江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「重」(芸能)の検索結果
39
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP0564画題等 = 「源蔵 坂東重太郎」「となミ 藤川花友」役名.代.役者 = 源蔵〈1〉坂東 重太郎、となミ〈2〉藤川 花友版元文字 = 綿喜板版元1 = 綿屋 喜兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 秀麿画絵師 = 秀麿改印等 = -西暦 = 1822.0和暦 = 文政05地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 菅原伝授手習鑑外題よみ = すがわらでんじゅてならいかがみ主外題 = 菅原伝授手習鑑系統分類題 = 上方絵、菅原所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0317画題等 = 「けいせい重の井 嵐団之助」役名.代.役者 = けいせい重の井〈0〉嵐 団之助版元文字 = -版元1 = 未詳判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 貞信〈2〉改印等 = -西暦 = 1882.0和暦 = 明治15地域 = 大阪劇場 = 角外題 = 午歳手綱神祭祀外題よみ = うまのとしたづなのしんじ主外題 = 午歳手綱神祭祀系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5534画題等 = 「たいこ持米升」「げいしや重扇の梅吉」「京の次郎祐俊」「曽我のまん江」役名.代.役者 = たいこ持米升〈4〉市川 小団次、げいしや重扇の梅吉〈4〉尾上 梅幸、京の次郎祐俊〈5〉沢村 長十郎、曽我のまん江〈2〉市川 九蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一陽斎豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良、シタ売西暦 = 1850.0和暦 = 嘉永03地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 歌舞伎十八番、助六所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0644画題等 = 「伊賀越」「ごふく屋重兵衛 嵐吉三郎」「接合駅路楳」役名.代.役者 = ごふく屋重兵衛〈2〉嵐 吉三郎版元文字 = 須藤板版元1 = 須原屋 藤助判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -西暦 = 1814.0和暦 = 文化11地域 = 京都劇場 = 北外題 = 接合駅路楳外題よみ = つぎあわせえきろのうめ主外題 = 接合駅路楳系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0502a画題等 = -役名.代.役者 = 三うらやの小紫実ハ助太夫娘八重梅〈2〉河原崎 国太郎版元1 = 具足屋 佐兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 酉十西暦 = 1873.0和暦 = 明治06地域 = 東京劇場 = 村山外題 = 尾花比翼碑外題よみ = はなさくらぎひよくのいしぶみ主外題 = 増補桃山譚系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0102画題等 = -役名.代.役者 = 不破伴左衛門重勝〈4〉中村 芝翫版元文字 = 重版元1 = 上州屋 重蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 酉二改西暦 = 1861.0和暦 = 万延02地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 鶴春土佐画鞘当外題よみ = ちよのはるとさえのさやあて主外題 = 鶴春土佐画鞘当系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0461画題等 = 「恋合端唄尽」画題2 = 「九重 おほう吉三」役名.代.役者 = 九重〈3〉岩井 粂三郎、おほう吉三〈1〉河原崎 権十郎版元文字 = 笹又版元1 = 笹屋 又兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 任好 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 申六改西暦 = 1860.0和暦 = 万延01地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0268画題等 = 「乳人重の井 中村宗十郎」「三吉」「本朝賢女鑑 壱」役名.代.役者 = 乳人重の井〈1〉中村 宗十郎、三吉〈〉?版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一養斎芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 大坂劇場 = 御霊外題 = 恋女房染分手綱外題よみ = こいにょうぼうそめわけたずな主外題 = 源平布引滝系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0099画題等 = 「八重垣姫 沢村田之助」役名.代.役者 = 八重垣姫〈3〉沢村 田之助版元文字 = 丸鉄版元1 = 小林 鉄次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 酉九改西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 本朝廿四孝外題よみ = ほんちょうにじゅうしこう主外題 = 本朝廿四孝系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4263画題等 = 「そば売二八」「鬼あざみ清吉」「八重垣紋三」役名.代.役者 = そば売二八 〈〉坂東 又太郎、鬼あざみ清吉 〈4〉市川 小団次、八重垣紋三 〈1〉河原崎 権十郎版元文字 = 文 辻岡屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一英斎芳艶画絵師 = 芳艶改印等 = 未弐改西暦 = 1859.0和暦 = 安政06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 小袖曽我薊主外題 = 小袖曽我薊色縫系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0472画題等 = 「恋合端唄津くし」画題2 = 「たばこや源七 八重桐」役名.代.役者 = たばこや源七〈8〉片岡 仁左衛門、八重桐〈5〉坂東 彦三郎版元文字 = 司馬、若与板版元1 = 若狭屋 与市判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 任好 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 酉二改西暦 = 1861.0和暦 = 万延02地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2150画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「筑後」「加藤重氏」「重氏御代」役名.代.役者 = 加藤重氏〈4〉市川 鰕十郎、重氏御代〈3〉藤川 友吉版元文字 = -判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員外題 = 苅萱桑門筑紫☆外題よみ = かるかやどうしんつくしのいえづと系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1337画題等 = 「横川山平」「矢間新五郎」「不破数右エ門」「赤垣善蔵」「佐藤右茂七」「浦松儀平」「志馬三郎兵衛」「吉田重左エ門」「早野和助」「大星由良之助」「安田五郎右衛門」「大星力弥」「原郷右衛門」「千崎弥五郎」役名.代.役者 = 横川山平〈〉、矢間新五郎〈1〉市川 茂々太郎、不破数右エ門〈2〉大谷 友右衛門、赤垣善蔵〈〉市川 雷蔵、佐藤右茂七〈4〉坂東 彦三郎、浦松儀平〈〉?、志馬三郎兵衛〈〉?、吉田重左エ門〈1〉坂東 三津右衛門、早野和助〈〉坂東 ?、大星由良之助〈3〉坂東 三津五郎、安田五郎右衛門〈〉中村 ?、大星力弥〈5〉岩井 粂三郎、原郷右衛門〈5〉松本 幸四郎版元文字 = -版元1 = 丁吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国安改印等 = 極和暦 = 文政前期地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0278画題等 = 「時桔梗出世請状」画題2 = 「女房八重 荻野扇女」役名.代.役者 = 女房八重〈1〉荻野 扇女版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 大坂劇場 = 堀江外題 = 時桔梗出世請状外題よみ = ときはいましゅっせのうけじょう主外題 = 時桔梗出世請状系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0344画題等 = 「平山季重 中村仲太郎」役名.代.役者 = 平山季重〈 〉中村 仲太郎版元文字 = 文、辻文板、よこ山町三丁目版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 壬申七西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 源平魁荘子外題よみ = げんぺいさきがけそうし主外題 = 源平魁荘子系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2875画題等 = 「岩永左衛門」「庄司重忠」「阿古屋」「半沢六郎」画題2 = 「四十三」役名.代.役者 = 竹田奴〈〉、竹田奴〈〉、岩永左衛門〈5〉市川 海老蔵、竹田奴〈〉、竹田奴〈〉、庄司重忠〈2〉市川 九蔵、阿古屋〈1〉市川 猿蔵、半沢六郎〈1〉市川 猿三郎版元文字 = 小林、文正堂版元1 = 小林 泰治郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 渡辺、衣笠、シタ売西暦 = 1850.0和暦 = 嘉永03地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 絵本合法衢外題よみ = えほんがっぽうがつじ所作題 = 追善兜軍記所作題よみ = ついぜんかぶとぐんき主外題 = 絵本合法衢系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0428画題等 = 「杉能重平治」「大星力弥」「原郷右衛門」役名.代.役者 = 杉能重平次〈〉、大星力弥〈1〉吾妻 市之丞、原郷右衛門〈2〉坂田 佐十郎版元文字 = 伊勢忠版元1 = 伊勢屋 忠介判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 渡辺、米良、子三西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = ☆花いろは本説外題よみ = やよいのはないろはのほんぜつ主外題 = ☆花いろは本説系統分類題 = 忠臣蔵、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcBK01-0038_09画題等 = 「女房八重」役名.代.役者 = 桜丸女房八重〈2〉中山 南枝判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04外題 = 菅原伝授手習鑑外題よみ = すがわらでんじゅてならいかがみ系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4302画題等 = 「植木屋重作 市川左団次」「忠太 尾上梅五郎」役名.代.役者 = 植木屋重作〈1〉市川 左団次、忠太〈〉尾上 梅五郎版元文字 = -版元1 = 松下 平兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = -西暦 = 1878.0和暦 = 明治11地域 = 東京劇場 = 新富外題 = 舞台明治世夜劇外題よみ = ぶたいあかるきちせいのよしばい主外題 = 舞台明治世夜劇系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3461画題等 = 「十三 坂東彦三郎」「主膳 中村仲太郎」「番頭重助 中山現十郎」「くりから伝二 大谷友右衛門」役名.代.役者 = 若い者かん七〈1〉嵐 冠五郎、十三〈5〉坂東 彦三郎、主膳〈〉中村 仲太郎、番頭重助〈〉中山 現十郎、くりから伝二〈5〉大谷 友右衛門版元文字 = 吉、伊勢兼版元1 = 伊勢屋 兼吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉印)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 寅二改西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 江戸系統分類題 = 役者絵、評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1088画題等 = 「白柄重右衛門実ハ絹屋弥市 関三十郎」役名.代.役者 = 白柄重右衛門実ハ絹屋弥市〈2〉関 三十郎版元文字 = 林判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1822.0和暦 = 文政05地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 松梅鴬曽我外題よみ = みどりのはなはるつげそが主外題 = 松梅鴬曽我系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0096画題等 = 「矢間重太郎 河原崎権十郎」役名.代.役者 = 矢間重太郎〈1〉河原崎 権十郎版元文字 = 両国大平板版元1 = 大黒屋 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国門人国明画(年玉枠)絵師 = 国明改印等 = 酉七改西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 東駅いろは日記外題よみ = とうかいどういろはにっき所作題 = 夢結露転寝所作題よみ = ゆめむすぶつゆのころびね主外題 = 東駅いろは日記系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2110画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「美濃」「竹中重晴」「前田犬清」役名.代.役者 = 竹中重晴〈4〉三枡 大五郎、前田犬清〈1〉大谷 友松版元文字 = 石和板版元1 = 石川屋 和助判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 木下蔭狭間合戦外題よみ = このしたかげはざまがっせん系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3199画題等 = 「荻野や八重桐」「たばこうり源七 実は坂田の蔵人」役名.代.役者 = 荻野や八重桐〈12〉市村 羽左衛門、たばこうり源七 実は坂田の蔵人〈8〉市川 団十郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画(芳桐印)絵師 = 国芳改印等 = 吉村、村松西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 当三升四谷聞書外題よみ = まねてみますよつやのききがき所作題 = 嫗山姥所作題よみ = こもちやまうば主外題 = 蕣物語系統分類題 = 嫗山姥所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1928画題等 = 「萩のや八重桐」「たばこうり源七実ハ坂田の蔵人」役名.代.役者 = 萩のや八重桐〈12〉市村 羽左衛門、たばこうり源七実ハ坂田の蔵人〈8〉市川 団十郎版元文字 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画(芳桐印)絵師 = 国芳改印等 = 吉村、村松西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 嫗山姥外題よみ = こもちやまんば主外題 = 蕣物語系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6154画題等 = 「赤松重太丸」「鞠川志津摩」役名.代.役者 = 赤松重太丸〈4〉市川 小団次、鞠川志津摩〈1〉坂東 竹三郎版元文字 = カト版元1 = 加賀屋 安兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 浜、馬込、子九西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 御伽譚博多新織外題よみ = おとぎばなしはかたのいまおり主外題 = 御伽譚博多新織系統分類題 = 役者絵、黒田騒動所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1689画題等 = 「重ノ井 嵐璃寛」役名.代.役者 = 重の井〈3〉嵐 璃寛判種 = 小判/押絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = -改印等 = -地域 = 大坂主外題 = 恋女房染分手綱系統分類題 = 上方絵、押絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2387画題等 = 「仮名手本忠臣蔵 八段目」画題2 = 「寺岡平右衛門 嵐璃寛」「大星由良之助 三枡大五郎」「九太夫 市川鰕十郎」「おかる 市川右団治」「弥五郎 嵐橘三郎」「喜多八 市川滝之助」「重太郎 中村芝雀」役名.代.役者 = 寺岡平右衛門〈4〉嵐 璃寛、大星由良之助〈5〉三枡 大五郎、九太夫〈5〉市川 鰕十郎、おかる〈1〉市川 右団治、弥五郎〈4〉嵐 橘三郎、喜多八〈?〉市川 滝之助、重太郎〈2〉中村 芝雀版元文字 = 新町東口、八尾善板版元1 = 八尾屋 善助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝筆絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1873.0和暦 = 明治06地域 = 大阪劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、上方絵、七段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0398画題等 = 「重忠 市川左団次」「正忠子千江松 河原崎巴と平」役名.代.役者 = 重忠〈1〉市川 左団次、正忠子千江松〈 〉河原崎 巴登平版元文字 = 甚版元1 = 丸屋 甚八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆絵師 = 国周改印等 = 壬申弐西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 守田外題 = 会稽山咲分源氏外題よみ = ゆきとみるやまさきわけげんじ主外題 = 会稽山咲分源氏系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0063画題等 = 「重扇の音 尾上菊五郎」役名.代.役者 = 重扇の音〈5〉尾上 菊五郎、勇婦巴〈4〉中村 芝翫版元文字 = 大版元1 = 山村 金三郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = -西暦 = 1876.0和暦 = 明治09地域 = 東京劇場 = 新富外題 = 早苗鳥伊達聞書外題よみ = ほととぎすだてのききがき所作題 = 三社祭礼巴提灯所作題よみ = さんじゃまつりともえのちょうちん主外題 = 早苗鳥伊達聞書系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2150画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「筑後」「加藤重氏」「重氏御代」役名.代.役者 = 加藤重氏〈4〉市川 鰕十郎、重氏御代〈3〉藤川 友吉版元文字 = -判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員外題 = 苅萱桑門筑紫☆外題よみ = かるかやどうしんつくしのいえづと系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5739画題等 = 「五節組」画題2 = 「重陽菊之助」役名.代.役者 = 重陽菊之助<1>坂東 しうか版元文字 = 本 両国 大平板版元1 = 大黒屋 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、寅四系統分類題 = 役者絵、見立絵所蔵 = 立命館ARC