江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試験中)

三うらやの小紫実ハ助太夫娘八重梅

ACNo.
arcUP0502a
画題等
判種
大判/錦絵
続方向
絵師
国周
改印等
酉十
西暦
1873.0
和暦
明治06
地域
東京
劇場
村山
主外題
増補桃山譚
系統分類題
役者絵
所蔵
立命館ARC

三うらやの小紫実ハ助太夫娘八重梅

ACNo.
arcUP0502b
画題等
判種
大判/錦絵
続方向
絵師
国周
改印等
酉十
西暦
1873.0
和暦
明治06
地域
東京
劇場
村山
主外題
増補桃山譚
系統分類題
役者絵
所蔵
立命館ARC

三うらやの小紫実ハ助太夫娘八重梅

ACNo.
arcUP0502
画題等
判種
大判/錦絵
続方向
絵師
国周
改印等
酉十
西暦
1873.0
和暦
明治06
地域
東京
劇場
村山
主外題
増補桃山譚
系統分類題
役者絵
所蔵
立命館ARC