江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
尾上松助-2
尾上松助-2
尾上松助-2
尾上松助-2
尾上松助-2
- ACNo.
- arcUP3947
- 画題等
- 「絵兄弟素顔」
- 画題2
- 「忠臣蔵 十一段続」
- 役名.代.役者
- <2>尾上 松助、<5>岩井 半四郎
- 版元1
- 西村屋 与八
- 判種
- 大判/錦絵
- 続方向
- 横
- 落款印章
- 豊国画
- 絵師
- 豊国〈1〉
- 改印等
- 極、津三
- 系統分類題
- 役者絵、忠臣蔵、絵兄弟
- 所蔵
- 立命館ARC
尾上松助-2
- ACNo.
- arcUP5657
- 画題等
- 「五番続」
- 役名.代.役者
- 〈〉、曽我五郎〈2〉尾上 松助
- 判種
- 色紙判/摺物
- 続方向
- 横
- 落款印章
- 五渡亭国貞画、(「柳斎」)
- 絵師
- 国貞〈1〉、柳斎
- 西暦
- 1819.0
- 和暦
- 文政02
- 地域
- 江戸
- 系統分類題
- 役者絵、見立絵、狂歌
- 所蔵
- 立命館ARC