江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「尾上」(芸能)の検索結果
74
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP2903画題等 = 「仮名手本忠臣蔵」画題2 = 「再度清書」役名.代.役者 = 天川屋儀平〈8〉片岡 仁左衛門、となせ〈4〉尾上 菊五郎、小浪〈3〉沢村 田之助、早野勘平〈4〉中村 芝翫、鷺坂伴内〈1〉中村 鶴蔵、斧定九郎〈3〉市川 市蔵、千崎弥五郎〈〉、かほよ御前〈〉、矢間重太郎〈2〉尾上 和市、山名次郎左衛門〈〉、一文字屋才兵衛〈〉、高師直〈3〉関 三十郎、丁稚伊吾〈〉、ぜげん冠八〈1〉嵐 冠五郎、おその〈5〉市川 団之助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 任好豊国筆絵師 = 豊国〈3〉地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2146画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「讃岐」「むばお辻」「坊太郎」役名.代.役者 = むばお辻〈3〉嵐 璃寛、坊太郎〈1〉尾上 多見之助版元文字 = 石和板版元1 = 石川屋 和助判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 幼稚子敵討外題よみ = おさなごのかたきうち系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3402画題等 = 「玉矢真平」役名.代.役者 = 玉矢真平〈2〉尾上 多見蔵版元文字 = 川音版元1 = 川音判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞(蘭畦)絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 越前三国夫婦塚外題よみ = えちぜんみくにふうふづか系統分類題 = 上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0318画題等 = 「久松座新舞台繁栄図」画題2 = 「紀岡権兵衛」「高浜数勲」「片岡我童」「市川九蔵」「市川団升」「尾上多賀之丞」役名.代.役者 = 〈3〉片岡 我童、〈3〉市川 九蔵、〈〉市川 団升、〈2〉尾上 多賀之丞版元1 = 福田 熊次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 守川周重筆(年玉印)絵師 = 周重改印等 = -西暦 = 1880.0和暦 = 明治13地域 = 東京劇場 = 久松主外題 = 新台久松礎系統分類題 = 劇場図所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3468画題等 = 「市川団四郎」「権六 大谷曽平」「伝左衛門 尾上多賀十郎」「友太夫 市川限兵衛」「孫之丞 関三平」「佐太夫 尾上桂蔵」「伝蔵 尾上岩五郎」「助右衛門 松本五郎市」「伊助 尾上春五郎」「矢間重太郎 尾上梅五郎」「大星力弥 市川団十郎」役名.代.役者 = 〈3〉市川 団四郎、権六〈〉大谷曽平、伝左衛門〈〉尾上 多賀十郎、友太夫〈〉市川限兵衛、孫之丞〈〉関 三平、佐太夫〈〉尾上 桂蔵、伝蔵〈〉尾上 岩五郎、助右衛門〈1〉松本 五郎市、伊助〈〉尾上春五郎、矢間重太郎〈〉尾上梅五郎、大星力弥〈8〉市川 団十郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、夜討、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3468画題等 = 「市川団四郎」「権六 大谷曽平」「伝左衛門 尾上多賀十郎」「友太夫 市川限兵衛」「孫之丞 関三平」「佐太夫 尾上桂蔵」「伝蔵 尾上岩五郎」「助右衛門 松本五郎市」「伊助 尾上春五郎」「矢間重太郎 尾上梅五郎」「大星力弥 市川団十郎」役名.代.役者 = 〈3〉市川 団四郎、権六〈〉大谷曽平、伝左衛門〈〉尾上 多賀十郎、友太夫〈〉市川限兵衛、孫之丞〈〉関 三平、佐太夫〈〉尾上 桂蔵、伝蔵〈〉尾上 岩五郎、助右衛門〈1〉松本 五郎市、伊助〈〉尾上春五郎、矢間重太郎〈〉尾上梅五郎、大星力弥〈8〉市川 団十郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、夜討、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5644画題等 = 「戻橋恋のつのもじ組上」画題2 = 「三枚続」「一」「愛宕山の悪鬼」「渡辺の綱」「右源太」「藤六」「伝内」「左源太」役名.代.役者 = 愛宕山の悪鬼〈5〉尾上 菊五郎ヵ、渡辺の綱〈1〉市川 左団次ヵ、右源太〈5〉市川 新蔵ヵ、藤六〈〉、伝内〈〉、左源太〈〉尾上 幸蔵ヵ版元文字 = 深川屋版、著作印刷兼発行者 東京浅草区南元町十五番地 牧金之助版元1 = 深川屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 梅堂作絵師 = 梅堂小国政ヵ改印等 = 明治二十六年六月九日印刷、同年同月十三日発行西暦 = 1890.0和暦 = 明治23地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 戻橋恋の角文字外題よみ = もどりばしこいのつのもじ系統分類題 = 玩具絵、組上絵、立版古、切組灯籠絵、役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3470画題等 = 「不破数右衛門 市村羽左衛門」「原郷右衛門 惣領甚六」「鷺坂伴内 坂東惣十郎」「佐藤与茂七 尾上松助」「瀬左衛門 尾上扇蔵」役名.代.役者 = 不破数右衛門〈12〉市村 羽左衛門、原郷右衛門〈2〉惣領 甚六、鷺坂伴内〈〉坂東 惣十郎、佐藤与茂七〈3〉尾上 松助、瀬左衛門〈〉尾上 扇蔵版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、夜討、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0709画題等 = 「長右衛門 新七」役名.代.役者 = 長右衛門〈2〉尾上 新七版元文字 = 須藤板版元1 = 須藤判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -和暦 = 文化後期系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2837画題等 = 「高野武蔵守」「桃井若狭之助」「塩谷判官」「かをよ御前」画題2 = 「廿七」役名.代.役者 = 高野武蔵守〈4〉坂東 三津五郎、桃井若狭之助〈5〉沢村 長十郎、塩谷判官〈3〉尾上 新七、かをよ御前〈3〉岩井 粂三郎版元文字 = 小林、文正堂版元1 = 小林 泰治郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 米良、村田西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、大序所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3468画題等 = 「市川団四郎」「権六 大谷曽平」「伝左衛門 尾上多賀十郎」「友太夫 市川限兵衛」「孫之丞 関三平」「佐太夫 尾上桂蔵」「伝蔵 尾上岩五郎」「助右衛門 松本五郎市」「伊助 尾上春五郎」「矢間重太郎 尾上梅五郎」「大星力弥 市川団十郎」役名.代.役者 = 〈3〉市川 団四郎、権六〈〉大谷曽平、伝左衛門〈〉尾上 多賀十郎、友太夫〈〉市川限兵衛、孫之丞〈〉関 三平、佐太夫〈〉尾上 桂蔵、伝蔵〈〉尾上 岩五郎、助右衛門〈1〉松本 五郎市、伊助〈〉尾上春五郎、矢間重太郎〈〉尾上梅五郎、大星力弥〈8〉市川 団十郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、夜討、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1332画題等 = 「執心蔵大序」「高野師直 菊之助」「足利直義 松三郎」「塩谷判官 松緑」役名.代.役者 = 高野師直〈〉尾上 菊之助、足利直義〈〉尾上 松三郎、塩谷判官〈〉尾上 松緑版元文字 = やまと新聞社版元1 = やまと新聞社判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 年方改印等 = -西暦 = 1889.0和暦 = 明治22地域 = 東京劇場 = 山田外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、大序所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0546画題等 = 「あけ巻の助六 市川八百蔵」「髭の伊久 尾上松助」役名.代.役者 = あけ巻の助六〈3〉市川 八百蔵、髭の伊久〈1〉尾上 松助版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1802.0和暦 = 享和02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 初舞台陽向曽我外題よみ = はつぶたいわかやぎそが所作題 = 助六廓の江戸桜所作題よみ = すけろくくるわのえどざくら主外題 = 初舞台陽向曽我系統分類題 = 役者絵、助六所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1060画題等 = 「上てうし 岸沢古野八」「三弦 岸沢里夕」役名.代.役者 = 祐成〈2〉尾上 松助、ちどり〈2〉坂東 簑助、上ちょうし〈〉岸沢 古野八、三弦〈〉岸沢 里夕版元文字 = -版元1 = 鶴屋 金助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1809.0和暦 = 文化06地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 御贔屓新玉曽我外題よみ = ごひいきあらたまそが所作題 = 御慶候初音の鴬所作題よみ = ぎょけいもうすはつねのうぐいす主外題 = 御贔屓新玉曽我系統分類題 = 出語り図所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1651画題等 = 「見立忠臣蔵」画題2 = 「原郷右衛門 市川団蔵」「千崎弥五郎 尾上松助」役名.代.役者 = 原郷右衛門〈5〉市川 団蔵、千崎弥五郎〈3〉尾上 松助版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応御好 豊国画絵師 = 豊国〈2〉改印等 = -西暦 = 1832.0和暦 = 天保03地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵、六段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0350画題等 = 「歌舞伎座新狂言」「庄屋 尾上松助」役名.代.役者 = 庄屋〈4〉尾上 松助版元文字 = -版元1 = 福田 初次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊斎改印等 = -西暦 = 1904.0和暦 = 明治37地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 三千両初春蔵入外題よみ = さんぜんりょうしょはるのくらいり主外題 = 忠孝梅金沢系統分類題 = 馬切所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1332画題等 = 「執心蔵大序」「高野師直 菊之助」「足利直義 松三郎」「塩谷判官 松緑」役名.代.役者 = 高野師直〈〉尾上 菊之助、足利直義〈〉尾上 松三郎、塩谷判官〈〉尾上 松緑版元文字 = やまと新聞社版元1 = やまと新聞社判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 年方改印等 = -西暦 = 1889.0和暦 = 明治22地域 = 東京劇場 = 山田外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、大序所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2840画題等 = 「百性与茂作実ハ音人」「中納言行平」「奴蘭平」「須磨の松風」「一子しけ蔵」画題2 = 「三十」役名.代.役者 = 百性与茂作実ハ音人〈4〉市川 小団次、中納言行平〈8〉市川 団十郎、奴蘭平〈1.5〉尾上 松緑、須磨の松風〈1〉市川 新車、一子しけ蔵〈3〉河原崎 長十郎版元文字 = 小林、文正堂版元1 = 小林 泰治郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村松、福島西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 福在原系図外題よみ = さいわいありわらけいず主外題 = 緘合操見台系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0137画題等 = 「下部友蔵 尾上栄三郎」役名.代.役者 = 下部友蔵〈1〉尾上 栄三郎版元文字 = 三版元1 = 清水判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極、辰九西暦 = 1808.0和暦 = 文化05地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 鳴響御未刻太鼓外題よみ = なりひびくおやつのたいこ主外題 = 鳴響御未刻太鼓系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0032画題等 = 「俳優大入盃」画題2 = 「芸者おしゅん 尾上栄三郎」役名.代.役者 = 芸者おしゅん〈3〉尾上 栄三郎版元文字 = 大、池仲上金版元1 = 上州屋 金蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 香蝶楼国貞画(年玉印)絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1840.0和暦 = 天保11地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 菅原伝授手習鑑外題よみ = すがわらでんじゅてならいかがみ所作題 = 花川戸身替の段所作題よみ = はなかわどみがわりのだん主外題 = 菅原伝授手習鑑系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0314画題等 = 「幸蔵 菊五郎」「中間 薪左衛門」「与三兵衛 亀蔵」「新助 璃鶴」「おもと 栄三郎」役名.代.役者 = 幸蔵〈5〉尾上 菊五郎、中間〈 〉坂東 薪左衛門、与三兵衛〈1〉坂東 亀蔵、新助〈0〉嵐 璃鶴、おもと〈4.5〉尾上 栄三郎版元文字 = 人形町、具足屋版元1 = 具足屋 佐兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞筆絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 巳正改西暦 = 1869.0和暦 = 明治02地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 鼠小紋菊重扇染外題よみ = ねずみこもんきくのいろあげ主外題 = 鼠小紋菊重扇染系統分類題 = 役者絵、通し絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2957画題等 = 「大当忠臣蔵」画題2 = 「斧定九郎 市川小団次」「寺岡平右衛門 市川市蔵」「斧九太夫 中村鶴蔵」「本蔵娘小浪 尾上栄三郎」「石堂右馬之丞 嵐雛助」「早野勘平 市村家橘」「本蔵妻となせ 岩井粂三郎」役名.代.役者 = 斧定九郎〈4〉市川 小団次、寺岡平右衛門〈3〉市川 市蔵、斧九太夫〈1〉中村 鶴蔵、本蔵娘小浪〈4〉尾上 栄三郎、石堂右馬之丞〈7〉嵐 雛助、早野勘平〈4〉市村 家橘、本蔵妻となせ〈3〉岩井 粂三郎版元文字 = 与、多吉版元1 = 太田屋 多吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国周地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0009画題等 = 「松の丸 尾上栄三郎」「幸蔵主 市川寿美蔵」役名.代.役者 = 松の丸〈5〉尾上 栄三郎、幸蔵主〈5〉市川 寿美蔵版元文字 = -版元1 = 福田 初次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊斎改印等 = -西暦 = 1902.0和暦 = 明治35地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 増補桃山譚外題よみ = ぞうほももやまものがたり主外題 = 増補桃山譚系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5459画題等 = 「大新考 三都役者当物」画題2 = 「三升大五郎」「中村玉七」「実川延三郎」「嵐璃☆」「片岡我童」「市川団蔵」「中村翫雀」「市川小団二」「中山南枝」「中村大吉」「市川鰕十郎」「尾上多見蔵」「片岡市蔵」「尾上栄五郎」「山下金作」「嵐三右衛門」「関三十郎」「嵐冠十郎」「沢村其答」「三枡梅舎」「中村友三」「片岡愛之助」「市川滝十郎」「中山文七」「中山文五郎」「三升源之助」「三升他人」「松本幸四郎」「中村梅蔵」「嵐橘次郞」「三枡稲丸」「市川市蔵」「尾上和市」「浅尾為十郎」「大谷広右衛門」「中村千之助」役名.代.役者 = 〈4〉三升 大五郎、〈1〉中村 玉七、〈1〉実川 延三郎、〈2〉嵐 璃☆、〈2〉片岡 我童、〈6〉市川 団蔵、〈2〉中村 翫雀、〈4〉市川 小団二、〈2〉中山 南枝、〈3〉中村 大吉、〈4〉市川 鰕十郎、〈2〉尾上 多見蔵、〈1〉片岡 市蔵、〈〉尾上 栄五郎、〈4〉山下 金作、〈9〉嵐 三右衛門、〈3〉関 三十郎、〈2〉嵐 冠十郎、〈2〉沢村 其答、〈1〉三枡 梅舎、〈2〉中村 友三、〈3〉片岡 愛之助、〈2〉市川 滝十郎、〈4〉中山 文七、〈2〉中山 文五郎、〈2〉三升 源之助、〈5〉三升 他人、〈6〉松本 幸四郎、〈〉中村 梅蔵、〈〉嵐 橘次郞、〈1〉三枡 稲丸、〈3〉市川 市蔵、〈2〉尾上 和市、〈4〉浅尾 為十郎、〈5〉大谷 広右衛門、〈1〉中村 千之助版元文字 = 皇都 栄久堂板版元1 = 栄久堂判種 = 大判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 都扇蝶画絵師 = 都扇蝶系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2959画題等 = -画題2 = 「加古川本蔵 坂東亀蔵」「由良之助妻お石 尾上栄次郎」「一文字屋才兵衛 市川九蔵」「千崎弥五郎 市川八百蔵」「鷺坂伴内 中村鶴助」「原郷右衛門 関三十郎」「天川屋義平 市川団蔵」役名.代.役者 = 加古川本蔵〈1〉坂東 亀蔵、由良之助妻お石〈〉尾上 栄次郎、一文字屋才兵衛〈3〉市川 九蔵、千崎弥五郎〈6〉市川 八百蔵、鷺坂伴内〈4〉中村 鶴助、原郷右衛門〈3〉関 三十郎、天川屋義平〈6〉市川 団蔵版元文字 = 与板版元1 = 太田屋 多吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画絵師 = 国周改印等 = -地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3468画題等 = 「市川団四郎」「権六 大谷曽平」「伝左衛門 尾上多賀十郎」「友太夫 市川限兵衛」「孫之丞 関三平」「佐太夫 尾上桂蔵」「伝蔵 尾上岩五郎」「助右衛門 松本五郎市」「伊助 尾上春五郎」「矢間重太郎 尾上梅五郎」「大星力弥 市川団十郎」役名.代.役者 = 〈3〉市川 団四郎、権六〈〉大谷曽平、伝左衛門〈〉尾上 多賀十郎、友太夫〈〉市川限兵衛、孫之丞〈〉関 三平、佐太夫〈〉尾上 桂蔵、伝蔵〈〉尾上 岩五郎、助右衛門〈1〉松本 五郎市、伊助〈〉尾上春五郎、矢間重太郎〈〉尾上梅五郎、大星力弥〈8〉市川 団十郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、夜討、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1333画題等 = 「顔世御前 梅之丞」「若狭之助 梅樹」役名.代.役者 = 顔世御前〈〉尾上 梅之丞、若狭之助〈〉尾上 梅樹版元文字 = -版元1 = やまと新聞社判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 年方画(年方印)絵師 = 年方改印等 = -西暦 = 1889.0和暦 = 明治22地域 = 東京劇場 = 山田外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、大序所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3468画題等 = 「市川団四郎」「権六 大谷曽平」「伝左衛門 尾上多賀十郎」「友太夫 市川限兵衛」「孫之丞 関三平」「佐太夫 尾上桂蔵」「伝蔵 尾上岩五郎」「助右衛門 松本五郎市」「伊助 尾上春五郎」「矢間重太郎 尾上梅五郎」「大星力弥 市川団十郎」役名.代.役者 = 〈3〉市川 団四郎、権六〈〉大谷曽平、伝左衛門〈〉尾上 多賀十郎、友太夫〈〉市川限兵衛、孫之丞〈〉関 三平、佐太夫〈〉尾上 桂蔵、伝蔵〈〉尾上 岩五郎、助右衛門〈1〉松本 五郎市、伊助〈〉尾上春五郎、矢間重太郎〈〉尾上梅五郎、大星力弥〈8〉市川 団十郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、夜討、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3367画題等 = 「見立十二支之内 戌」画題2 = 「廓かよひ」「白井権八 尾上梅幸」役名.代.役者 = 白井権八〈〉尾上 梅幸版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1862.0和暦 = 文久02地域 = 大坂劇場 = 筑後外題 = 双紋廓錦絵外題よみ = ひよくもんさとのにしきえ系統分類題 = 上方絵、権八所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2859画題等 = 「矢間十太郎」「前原和助」「大星由良之助」「天川屋儀兵衛」「女房おその」画題2 = 「八」役名.代.役者 = 矢間十太郎〈〉、前原和助〈1〉嵐 冠五郎、大星由良之助〈5〉沢村 長十郎、天川屋儀兵衛〈2〉市川 九蔵、女房おその〈2〉尾上 梅幸版元文字 = 吉版元1 = 井筒屋 庄吉判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、十段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2186画題等 = 「春藤次兵衛 尾上梅幸」役名.代.役者 = 春藤次兵衛〈3〉尾上 梅幸版元文字 = 藤版元1 = 山城屋 藤右衛門判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1815.0和暦 = 文化12地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 織合襤褸錦外題よみ = おりあわせつづれのにしき主外題 = 織合襤褸錦系統分類題 = 役者絵、非人敵討所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0477画題等 = 「恋合 端唄づくし」画題2 = 「久我之助 雛どり」役名.代.役者 = 久我之助〈4.5〉尾上 梅幸、雛どり〈1〉中村 福助版元文字 = 芝若与版元1 = 若狭屋 与市判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 任好 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 申三改西暦 = 1860.0和暦 = 万延01地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0492画題等 = 「大角妻雛衣」「八犬伝犬之草紙廼内」役名.代.役者 = 大角妻雛衣〈4〉尾上 梅幸版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 梅蝶楼国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 村田、衣笠、子十二西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3184画題等 = 「佐藤入道西行」役名.代.役者 = 佐藤入道西行〈5〉尾上 梅幸版元1 = 清水屋 直次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画(芳桐印)絵師 = 国芳改印等 = 村田、米良西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 富士見西行外題よみ = ふじみさいぎょう主外題 = 伊達☆盛桜☆系統分類題 = 西行所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0137画題等 = 「歌舞伎座新狂言」「御台所 尾上梅幸」「秀忠公 市村家橘」役名.代.役者 = 御台所〈6〉尾上 梅幸、秀忠公〈6〉市村 家橘版元文字 = -版元1 = 福田 初次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊斎改印等 = -西暦 = 1903.0和暦 = 明治36地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 春日局外題よみ = かすがのつぼね主外題 = 春日局系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1333画題等 = 「顔世御前 梅之丞」「若狭之助 梅樹」役名.代.役者 = 顔世御前〈〉尾上 梅之丞、若狭之助〈〉尾上 梅樹版元文字 = -版元1 = やまと新聞社判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 年方画(年方印)絵師 = 年方改印等 = -西暦 = 1889.0和暦 = 明治22地域 = 東京劇場 = 山田外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、大序所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1795画題等 = 「忠臣蔵九段目」役名.代.役者 = お石〈3〉岩井 粂三郎、戸無瀬〈2〉尾上 菊次郎、加古川本蔵〈4〉坂東 彦三郎、小浪〈0〉尾上 歌柳版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵(横絵)続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、寅五西暦 = 1854.0和暦 = 嘉永07地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、九段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3765画題等 = 「おこや 尾上粂三郎」「重忠 市川市藏」役名.代.役者 = あこや〈〉尾上 粂三郎、重忠〈〉市川市蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 七十八歳豊国筆(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 戌十改系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC