江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「や」(芸能)の検索結果
107
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUY0288画題等 = 「あかねや半七 中村歌右衛門」役名.代.役者 = あかねや半七〈3〉中村 歌右衛門版元文字 = ト版元1 = 山口屋 藤兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 津☆西暦 = 1812.0和暦 = 文化09地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 台頭霞彩幕外題よみ = だいがしらかすみのいろまく主外題 = 名高富士根曽我系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP7059画題等 = 「赤間愛妾お富」「あかまのやとひおくま」役名.代.役者 = 赤間愛妾お富〈4〉尾上 梅幸、あかまのやとひおくま〈3〉嵐 音八版元1 = 伊勢屋 兼吉判種 = 大判/錦絵落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 衣笠、丑四、?(欠けている)西暦 = 1853.0和暦 = 嘉永06地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 与話情浮名横櫛外題よみ = よはなさけうきなのよこぐし主外題 = 与話情浮名横櫛系統分類題 = 役者絵、切られ与三郎所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3765画題等 = 「おこや 尾上粂三郎」「重忠 市川市藏」役名.代.役者 = あこや〈〉尾上 粂三郎、重忠〈〉市川市蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 七十八歳豊国筆(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 戌十改系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2419画題等 = 「いづや与五郎実ハ高橋与兵衛」役名.代.役者 = いづや与五郎実ハ高橋与兵衛〈4〉市村 竹之丞版元文字 = 湯島、与版元1 = 太田屋 多吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、寅十地域 = 江戸劇場 = (死絵)系統分類題 = 役者絵、死絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3155画題等 = 「おかる母おかや」「勘平妻おかる」役名.代.役者 = おかる母おかや〈5〉市川 団之助、勘平妻おかる〈2〉尾上 菊次郎版元文字 = ト 山口版元1 = 山口屋 藤兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 吉村、衣笠西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、六段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6678画題等 = 「木曽六十九駅」画題2 = 「新川 かんの川」「おひやりこ伝兵衛」役名.代.役者 = おひやりこ伝兵衛〈1〉中村 芝蔵版元文字 = 両国 庄 広小路 林庄板版元1 = 林屋 庄五郎判種 = 大判/錦絵落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 米良、渡辺、子十一西暦 = 1832.0和暦 = 天保03地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 花鳥魁曽我外題よみ = はなにとりさきがけそが主外題 = 花鳥魁曽我系統分類題 = 名所絵、役書絵、見立絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4410画題等 = 「かごや五郎兵衛」役名.代.役者 = かごや五郎兵衛 〈6〉市川 団蔵版元文字 = や 藤慶判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 未弐改西暦 = 1859.0和暦 = 安政06地域 = 江戸劇場 = 守田外題 = 頼三升曽我神垣外題よみ = たのみますそがのかみがき主外題 = 頼三升曽我神垣系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2928画題等 = 「かるかや 団十郎」「いしどう丸 林五」役名.代.役者 = かるかや〈9〉市川 団十郎、いしどう丸〈〉市川 林五版元1 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 守川周重筆(年玉印)絵師 = 周重改印等 = -西暦 = 1881.0和暦 = 明治14地域 = 東京劇場 = 新冨外題 = 増補筑紫☆外題よみ = ぞうほつくしのいえづと主外題 = 増補筑紫☆系統分類題 = 苅萱道心、石童丸所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2149画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「筑前」「かんしやう正」役名.代.役者 = かんしやう正〈8〉片岡 仁左衛門版元文字 = 石和版元1 = 石川屋 和助判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 菅原伝授手習鑑外題よみ = すがわらでんじゅてならいかがみ系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2433画題等 = 「くじやく三郎」役名.代.役者 = くじやく三郎〈1〉片岡 市蔵版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 競伊勢物語外題よみ = はなくらべいせものがたり系統分類題 = 上方絵、伊勢物語所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0014画題等 = 「げいしや三代吉 坂東三津五郎」役名.代.役者 = げいしや三代吉〈6〉坂東 三津五郎版元文字 = 人形町、具足屋版元1 = 具足屋 嘉兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周筆絵師 = 国周改印等 = 巳五改西暦 = 1869.0和暦 = 明治02地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 百音鳥雨夜簑笠外題よみ = ほととぎすあまよのみのかさ主外題 = 百音鳥雨夜簑笠系統分類題 = 役者絵、大首絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5534画題等 = 「たいこ持米升」「げいしや重扇の梅吉」「京の次郎祐俊」「曽我のまん江」役名.代.役者 = たいこ持米升〈4〉市川 小団次、げいしや重扇の梅吉〈4〉尾上 梅幸、京の次郎祐俊〈5〉沢村 長十郎、曽我のまん江〈2〉市川 九蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一陽斎豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良、シタ売西暦 = 1850.0和暦 = 嘉永03地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 歌舞伎十八番、助六所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0644画題等 = 「伊賀越」「ごふく屋重兵衛 嵐吉三郎」「接合駅路楳」役名.代.役者 = ごふく屋重兵衛〈2〉嵐 吉三郎版元文字 = 須藤板版元1 = 須原屋 藤助判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -西暦 = 1814.0和暦 = 文化11地域 = 京都劇場 = 北外題 = 接合駅路楳外題よみ = つぎあわせえきろのうめ主外題 = 接合駅路楳系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3545画題等 = 「しなのやおはん 尾上栄三郎」役名.代.役者 = しなのやおはん〈1〉尾上 栄三郎版元文字 = 八版元1 = 未詳判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1807.0和暦 = 文化04地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 金竜山創磐外題よみ = きんりゅうざんまくらのいしずえ主外題 = 金竜山創磐系統分類題 = お半丁右衛門、相撲蝶右衛門所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0472画題等 = 「恋合端唄津くし」画題2 = 「たばこや源七 八重桐」役名.代.役者 = たばこや源七〈8〉片岡 仁左衛門、八重桐〈5〉坂東 彦三郎版元文字 = 司馬、若与板版元1 = 若狭屋 与市判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 任好 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 酉二改西暦 = 1861.0和暦 = 万延02地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcBK01-0043-49画題等 = 「忠孝武勇伝」画題2 = 「下」「たまや新兵衛」役名.代.役者 = たまや新兵衛〈2〉嵐 璃☆版元文字 = -版元1 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2852画題等 = 「丹波屋鬼蔵」「亀屋忠兵衛」「つちや梅川」役名.代.役者 = 丹波屋鬼蔵〈5〉市川 海老蔵、亀屋忠兵衛〈5〉沢村 長十郎、つちや梅川〈4〉尾上 梅幸版元文字 = 文、辻岡屋版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村松、福島西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 恋飛脚廓以字文外題よみ = こいのたよりさとのかなぶみ主外題 = 浜真砂長久御摂系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3425画題等 = 「つりかねや権兵衛」「井づゝや五郎兵衛」「わちかいや八兵衛」役名.代.役者 = つりかねや権兵衛〈2〉中村 友三、井づゝや五郎兵衛〈1〉市川 市友、わちかいや八兵衛〈1〉中山文五郎版元文字 = 川音版元1 = 川音判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞(印)絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 猿曳門出諷外題よみ = さるまわしかどでうた系統分類題 = 上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3462画題等 = 「とうふや三郎兵衛 坂東三津五郎」役名.代.役者 = とうふや三郎兵衛〈3〉坂東 三津五郎版元文字 = 川長版元1 = 川口屋 長蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1833.0和暦 = 天保04地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 竹秋吉原雀外題よみ = たけのあきよしわらすずめ主外題 = 竹秋吉原雀系統分類題 = 累所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5413役名.代.役者 = とうふや娘かさね 〈3〉岩井粂三郎版元文字 = 神田 鍵庄判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = -改印等 = 戌正改西暦 = 1862.0和暦 = 文久02地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 恋取組団伊達紐外題よみ = こいむすぶうちわのだてひも主外題 = 恋取組団伊達紐系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2684画題等 = 「ふじやあつま 沢村田之助」役名.代.役者 = ふじやあつま〈2〉沢村 田之助版元文字 = ト版元1 = 山口屋 藤兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1812.0和暦 = 文化09地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 当秋八幡祭外題よみ = できあきやわたまつり所作題 = 道行 千種の花色世盛所作題よみ = みちゆきちぐさのはないろのよざかり主外題 = 当秋八幡祭系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcBK01-0043-36画題等 = 「古今忠孝伝」画題2 = 「壱」「みやぎ野」役名.代.役者 = みやぎの〈3〉嵐 璃寛版元文字 = 小西版元1 = 金花堂小西判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 碁太平記白石噺外題よみ = ごたいへいきしらいしばなし主外題 = 三国大市川対恋系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2693画題等 = 「むかでや金五郎 尾上梅幸」役名.代.役者 = むかでや金五郎〈3〉尾上 梅幸版元文字 = -版元1 = 鶴屋 金助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1815.0和暦 = 文化12地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 伊達彩曽我雛形外題よみ = だてもようそがのひながた主外題 = 伊達彩曽我雛形系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2416画題等 = 「かつ元 寿三郎」「おつま 多賀之丞」「やすな 高助」「進藤 権十郎」「富樫 左団次」「ほうつきうり 仲太郎」「はんがく 璃寛」役名.代.役者 = かつ元〈3〉中村 寿三郎、おつま〈2〉尾上 多賀之丞、やすな〈4〉助高屋 高助、進藤〈1〉市川 権十郎、富樫〈1〉市川 左団次、ほうつきうり〈?〉中村 仲太郎、はんがく〈4〉嵐 璃寛版元文字 = 井上茂兵衛版元1 = 井上 茂兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = 御届明治十四年十一月 日地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0022画題等 = 「やつこ刀内 中村助五郎」「おきく 瀬川菊之丞」「きよみばら天王 瀬川三五郎」役名.代.役者 = やっこ刀内〈1〉中村 助五郎、おきく〈2〉瀬川 菊之丞、きよみばら天王〈 〉瀬川 三五郎版元文字 = いがや版元1 = 伊賀屋判種 = 細判/紅摺絵続方向 = 横落款印章 = 鳥居清満筆絵師 = 清満〈1〉改印等 = -西暦 = 1759.0和暦 = 宝暦09地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 薑市顔鏡祭外題よみ = しょうがいちかおみせまつり所作題 = 雲花芳野帯所作題よみ = くものはなよしののおび主外題 = 薑市顔鏡祭系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0626画題等 = 「けいせいかつらぎ 嵐富三郎」「やつこ鹿蔵 坂東重太郎」「けいせい品評林」役名.代.役者 = けいせいかつらぎ〈2〉嵐 富三郎、やつこ鹿蔵〈1〉坂東 重太郎版元文字 = あき惣、板版元1 = 秋田屋 惣八判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 春蝶画絵師 = 春蝶改印等 = -西暦 = 1823.0和暦 = 文政06地域 = 大坂劇場 = 中外題 = けいせい品評林外題よみ = けいせいしなさだめ主外題 = けいせい品評林系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0284画題等 = 「やつとこ清次 坂東三津五郎」「よんや名尾吉 同 三八」役名.代.役者 = よんや名尾吉〈3〉坂東 三八、やつとこ清次〈3〉坂東 三津五郎版元文字 = 松版元1 = 浜松屋 幸助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1827.0和暦 = 文政10地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 重年花源氏顔鏡外題よみ = かわらぬはなげんじのかおみせ所作題 = 栄花の夢全盛遊所作題よみ = えいがのゆめぜんせいあそび主外題 = 重年花源氏顔鏡系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1054画題等 = 「岩井半四郎」役名.代.役者 = やとわれ雑式お岩〈5〉岩井 半四郎版元文字 = -版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1814.0和暦 = 文化11地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 世界花菅原伝授外題よみ = せかいのはなすがわらでんじゅ所作題 = 車引和絵姿所作題よみ = くるまびきやつしえすがた主外題 = 世界花菅原伝授系統分類題 = 菅原、女車引所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5533画題等 = 「三浦の白玉」「山川や新兵衛」「福山のこま吉」「やりておぶん」役名.代.役者 = 三浦の白玉〈2〉尾上 菊次郎、山川や新兵衛〈12〉市村 羽左衛門、福山のこま吉〈7〉市川 高麗蔵、やりておぶん〈2〉中山 文五郎版元文字 = てりふり丁ゑひすや判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良、シタ賣西暦 = 1850.0和暦 = 嘉永03地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、歌舞伎十八番、助六所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2846画題等 = 「山名屋うら里」「やりてかや」「山名屋四郎兵衛」「かつみ」「春日屋時次郎」画題2 = 「五十」役名.代.役者 = 山名屋うら里〈1〉坂東 しうか、やりてかや〈2〉中山 文五郎、山名屋四郎兵衛〈4〉大谷 友右衛門、かつみ〈1〉坂東 吉弥、春日屋時次郎〈8〉市川 団十郎版元文字 = 小林、文正堂版元1 = 小林 泰治郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 米良、渡辺、シタ売西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら所作題 = 明烏花濡衣所作題よみ = あけがらすはなにぬれぎぬ主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0284画題等 = 「やつとこ清次 坂東三津五郎」「よんや名尾吉 同 三八」役名.代.役者 = よんや名尾吉〈3〉坂東 三八、やつとこ清次〈3〉坂東 三津五郎版元文字 = 松版元1 = 浜松屋 幸助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1827.0和暦 = 文政10地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 重年花源氏顔鏡外題よみ = かわらぬはなげんじのかおみせ所作題 = 栄花の夢全盛遊所作題よみ = えいがのゆめぜんせいあそび主外題 = 重年花源氏顔鏡系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3627画題等 = 「踊形容外題尽」画題2 = 「重扇寿松若 第二番目三幕目綱蔵住家の場」「綱蔵妹おつる 新田梅次郎 伊織之介 弥生姫 りやうし綱蔵」「安政四丁巳年五月大吉日 叶」役名.代.役者 = 新田梅次郎〈3〉市川 市蔵、伊織之助〈6〉市川 団三郎、弥生姫〈2〉坂東 玉三郎、綱蔵妹おつる〈3〉市川 市蔵、りやうし綱蔵〈0〉森田 是好版元文字 = 並木、湊小版版元1 = 湊屋 小兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、巳六西暦 = 1857.0和暦 = 安政04地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 重扇寿松若外題よみ = かさねおうぎさかえのまつわか主外題 = 挿頭菖蒲閏高綱系統分類題 = 役者絵、踊形容外題尽、てんめん所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2171画題等 = 「りやう竹 松本幸四郎」「二」役名.代.役者 = りやう竹〈5〉松本 幸四郎版元文字 = 上川口版元1 = 川口屋 卯兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1815.0和暦 = 文化12地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、十段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3425画題等 = 「つりかねや権兵衛」「井づゝや五郎兵衛」「わちかいや八兵衛」役名.代.役者 = つりかねや権兵衛〈2〉中村 友三、井づゝや五郎兵衛〈1〉市川 市友、わちかいや八兵衛〈1〉中山文五郎版元文字 = 川音版元1 = 川音判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞(印)絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 猿曳門出諷外題よみ = さるまわしかどでうた系統分類題 = 上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0300画題等 = 「ゐづつや伝兵へ 沢村源之助」役名.代.役者 = ゐづつや伝兵へ〈1〉沢村 源之助版元1 = 播磨屋 新七判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1810.0和暦 = 文化07地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 艶容姿名物鹿子外題よみ = はですがためいぶつがのこ主外題 = 江戸春御摂曽我系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0509画題等 = 「ゑひしやこの十 市川団十郎」「三か月おせん 岩井半四郎」役名.代.役者 = ゑひしやこの十〈6〉市川 団十郎、三か月おせん〈4〉岩井 半四郎版元文字 = 永寿堂版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1798.0和暦 = 寛政10地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 花三升吉野深雪外題よみ = はなとみますよしののみゆき主外題 = 花三升吉野深雪系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2992画題等 = 「一もん字や才兵衛」役名.代.役者 = 一もん字や才兵衛〈5〉市村 竹之丞版元文字 = 岩版元1 = 加藤屋 岩蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 浜、馬込西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、六段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2903画題等 = 「仮名手本忠臣蔵」画題2 = 「再度清書」役名.代.役者 = 天川屋儀平〈8〉片岡 仁左衛門、となせ〈4〉尾上 菊五郎、小浪〈3〉沢村 田之助、早野勘平〈4〉中村 芝翫、鷺坂伴内〈1〉中村 鶴蔵、斧定九郎〈3〉市川 市蔵、千崎弥五郎〈〉、かほよ御前〈〉、矢間重太郎〈2〉尾上 和市、山名次郎左衛門〈〉、一文字屋才兵衛〈〉、高師直〈3〉関 三十郎、丁稚伊吾〈〉、ぜげん冠八〈1〉嵐 冠五郎、おその〈5〉市川 団之助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 任好豊国筆絵師 = 豊国〈3〉地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0502a画題等 = -役名.代.役者 = 三うらやの小紫実ハ助太夫娘八重梅〈2〉河原崎 国太郎版元1 = 具足屋 佐兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 酉十西暦 = 1873.0和暦 = 明治06地域 = 東京劇場 = 村山外題 = 尾花比翼碑外題よみ = はなさくらぎひよくのいしぶみ主外題 = 増補桃山譚系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2939画題等 = 「三浦やのあげ巻 尾上菊五郎」役名.代.役者 = 三浦やのあげ巻〈3〉尾上 菊五郎版元文字 = ト版元1 = 山口屋 藤兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1822.0和暦 = 文政05地域 = 江戸劇場 = 河原崎所作題 = 助六桜の二重帯所作題よみ = すけろくさくらのふたえおび主外題 = 松梅鴬曽我系統分類題 = 役者絵、助六、歌舞伎十八番所蔵 = 立命館ARC