江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「小」(芸能)の検索結果
139
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP6968役名.代.役者 = 定九郎〈1〉中山小十郎判種 = 細判/錦絵落款印章 = 壺林絵師 = 春章西暦 = 1786.0和暦 = 天明06地域 = 江戸劇場 = 中村主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1130画題等 = 「新板 忠臣蔵十一段続」「大序」「二段目」役名.代.役者 = 高師直〈4〉市川 団蔵、塩冶判官〈1〉市川 荒五郎、桃井若狭之助〈2〉市川 門三郎、顔世御前〈2〉瀬川 菊三郎、小浪〈2〉小佐川 七蔵、水無瀬〈1〉市川 おの江、加古川本蔵〈4〉市川 団蔵版元文字 = -版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1801.0和暦 = 寛政13地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、通し絵、大序、二段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1132画題等 = 「七段目」「五段目」役名.代.役者 = 斧九太夫〈2〉市川 友蔵、大星由良之助〈4〉市川 団蔵、寺岡平右衛門〈1〉沢村 東蔵、お軽〈1〉瀬川 菊三郎、お石〈2〉小佐川 常世、斧定九郎〈4〉市川 団蔵版元文字 = -版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1801.0和暦 = 寛政13地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、通し絵、五段目、七段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3143画題等 = 「渡守甚平 鶴蔵」「なんば村八右衛門 現十郎」「浅倉当吾 小団次」役名.代.役者 = 渡守甚平〈〉鶴蔵、なんば村八右衛門〈〉現十郎、浅倉当吾〈〉小団次版元1 = 加賀屋 吉右衛門判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 酉八改西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 江戸劇場 = 守田外題 = 桜荘子後日文談外題よみ = さくらそうしごにちぶんだん主外題 = 桜荘子後日文談系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5789画題等 = 「小寺十内」「矢間重太郎」「大わし文吾」役名.代.役者 = 小寺十内〈-〉三枡 他人、矢間重太郎〈2〉三枡 源之助、大わし文吾〈1〉中村 鷺助版元文字 = 川音判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、上方絵、所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2504画題等 = 「さる若壱」役名.代.役者 = 頼風〈1〉坂東 家橘、道風奥方〈4〉岩井 紫若、☆☆〈4〉中村 芝翫、女郎花姫〈8〉岩井 半四郎、弾右衛門〈7〉市川 八百蔵、☆☆☆女房〈3〉岩井 小紫、〈1〉市川 団右衛門版元文字 = 本郷三丁目三バンチ、☆☆☆勝五郎版元1 = 古賀屋 勝五郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = 明治十五年一月三十一日地域 = 東京系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0579画題等 = 「小性吉三良 あらし小六」「恋緋纈」役名.代.役者 = 小性吉三良〈4〉嵐 小六版元文字 = 綿喜版元1 = 綿屋 喜兵衛判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 長秀画絵師 = 長秀改印等 = -西暦 = 1821.0和暦 = 文政04地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 其昔恋緋纈外題よみ = そのむかしこいのひがのこ主外題 = 木下蔭狭間合戦系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4291画題等 = 「真写月花の姿絵」画題2 = 「小半次」役名.代.役者 = 〈1〉市川 小半次版元文字 = 広岡屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一恵斎芳幾筆(恵斎画印)絵師 = 芳幾改印等 = 卯四改系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3585画題等 = 「捕人 吉内 米藤」画題2 = 「稲葉幸蔵」役名.代.役者 = 吉内〈1〉嵐吉六、米藤〈〉、稲葉幸蔵〈4〉市川 小団次版元文字 = 辻安版元1 = 辻屋 安兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、巳三西暦 = 1857.0和暦 = 安政04地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 鼠小紋東君新形外題よみ = ねずみこもんはるのしんがた主外題 = 鼠小紋東君新形系統分類題 = 役者絵、稲葉小僧、鼠小僧、稲葉幸蔵、稲田幸蔵、因幡小僧所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0071画題等 = 「三国一曙対達染」役名.代.役者 = 道灌山の松五郎〈3〉中村 福助、真乳山の聖太郎〈1〉市川 権十郎、飛鳥山碑文治〈5〉市川 小団次版元文字 = 日本橋区馬喰町二丁目十八ばんち 児玉弥吉版元1 = 児玉 弥吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 梅堂国貞筆絵師 = 国貞〈3〉改印等 = 明治廿二年五月 日印刷仝年五月 日出版西暦 = 1889.0和暦 = 明治22地域 = 東京劇場 = 千歳外題 = 鏡山若葉☆外題よみ = かがみやまわかばのもみじ所作題 = 三国一曙対達染所作題よみ = ふじのあけぼのついのだてぞめ主外題 = 鏡山若葉☆系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2801画題等 = 「総ざらゐ将棋の駒組」画題2 = 「沢村い十郎」「中山現十郎」「市村家橋」「中村鴈八」「坂東薪左衛門」「河原崎権十郎」「大谷友右衛門」「市川桃十郎」「市川小文次」役名.代.役者 = 〈2〉中山 現十郎、〈1〉嵐 冠五郎、〈4〉市村 家橋、〈1〉中村 鴈八、〈1〉坂東 薪左衛門、〈1〉河原崎 権十郎、〈5〉大谷 友右衛門、〈1〉市川 小文次版元文字 = 正文堂版元1 = 正文堂 政吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 丑十一地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1061画題等 = 「常磐津小文字太夫」「常磐津綱太夫」役名.代.役者 = 朝比奈〈3〉坂東 三津五郎、〈〉常磐津 小文字太夫、〈〉常磐津 綱太夫版元文字 = -版元1 = 鶴屋 金助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1809.0和暦 = 文化06地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 御贔屓新玉曽我外題よみ = ごひいきあらたまそが所作題 = 御慶候初音の鴬所作題よみ = ぎょけいもうすはつねのうぐいす主外題 = 御贔屓新玉曽我系統分類題 = 役者絵、出語図所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1690画題等 = 「三吉 浅尾小玉」役名.代.役者 = 三吉〈〉浅尾 小玉判種 = 小判/押絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = -改印等 = -系統分類題 = 上方絵、押絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2896画題等 = 「仮名手本忠臣蔵 十二段目」画題2 = 「別当善助 生島寛右衛門」「鳥取逸郎 市川滝十郎」「用人恒次 嵐吉右衛門」「大星由良の助 実川額十郎」「堀部安兵衛 嵐雛助」「大星力弥 中むら駒之助」「小ノ寺十内 片岡小六郎」「岡の近右衛門 片岡市蔵」「不破数右衛門 実川菊蔵」「早野和助 実川八百蔵」役名.代.役者 = 別当善助〈〉生島 寛右衛門、鳥取逸郎〈2〉市川 滝十郎、用人恒次〈〉嵐 吉右衛門、大星由良の助〈2〉実川 額十郎、堀部安兵衛〈7〉嵐 雛助、大星力弥〈5〉中村 駒之助、小ノ寺十内〈〉片岡 小六郎、岡の近右衛門〈2〉片岡 市蔵、不破数右衛門〈〉実川 菊蔵、早野和助〈1〉実川 八百蔵版元文字 = 浪花八尾屋善助板版元1 = 八尾屋 善助判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 応需 一養亭芳滝筆絵師 = 芳滝地域 = 大坂劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、上方絵、忠臣蔵、十二段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2983画題等 = 「神谷仁右衛門」「お岩小平ぼうこん」役名.代.役者 = 神谷仁右衛門〈8〉市川 団十郎、お岩小平ぼうこん〈4〉市川 小団次版元文字 = ト版元1 = 海老屋 林之介判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画(印)絵師 = 国芳改印等 = 吉村、村松西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 当三升四谷聞書外題よみ = まねてみますよつやのききがき主外題 = 蕣物語系統分類題 = 四谷怪談所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0179画題等 = 「けいせい小紫 尾上菊五郎」役名.代.役者 = けいせい小紫〈3〉尾上 菊五郎版元文字 = 長版元1 = 平野 長右衛門判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1816.0和暦 = 文化13地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 比翼蝶春曽我菊外題よみ = ひよくのちょうはるのそがぎく主外題 = 比翼蝶春曽我菊系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6615画題等 = 「だつきの小万 岩井粂三郎」役名.代.役者 = だつきの小万〈2〉岩井 粂三郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1825.0和暦 = 文政08地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 盟三五大切外題よみ = かみかけてさんごたいせつ主外題 = 時桔梗小田豊作系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2187画題等 = 「はかた小女郎 岩井粂三郎」役名.代.役者 = はかた小女郎〈2〉岩井 粂三郎版元文字 = 長版元1 = 平野 長右衛門判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1815.0和暦 = 文化12地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 博多高麗名物噺外題よみ = はかたごまめいぶつばなし主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2955画題等 = 「第八段目」「本蔵女房となせ むすめ小なみ」役名.代.役者 = 寺岡平右衛門〈1〉中村 福助、むすめ小なみ〈2〉坂東 玉三郎、本蔵女房となせ〈4〉尾上 菊五郎版元文字 = 久版元1 = 山本屋 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 申六改西暦 = 1860.0和暦 = 万延01地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、八段目、道行、通し絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0502a画題等 = -役名.代.役者 = 三うらやの小紫実ハ助太夫娘八重梅〈2〉河原崎 国太郎版元1 = 具足屋 佐兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 酉十西暦 = 1873.0和暦 = 明治06地域 = 東京劇場 = 村山外題 = 尾花比翼碑外題よみ = はなさくらぎひよくのいしぶみ主外題 = 増補桃山譚系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0531画題等 = 「碁盤忠信雪黒石」「十四」「主馬小金吾武郷」「権太妹おさと」「いがミの権太」役名.代.役者 = 主馬小金吾武郷〈12〉市村 羽左衛門、権太妹おさと〈1〉坂東 しうか、いがミの権太〈4〉中村 歌右衛門版元文字 = 辻安版元1 = 辻屋 安兵衛判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 一陽斎豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 碁盤忠信雪黒石外題よみ = ごばんただのぶゆきのなちぐろ主外題 = 碁盤忠信雪黒石系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6612画題等 = 「仲居小女郎 瀬川菊之丞」役名.代.役者 = 仲居小女郎〈5〉瀬川 菊之丞版元文字 = 板元 重 人形丁通リ新乗物丁 上州屋版元1 = 上州屋 重蔵・重七判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1826.0和暦 = 文政09地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 富岡恋山開外題よみ = とみがおかこいのやまびらき主外題 = 江戸仕入雛行列系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3568画題等 = 「自筆三十六句合」画題2 = 「信田小太郎 下り 市川左団次」役名.代.役者 = 信田小太郎〈1〉市川 左団次版元文字 = 吉、伊勢兼版元1 = 伊勢屋 兼吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞筆(年玉印)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 丑二改西暦 = 1865.0和暦 = 元治02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 鶴寿亀曽我島台外題よみ = ちよばんぜいそがのしまだい主外題 = 鶴寿亀曽我島台系統分類題 = 忍ぶの惣太所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0301画題等 = 「兵部娘小いな 瀬川仙女」役名.代.役者 = 兵部娘小いな〈1〉瀬川 仙女版元1 = 播磨屋 新七判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1810.0和暦 = 文化07地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 艶容姿名物鹿子外題よみ = はですがためいぶつがのこ主外題 = 江戸春御摂曽我系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2831画題等 = 「裏梅梢」「勝見の小秀」「三蓋松之進」画題2 = 「一」役名.代.役者 = 裏梅梢〈4〉中村 歌右衛門、勝見の小秀〈1〉坂東 しうか、三蓋松之進〈3〉関 三十郎版元文字 = 小林、文正堂版元1 = 小林 泰治郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画(芳桐印)絵師 = 国芳改印等 = 浜、馬込西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 青砥調外題よみ = あおとばなし所作題 = 新規一拳酉魁声所作題よみ = しんきいっけんとりのはつごえ主外題 = 青砥調系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3569画題等 = 「自筆三十六句合」画題2 = 「名古屋小山三 沢村訥升」役名.代.役者 = 名古屋小山三〈2〉沢村 訥升版元文字 = 吉、伊勢兼版元1 = 伊勢屋 兼吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞筆(年玉印)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 丑三改西暦 = 1865.0和暦 = 元治02地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 鶴千歳曽我門松外題よみ = つるのちとせそがのかどまつ主外題 = 鶴千歳曽我門松系統分類題 = 不破名古屋、山三、小山三所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0235画題等 = 「金華七変化の内」「大内家の忠臣小森半之丞晴光」役名.代.役者 = 大内家の忠臣小森半之丞晴光〈4〉中村 芝翫版元文字 = 文、辻文板版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 国貞筆(年玉印)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 寅七改西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3201画題等 = 「ゐかみの権太」「女ほう小せん」役名.代.役者 = ゐかみの権太〈4〉中村 歌右衛門、女ほう小せん〈1〉坂東 しうか版元文字 = や版元1 = 藤岡屋 彦太郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 浜、衣笠西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 碁盤忠信雪黒石外題よみ = ごばんただのぶゆきのなちぐろ主外題 = 碁盤忠信雪黒石系統分類題 = 義経千本桜所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0193画題等 = 「女房小梅 尾上梅幸」役名.代.役者 = 女房小梅〈3〉尾上 菊五郎版元文字 = 長、芝神有田屋版元1 = 有田屋 清右衛門判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1838.0和暦 = 天保09地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 女房盛中由兵衛外題よみ = にょうぼざかりなかもよしべえ主外題 = 鬼一法眼三略巻系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0186画題等 = 「ゆう張荷次郎 中村鶴蔵」「妻笠小夜次郎 市村家橘」役名.代.役者 = ゆう張荷次郎〈1〉中村 鶴蔵、妻笠小夜次郎〈4〉市村 家橘版元文字 = サ版元1 = 越村屋 平助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 丑五改西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 菖蒲太刀対侠客外題よみ = しょうぶだちついのきょうかく主外題 = 菖蒲太刀対侠客系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC