷右衛門〈1〉市川 浜蔵、千崎弥五郎〈4〉大谷 鬼次版元文字 = -版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1801.0和暦 = 寛政13地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、通し、六段目、八段目、九段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3642画題等 = 「菅原伝授車引」画題2 = 「松王丸 中村歌右衛門」「梅王丸 市川海老蔵」「時平公 嵐吉三郎」「桜丸 沢村訥升」役名.代.役者 = 松王丸〈4〉中村 歌右衛門、梅王丸〈1〉市川 海老蔵、時平公〈3〉嵐 吉三郎、桜丸〈1〉沢村 訥升版元文字 = 丸清板版元1 = 丸屋 清次郎判種 = 大判/錦絵(横絵)続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1841.0和暦 = 天保12地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 菅原伝授手習鑑外題よみ = すがわらでんじゅてならいかがみ主外題 = 菅原伝授手習鑑系統分類題 = 役者絵、菅原伝授手習鑑、車引所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2451画題等 = 「堀口万右衛門」役名.代.役者 = 堀口万右衛門〈5〉市川 海老蔵版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 棹歌木津川八景外題よみ = さおのうたきづがわはっけい系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2391画題等 = 「仮名手本忠臣蔵 大切」「相原伊助 嵐璃橘丸」「大星由良之助 三枡大五郎」「菅谷三の丞 実川延三郎」「寺岡平右衛門 嵐璃寛」「竹森喜太八 市川滝之助」「加藤与茂七 我童」「堀部安兵衛 中村駒之助」「潮田亦之丞」「原郷右衛門」「小寺十内」「村松半太夫」「倉橋善助」「近松半六」「間瀬孫九郎」「片岡伝五右衛門」「早野和助」「義士」役名.代.役者 = 相原伊助〈?〉嵐 璃橘丸、大星由良之助〈5〉三枡 大五郎、菅谷三の丞〈2〉実川 延三郎、寺岡平右衛門〈4〉嵐 璃寛、竹森喜太八〈?〉市川 滝之助、加藤与茂七〈3〉片岡 我童、堀部安兵衛〈5〉中村 駒之助版元文字 = 新町東口、八尾善板版元1 = 八尾屋 善助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝筆絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1873.0和暦 = 明治06地域 = 大阪劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0612画題等 = 「敵討高砂松」「弟九一郎 沢村源之助」「外記左衛門 市川滝十郎」役名.代.役者 = 弟九一郎〈2〉沢村源之助、外記左衛門〈1〉市川 滝十郎版元文字 = 本吉板版元1 = 本屋 吉兵衛判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -和暦 = 文政後期地域 = 大坂劇場 = 若太夫ヵ系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0238画題等 = 「勢州阿古義我浦」「平次 市川滝十郎」役名.代.役者 = 平次〈2〉市川 滝十郎版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 勢州阿漕浦外題よみ = せいしゅうあこぎがうら主外題 = 拳褌廓大通系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2118画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「越前」「出村新兵衛」「玉屋新兵衛」役名.代.役者 = 出村新兵衛〈2〉尾上 多見蔵、玉屋新兵衛〈4〉市川 滝十郎版元文字 = 石和板版元1 = 石川屋 和助判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 越前三国夫婦塚外題よみ = えちぜんみくにふうふづか系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3543画題等 = 「高島主計頭 松本幸四郎」「しらべの姫 市川猪三郎」役名.代.役者 = 高島主計頭〈5〉松本 幸四郎、しらべの姫〈〉市川 猪三郎版元文字 = 三版元1 = 清水判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1805.0和暦 = 文化02地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 小室節錦江戸入外題よみ = こむろぶしにしきのえどいり主外題 = 小室節錦江戸入系統分類題 = 男重の井所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2875画題等 = 「岩永左衛門」「庄司重忠」「阿古屋」「半沢六郎」画題2 = 「四十三」役名.代.役者 = 竹田奴〈〉、竹田奴〈〉、岩永左衛門〈5〉市川 海老蔵、竹田奴〈〉、竹田奴〈〉、庄司重忠〈2〉市川 九蔵、阿古屋〈1〉市川 猿蔵、半沢六郎〈1〉市川 猿三郎版元文字 = 小林、文正堂版元1 = 小林 泰治郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 渡辺、衣笠、シタ売西暦 = 1850.0和暦 = 嘉永03地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 絵本合法衢外題よみ = えほんがっぽうがつじ所作題 = 追善兜軍記所作題よみ = ついぜんかぶとぐんき主外題 = 絵本合法衢系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6201画題等 = 「竹田芝居ニて桃井若狭之助相勤申候市川鰕十郎忰市川猿之助」役名.代.役者 = 桃井若狭之助〈〉市川 猿之助版元文字 = なし版元1 = なし判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 宗広絵師 = 宗広西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 大坂劇場 = 竹田外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1340画題等 = 「市川猿蔵 行年廿一才 大坂一心寺葬 法名 実誉儀莚孝安信士 九月廿八日」役名.代.役者 = 〈1〉市川 猿蔵、〈8〉市川 団十郎版元文字 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -西暦 = 1855.0和暦 = 安政02地域 = 江戸劇場 = (死絵)系統分類題 = 死絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0670画題等 = 「誠忠大星一代話」「五」役名.代.役者 = 大星由良之助〈1〉中村 仲蔵、萱野三平〈1〉市川 男女蔵版元文字 = 本石町十軒店、都沢版元1 = 都沢判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一陽斎豊国画絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2850画題等 = -役名.代.役者 = けいせい揚巻〈1〉坂東 しうか、曽我の満江〈2〉市川 男女蔵、花川戸助六実ハ曽我の五郎〈8〉市川 団十郎、白酒売新兵衛実ハ曽我の十郎〈7〉市川 高麗蔵版元文字 = 文版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良、シタ売西暦 = 1850.0和暦 = 嘉永03地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 花眺雪武田勝凱外題よみ = はなのゆきたけだのかちどき所作題 = 助六廓の花見時所作題よみ = すけろくくるわのはなみどき主外題 = 花眺雪武田勝凱系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0503画題等 = 「丙文化三年 還誉浄本台遊法子」役名.代.役者 = 〈1.1〉市川 白猿版元文字 = 石版元1 = 未詳判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 春扇画絵師 = 春扇〈1〉改印等 = 寅十二西暦 = 1806.0和暦 = 文化03地域 = 江戸劇場 = (死絵)系統分類題 = 死絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1612画題等 = 「白酒うり 中村歌右衛門」「加賀屋梅玉」「助六 市川白猿」「成田屋三升」役名.代.役者 = 白酒うり〈3〉中村歌右衛門、助六〈1.2〉市川 白猿版元文字 = 柏宗板版元1 = 柏屋 宗七判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 春貞画絵師 = 春貞改印等 = -西暦 = 1830.0和暦 = 文政13地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 助六由縁江戸桜外題よみ = すけろくゆかりのえどざくら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3025画題等 = 「大坂表ニ而相勤申候」「浪花の治郎作 市川白猿」役名.代.役者 = 浪花の治郎作〈2〉市川 白猿版元1 = 川口屋 正蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1829.0和暦 = 文政12地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 戻り駕外題よみ = もどりかご系統分類題 = 戻り駕所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2834画題等 = 「天川屋儀平」画題2 = 「主従の留別」「桃井若狭之助」「加古川本蔵」「廿三」役名.代.役者 = 天川屋儀平〈8〉市川 団十郎、桃井若狭之助〈1〉市川 眼玉、加古川本蔵〈4〉坂東 彦三郎版元文字 = 小林、文正堂版元1 = 小林 泰治郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 衣笠、吉村西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0283画題等 = 「袖浦故郷錦」「☆房の 市川筆之助」役名.代.役者 = ☆房の〈 〉市川 筆之助版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 小信画絵師 = 貞信〈2〉改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 大坂劇場 = 堀江外題 = 袖浦故郷錦外題よみ = そでがうらこきょうのにしき主外題 = 姉妹達大礎系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4661画題等 = 「五段目」画題2 = 「斧定九郎 坂東彦三郎」「百姓与一兵衛 市川米五郎」役名.代.役者 = 斧定九郎〈5〉坂東 彦三郎、百姓与一兵衛〈1〉市川 米五郎版元文字 = 吉 伊勢兼判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 喜翁豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 戌三改西暦 = 1862.0和暦 = 文久02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6632画題等 = 「安政五戊午歳 五月八日午時 土水性のひと有卦に入る」画題2 = 「ふぢの方」「藤屋伊左衛門」「船橋次郞左衛門」「ふさ八」「ふか七」「富士太郎」「富貴太郎」「筆助」「古手屋八郎兵へ」「筆売段助」役名.代.役者 = ふぢの方〈4〉尾上 菊五郎、藤屋伊左衛門〈1〉中村 福助、船橋次郞左衛門〈2〉尾上 和市、ふさ八〈1〉坂東 亀蔵、ふか七〈4〉市川 小団次、富士太郎〈3〉市川 市蔵、富貴太郎〈2〉沢村 訥升、筆助〈2〉市川 米十郎ヵ、古手屋八郎兵へ〈〉?、筆売段助〈1〉中村 翫太郎版元文字 = 東都てりふり町 板元 笑寿屋庄七版元1 = 恵比須屋 庄七判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 豊国筆(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 午三地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、有卦絵所蔵 = 立命館ARC画中文字 = 「土性之部」「四十九 不破数右衛門」「六十二 藤原淡海」「六十三 船越十右衛門」「七十 文屋康秀」「七十一 富士見西行」「七十八 福清」「七十九 藤浪」「九十二 深見十右衛門」「九十三 ふゆ次郞」「百才 船橋次郞左衛門」「百一才 福禄寿」「水性之部」「六十四 筆売段介」「六十五 藤沢入道」「七十二 福山のかつぎ」「七十三 布施長九郎」「八十六 文五兵へ」「八十七 藤浪左?★」「九十四 古田織部」「九十五 藤川水右衛門」「百二才 藤田卜伝」「百三才 房八」
-
ACNo. = arcUY0239画題等 = -役名.代.役者 = 〈2〉松本 錦升、〈1〉大谷 友松、〈3〉市川 九蔵、〈3〉関 三十郎、〈2〉市川 米蔵、〈5〉坂東 彦三郎、〈1〉坂東 太郎版元文字 = ト久判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = 寅三改西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2117画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「若狭」「力弥」「小なみ」役名.代.役者 = 力弥〈5〉中村 駒之助、小なみ〈4〉市川 米蔵版元文字 = 石和板版元1 = 石川屋 和助判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、二段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3649画題等 = 「佐倉当吾」「当太郎」「国松」「女房お峰」「三之終」役名.代.役者 = 浅倉当吾〈4〉市川 左団次、当太郎〈〉市川 蔦之助、国松〈〉市川 粂次郎、女房お峰〈2〉尾上 菊次郎版元文字 = 山口版元1 = 山口屋 藤兵衛判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 米良、渡辺、シタ売西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 東山桜荘子外題よみ = ひがしやまさくらそうし主外題 = 東山桜荘子系統分類題 = 役者絵、東山桜荘子、佐倉宗吾所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1337画題等 = 「横川山平」「矢間新五郎」「不破数右エ門」「赤垣善蔵」「佐藤右茂七」「浦松儀平」「志馬三郎兵衛」「吉田重左エ門」「早野和助」「大星由良之助」「安田五郎右衛門」「大星力弥」「原郷右衛門」「千崎弥五郎」役名.代.役者 = 横川山平〈〉、矢間新五郎〈1〉市川 茂々太郎、不破数右エ門〈2〉大谷 友右衛門、赤垣善蔵〈〉市川 雷蔵、佐藤右茂七〈4〉坂東 彦三郎、浦松儀平〈〉?、志馬三郎兵衛〈〉?、吉田重左エ門〈1〉坂東 三津右衛門、早野和助〈〉坂東 ?、大星由良之助〈3〉坂東 三津五郎、安田五郎右衛門〈〉中村 ?、大星力弥〈5〉岩井 粂三郎、原郷右衛門〈5〉松本 幸四郎版元文字 = -版元1 = 丁吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国安改印等 = 極和暦 = 文政前期地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1130画題等 = 「新板 忠臣蔵十一段続」「大序」「二段目」役名.代.役者 = 高師直〈4〉市川 団蔵、塩冶判官〈1〉市川 荒五郎、桃井若狭之助〈2〉市川 門三郎、顔世御前〈2〉瀬川 菊三郎、小浪〈2〉小佐川 七蔵、水無瀬〈1〉市川 おの江、加古川本蔵〈4〉市川 団蔵版元文字 = -版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1801.0和暦 = 寛政13地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、通し絵、大序、二段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2384画題等 = 「仮名手本忠臣蔵 四段目」「薬師寺次郎左衛門 市川荒五郎」「石堂右馬之丞 坂東寿太郎」「塩冶判官 中村宗十郎」「かほよ御前 嵐璃寛」「大星力弥 中村福助」「斧九太夫 市川鰕十郎」役名.代.役者 = 薬師寺次郎左衛門〈3〉市川 荒五郎、石堂右馬之丞〈3〉坂東 寿太郎、塩冶判官〈1〉中村 宗十郎、かほよ御前〈4〉嵐 璃寛、大星力弥〈3〉中村 福助、斧九太夫〈5〉市川 鰕十郎版元文字 = 新町東口、八尾善板版元1 = 八尾屋 善助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1873.0和暦 = 明治06地域 = 大阪劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、上方絵、四段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5650画題等 = 「明治座当リ狂言碇知盛組上ケ」画題2 = 「四枚続」「一」「出来上リ図」「清若君 市川ほたん」「二位尼 沢村源之助」「平知盛 市川左団次」「亀井六郎」「弁慶 市川荒次郎」「源義経 市川権十郎」「片岡八郎」役名.代.役者 = 清若君〈2〉市川 ほたん、二位尼〈4〉沢村 源之助、平知盛〈1〉市川 左団次、亀井六郎〈〉、弁慶〈1〉市川 荒次郎、源義経〈1〉市川 権十郎、片岡八郎〈〉版元文字 = 東京浅草 牧金版版元1 = 牧 金之助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = ー西暦 = 1902.0和暦 = 明治35地域 = 東京劇場 = 明治外題 = 碇知盛外題よみ = いかりとももり主外題 = 浜松城記録聞書系統分類題 = 玩具絵、組上絵、立版古、切組灯篭絵、役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3649画題等 = 「佐倉当吾」「当太郎」「国松」「女房お峰」「三之終」役名.代.役者 = 浅倉当吾〈4〉市川 左団次、当太郎〈〉市川 蔦之助、国松〈〉市川 粂次郎、女房お峰〈2〉尾上 菊次郎版元文字 = 山口版元1 = 山口屋 藤兵衛判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 米良、渡辺、シタ売西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 東山桜荘子外題よみ = ひがしやまさくらそうし主外題 = 東山桜荘子系統分類題 = 役者絵、東山桜荘子、佐倉宗吾所蔵 = 立命館ARC