マップ
トラベル
ショッピング
グルメ
芸能
学び
ニュース
災害
政治
経済
edomiとは?
ショッピング
薬屋から菓子屋まで、江戸のショッピングを楽しもう
桐山三了(室町三丁目)
+
-
236/515
License:
https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/
IIIF Curation Viewer Embedded
|
日本古典籍データセット(
国文研
所蔵)
CODH
配信
業種分類
薬・化粧品
日本標準産業分類
6032医薬品小売業
商人名
桐山三了
居所(原本表記)
室町三丁目浮世小路角
居所(歴史地名大系)
室町三丁目
職種(原本表記)
(薬種) 製薬店
備考
六味八味
備考
御大名様御手医師方よりも御誉に預り此事世上の人よく知る処なり右御薬不断ニ御用ひなされは御方ハもちろんつらさ御方にても暑中寒中怠なく本製地黄色丸を御用ひ弘成へば年中風寒熱湿にやに事なく腎脾をまし諸虚の良剤なり老若男女にかぎらづ御用ひて弘成は尚委しくハ能書にしるす
備考
本家
備考
丸散丹圓湯香具品々
備考
和漢蠻舶薬数品
備考
私店元祖より二百年来余製薬仕候就中地黄丸のきは古聖医の法を守桝木の蒸籠を用ひ好き酒九たび蒸寒中に製し聊も銅鉄をきかはばれる故に腎脾をからさづは効験著なる事四方にひ佐まり)
備考
地黄丸
備考
地黄丸功傳
備考
江戸御製薬店元祖
出典
江戸独買物案内・問屋の部
江戸マップID
3-173
IIIF Manifest
https://codh.rois.ac.jp/pmjt/book/100249553/manifest.json
1