江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「」(芸能)の検索結果
3749
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP0122画題等 = 「雀おどり 中村桃三」「雀おどり 中村雀之助」役名.代.役者 = 雀おどり〈2〉中村桃三、雀おどり〈〉中村 雀之助版元文字 = 佐野喜版元1 = 佐野屋 喜兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 酉七改西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 東駅いろは日記外題よみ = とうかいどういろはにっき所作題 = 廓俄色実秋所作題よみ = さとのにわかいろのできあき主外題 = 東駅いろは日記系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1970画題等 = 「下男権助」「横ぐしおとみ」役名.代.役者 = 下男権助〈〉中村 雀十郎、横ぐしおとみ〈4〉尾上 梅幸版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 馬込、浜、丑五西暦 = 1853.0和暦 = 嘉永06地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 与話情浮名の横ぐし外題よみ = よはなさけうきなのよこぐし主外題 = 花☆?初役系統分類題 = 切られ与三郎所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0229画題等 = 「五斗兵衛 中村雀右衛門」役名.代.役者 = 五斗兵衛〈1〉中村 雀右衛門版元文字 = -版元1 = 阿波屋 文蔵判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 八陣守護城外題よみ = はちじんしゅごのほんじょう主外題 = 八陣守護城系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2077画題等 = 「安田作兵衛」「豊後ノ守」役名.代.役者 = 安田作兵衛〈2〉中村 雀右衛門、豊後ノ守〈1〉片岡 市蔵版元文字 = 名楽堂版元1 = 名楽堂判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1855.0和暦 = 安政02地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 絵本太功記外題よみ = えほんたいこうき主外題 = 絵本太功記系統分類題 = 上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1683画題等 = 「長右衛門 中村駒三郎」役名.代.役者 = 長右衛門〈〉中村 駒三郎判種 = 小判/押絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = -改印等 = -系統分類題 = 上方絵、押絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5441画題等 = 「見立拾弐支廼裡」画題2 = 「卯」「寅」「虎御せむ 中村駒之輔」役名.代.役者 = 虎御前〈〉中村 駒之助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = (「長谷川」)絵師 = 貞信〈2〉劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、見立絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC画中文字 = 「墨の江や夏越の空に玉兎 山歩亭」
-
ACNo. = arcBK01-0044_43画題等 = 「見立源氏五十四帖の内」画題2 = 「まぼろし」「船瀬三平」「お菊死霊」「四十四」役名.代.役者 = 舟瀬三平 〈2〉三枡 源之助、 お菊死霊 〈5〉中村 駒之助判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 大坂堀江主外題 = 播州皿屋敷系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1120画題等 = 「大星力弥 中村駒之助」「四」役名.代.役者 = 大星力弥〈6〉中村 駒之助版元文字 = 本為板版元1 = 本為判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝筆絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1874.0和暦 = 明治07地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、九段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0303画題等 = 「上田慶次郎 実川額十郎」「中間早助 中村駒五郎」役名.代.役者 = 上田慶次郎〈2〉実川 額十郎、中間早助〈0〉中村 駒五郎版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 傾城会稽山外題よみ = けいせいゆきみるやま主外題 = 傾城会稽山系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4265画題等 = 「真写月花の姿絵」画題2 = 「雁八」役名.代.役者 = 〈0〉中村 雁八版元文字 = 丸徳梓判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 朝霞楼芳幾画(恵斎画印)絵師 = 芳幾改印等 = -系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0440画題等 = 「擬頼光ニ源氏雲ノ鶴」「嵐ノ馬頭六」「見るめの鴈八」「擬酒呑ニ童子格子ノ米」役名.代.役者 = 擬頼光ニ源氏雲ノ鶴〈5〉坂東 彦三郎、嵐ノ馬頭六〈1〉嵐 吉六、見るめの鴈八〈1〉中村 鴈八、擬酒呑ニ童子格子ノ米〈4〉市川 小団次版元文字 = 万丁、平のや版元1 = 平野屋 新蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 子四改西暦 = 1864.0和暦 = 元治01地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6498画題等 = 「市川右団治」「実川延若」「中村福助」「実川八百蔵」「中むら駒之助」「嵐橘三郎」「実川延三郎」「中村雁次郞」「嵐璃笑」「実川正朝」「嵐珉子」「嵐橘三郎」「嵐璃寛」「嵐三五郎」「坂東寿二郎」「市川右団次」「実川延若」「嵐璃幸」「嵐璃寛」「中村福助」「中村駒之助」「実川延若」「市川右団次」「実川芦雁」「嵐団之助」「嵐璃寛」「実川八百蔵」役名.代.役者 = 〈1〉市川 右団治、〈1〉実川 延若、〈3〉中村 福助、〈1〉実川 八百蔵、〈6〉中むら 駒之助、〈4〉嵐 橘三郎、〈〉実川 延三郎、〈1〉中村 雁次郞、〈2〉嵐 璃笑、〈1〉実川 正朝、〈〉嵐 珉子、〈4〉嵐 橘三郎、〈4〉嵐 璃寛、〈〉嵐 三五郎、〈〉坂東 寿二郎、〈1〉市川 右団次、〈1〉実川 延若、〈〉嵐 璃幸、〈4〉嵐 璃寛、〈3〉中村 福助、〈6〉中村 駒之助、〈1〉実川 延若、〈1〉市川 右団次、〈〉実川 芦雁、〈〉嵐 団之助、〈4〉嵐 璃寛、〈1〉実川 八百蔵版元文字 = 西京四条縄手角 紙藤板版元1 = 紙藤判種 = 細判/続方向 = 横落款印章 = ー西暦 = 1868.0和暦 = 明治系統分類題 = 役者絵、玩具絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0069画題等 = 「女太夫おこよ」「女太夫おとら」役名.代.役者 = 女太夫おこよ〈4〉尾上 菊五郎、女太夫おとら〈1〉中村 鴻蔵版元文字 = 文、辻岡屋版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、辰三西暦 = 1856.0和暦 = 安政03地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 夢結蝶鳥追外題よみ = ゆめむすぶちょうにとりおい主外題 = 鶴松扇曽我系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0433画題等 = 「舞上りの鶴 中村鶴助」役名.代.役者 = 舞上りの鶴〈1〉中村 鶴助版元文字 = 忠、ワタキ版元1 = 綿屋 喜兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 多美国画絵師 = 多美国改印等 = -西暦 = 1824.0和暦 = 文政07地域 = 大坂劇場 = 筑後系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0165画題等 = 「鷲津六郎 下り中村鶴ノ助」役名.代.役者 = 鷲津六郎〈4〉中村 鶴助版元文字 = 板元、井筒屋版元1 = 井筒屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 喜翁豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 戌二改西暦 = 1862.0和暦 = 文久02地域 = 江戸劇場 = 守田外題 = 繰返米升贄外題よみ = くりかえしみますのたまもの主外題 = 繰返米升贄系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0154画題等 = 「新富座新狂言御隠殿表町之場」「榊原健吉 中村芝翫」「浪士中村録太郎 中村鴈松」役名.代.役者 = 榊原健吉〈4〉中村 芝翫、浪士中村録太郎〈〉中村 鶴松版元1 = 綱島 亀吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国貞〈3〉改印等 = -西暦 = 1890.0和暦 = 明治23地域 = 東京劇場 = 新富外題 = 皐月晴上野朝風外題よみ = さつきばれうえののあさかぜ主外題 = 皐月晴上野朝風系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2390画題等 = 「仮名手本忠臣蔵 十段目」「堀部安兵衛 中村駒之助」「天河屋義平 尾上多見蔵」「矢間重太郎 中村芝雀」「赤垣源蔵 中村鶴蔵」「大鷲源吾 実川八百蔵」「伊吾 市川右団治」「おその 中村千之助」役名.代.役者 = 堀部安兵衛〈5〉中村 駒之助、天河屋義平〈2〉尾上 多見蔵、矢間重太郎〈2〉中村 芝雀、赤垣源蔵〈?〉中村 鶴蔵、大鷲源吾〈1〉実川 八百蔵、伊吾〈1〉市川 右団治、おその〈2〉中村 千之助版元文字 = 新町東口、八尾善板版元1 = 八尾屋 善助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1873.0和暦 = 明治06地域 = 大阪劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、上方絵、十段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0186画題等 = 「ゆう張荷次郎 中村鶴蔵」「妻笠小夜次郎 市村家橘」役名.代.役者 = ゆう張荷次郎〈1〉中村 鶴蔵、妻笠小夜次郎〈4〉市村 家橘版元文字 = サ版元1 = 越村屋 平助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 丑五改西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 菖蒲太刀対侠客外題よみ = しょうぶだちついのきょうかく主外題 = 菖蒲太刀対侠客系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5789画題等 = 「小寺十内」「矢間重太郎」「大わし文吾」役名.代.役者 = 小寺十内〈-〉三枡 他人、矢間重太郎〈2〉三枡 源之助、大わし文吾〈1〉中村 鷺助版元文字 = 川音判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、上方絵、所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4363画題等 = 「朝霧島蔵 市川左団次」「猿隈和太蔵 中村鷺助」役名.代.役者 = 朝霧嶋蔵 〈1〉市川 左団次、猿隈和太蔵 〈2〉中村 鷺助版元文字 = 万屋孫兵衛板判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 曜斎国輝画絵師 = 国輝改印等 = -西暦 = 1873.0和暦 = 明治06地域 = 東京劇場 = 守田外題 = 関東銘物男達鑑外題よみ = かんとうめいぶつおとこだてかがみ主外題 = 関東銘物男達鑑系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4220画題等 = 「松童 千蔵 坂東吉弥」「松童 鶴 佐野川市松」役名.代.役者 = 松童 千蔵 〈〉坂東吉弥、松童 鶴 〈〉佐野川市松版元文字 = 近久判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 丑五改西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 菖蒲太刀対侠客外題よみ = しょうぶだちついのきょうかく主外題 = 菖蒲太刀対侠客系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5088画題等 = 「どざゑもん伝吉 松本幸四郎」「武兵衛 大谷竜左衛門」「千治郎 佐野川市松」役名.代.役者 = どざゑもん伝吉〈2〉松本 幸四郎、武兵衛〈1〉大谷 竜左衛門、千治郎〈2〉佐野川 市松版元文字 = 鱗形屋板元判種 = 細判/漆絵続方向 = 横落款印章 = 絵師鳥居清倍筆絵師 = 清倍〈2〉改印等 = -地域 = 江戸系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0498画題等 = 「古那屋文五兵衛」「八犬伝犬之草紙廼内」役名.代.役者 = 古那屋文五兵衛〈2〉助高屋 高助版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一寿斎国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 村田、衣笠、子十二西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0463画題等 = 「恋合 端唄つくしむ」画題2 = 「白糸 主水」役名.代.役者 = 主水〈3〉助高屋 高助、白糸〈1〉坂東 しうか版元文字 = 笹又版元1 = 笹屋 又兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 任好 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 申七改西暦 = 1860.0和暦 = 万延01地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、見立揃物所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2416画題等 = 「かつ元 寿三郎」「おつま 多賀之丞」「やすな 高助」「進藤 権十郎」「富樫 左団次」「ほうつきうり 仲太郎」「はんがく 璃寛」役名.代.役者 = かつ元〈3〉中村 寿三郎、おつま〈2〉尾上 多賀之丞、やすな〈4〉助高屋 高助、進藤〈1〉市川 権十郎、富樫〈1〉市川 左団次、ほうつきうり〈?〉中村 仲太郎、はんがく〈4〉嵐 璃寛版元文字 = 井上茂兵衛版元1 = 井上 茂兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = 御届明治十四年十一月 日地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0570画題等 = 「鎮西八郎弓張月」「しらぬいひめ 叶珉子」「八丁礫喜平次 大谷友右エ門」役名.代.役者 = しらぬいひめ〈1〉叶 珉子、八丁礫喜平次〈2〉大谷 友右衛門版元文字 = 桜判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 長秀画絵師 = 長秀改印等 = -西暦 = 1808.0和暦 = 文化05地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 島廻月弓張外題よみ = しまめぐりつきのゆみはり主外題 = 島廻月弓張系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0731画題等 = 「おさん 叶珉子」「茂兵衛 嵐吉三郎」「大経師昔暦」役名.代.役者 = 茂兵衛〈2〉嵐 吉三郎、おさん〈3〉叶 珉子版元文字 = 本堅板版元1 = 正本屋 堅治判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -西暦 = 1812.0和暦 = 文化09地域 = 京都劇場 = 南外題 = 大経師昔暦外題よみ = だいきょうじむかしごよみ主外題 = 倭歌月見松系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1336画題等 = 「忠臣蔵四十七騎両国揃退図」画題2 = 「見賀弥右エ門」「奥田定右エ門」「吉田川右エ門」「小寺十内」「屋瀬孫九郎」「朝田又之丞」「鹿松勘六」「木村園右衛門」「花水惣右エ門」「金田新右エ門」「村松勘太夫」「倉橋専助」「松野十平次」「岡波八十右エ門」「岡野銀右エ門」「間瀬久太夫」「糸屋十良右エ門」「富本助右エ門」「中村甚助」「奥田彦太夫」「菅谷長之丞」「大星清左衛門」「小寺幸右エ門」「前川伊助」役名.代.役者 = 見賀弥右エ門〈〉、奥田定右エ門〈〉、吉田川右エ門、小寺十内〈〉、屋瀬孫九郎〈〉、朝田又之丞〈〉、鹿松勘六〈〉、木村園右衛門〈〉、花水惣右エ門〈〉、金田新右エ門〈〉、村松勘太夫〈〉、倉橋専助〈〉、松野十平次〈〉、岡波八十右エ門〈〉、岡野銀右エ門〈〉、間瀬久太夫〈〉、糸屋十良右エ門〈〉、富本助右エ門〈〉、中村甚助〈〉、奥田彦太夫〈〉、菅谷長之丞〈〉、大星清左衛門〈〉、小寺幸右エ門〈〉、前川伊助〈〉版元文字 = -版元1 = 丁吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 歌川国安筆絵師 = 国安改印等 = 極和暦 = 文政前期地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0428画題等 = 「杉能重平治」「大星力弥」「原郷右衛門」役名.代.役者 = 杉能重平次〈〉、大星力弥〈1〉吾妻 市之丞、原郷右衛門〈2〉坂田 佐十郎版元文字 = 伊勢忠版元1 = 伊勢屋 忠介判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 渡辺、米良、子三西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = ☆花いろは本説外題よみ = やよいのはないろはのほんぜつ主外題 = ☆花いろは本説系統分類題 = 忠臣蔵、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1337画題等 = 「横川山平」「矢間新五郎」「不破数右エ門」「赤垣善蔵」「佐藤右茂七」「浦松儀平」「志馬三郎兵衛」「吉田重左エ門」「早野和助」「大星由良之助」「安田五郎右衛門」「大星力弥」「原郷右衛門」「千崎弥五郎」役名.代.役者 = 横川山平〈〉、矢間新五郎〈1〉市川 茂々太郎、不破数右エ門〈2〉大谷 友右衛門、赤垣善蔵〈〉市川 雷蔵、佐藤右茂七〈4〉坂東 彦三郎、浦松儀平〈〉?、志馬三郎兵衛〈〉?、吉田重左エ門〈1〉坂東 三津右衛門、早野和助〈〉坂東 ?、大星由良之助〈3〉坂東 三津五郎、安田五郎右衛門〈〉中村 ?、大星力弥〈5〉岩井 粂三郎、原郷右衛門〈5〉松本 幸四郎版元文字 = -版元1 = 丁吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国安改印等 = 極和暦 = 文政前期地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0024画題等 = 「唐土姫」役名.代.役者 = 唐土姫〈1〉坂東 しうか版元文字 = 重版元1 = 上州屋 重七判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 吉村、村松西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 尾上梅寿一代噺外題よみ = おのえきくごろういちだいばなし主外題 = 尾上梅寿一代噺系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2797画題等 = 「当顔よせ給金定メ」画題2 = 「五右衛門 三十郎」「伝次 時蔵」「由良之助 我童」「しら玉 しうか」「政岡 訥升」「左馬之助 左団次」「みつぎ 新十郎」「おこん しう調」「大姫 女とら」役名.代.役者 = 五右衛門〈4〉関 三十郎、伝次〈1〉中村 時蔵、由良之助〈3〉片岡 我童、しら玉〈2〉坂東 しうか、政岡〈2〉沢村 訥升、左馬之助〈1〉市川 左団次、みつぎ〈1〉市川 新十郎、おこん〈1〉坂東 秀調、大姫〈1〉市川 女寅版元文字 = -版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 守川周重筆(年玉印)絵師 = 周重地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0284画題等 = 「やつとこ清次 坂東三津五郎」「よんや名尾吉 同 三八」役名.代.役者 = よんや名尾吉〈3〉坂東 三八、やつとこ清次〈3〉坂東 三津五郎版元文字 = 松版元1 = 浜松屋 幸助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1827.0和暦 = 文政10地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 重年花源氏顔鏡外題よみ = かわらぬはなげんじのかおみせ所作題 = 栄花の夢全盛遊所作題よみ = えいがのゆめぜんせいあそび主外題 = 重年花源氏顔鏡系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC