江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「」(芸能)の検索結果
3749
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP2120画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「能登」「時より」「白たへ」役名.代.役者 = 時より〈1〉市川 助十郎、白たへ〈3〉嵐 璃寛版元文字 = -判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 北条時頼記外題よみ = ほうじょうじらいき系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0260画題等 = 「香具屋弥兵衛」「おさゐ」役名.代.役者 = 香具屋弥兵衛〈0〉市川 助寿郎、おさゐ〈3〉片岡 愛之助版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 大坂劇場 = 筑後外題 = 褄重恨鮫鞘外題よみ = つまがさねうらみのさめざや主外題 = 傾城狭妻櫛系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3442画題等 = 「市川升五郎」「沢村六郎次」役名.代.役者 = 〈1〉市川 升五郎、〈〉沢村 六郎次版元文字 = 元浜町いがや板版元1 = 伊賀屋判種 = 細判/漆絵続方向 = 横落款印章 = 絵師 鳥居清倍筆絵師 = 清倍改印等 = -西暦 = 1734.0和暦 = 享保19地域 = 江戸劇場 = 市村系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3469画題等 = 「高の師直 尾上菊五郎」「大星由良之助 市川海老蔵」「千崎弥五郎 市川升五郎」「貞七 坂東又八」「大吾 坂東槌太郎」役名.代.役者 = 高の師直〈3〉尾上 菊五郎、大星由良之助〈5〉市川 海老蔵、千崎弥五郎〈2〉市川 升五郎、貞七〈〉坂東 又八、大吾〈〉坂東 槌太郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、夜討、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1132画題等 = 「七段目」「五段目」役名.代.役者 = 斧九太夫〈2〉市川 友蔵、大星由良之助〈4〉市川 団蔵、寺岡平右衛門〈1〉沢村 東蔵、お軽〈1〉瀬川 菊三郎、お石〈2〉小佐川 常世、斧定九郎〈4〉市川 団蔵版元文字 = -版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1801.0和暦 = 寛政13地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、通し絵、五段目、七段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4368画題等 = 「お嬢吉三 市川右団次」役名.代.役者 = お譲吉三 〈1〉市川 右団次判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国周改印等 = -系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0097画題等 = -役名.代.役者 = 淀君〈5〉中村 芝翫、秀頼〈 〉市川 君太郎版元文字 = -版元1 = 福田 初次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊斎改印等 = -西暦 = 1903.0和暦 = 明治36地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 清正誠忠録外題よみ = きよまさせいちゅうろく主外題 = 清正誠忠録系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1053画題等 = 「下り 市川団三郎」役名.代.役者 = 田畑早苗之助〈4〉市川 団三郎版元文字 = 永寿堂版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1799.0和暦 = 寛政11地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 桂男刃大剣外題よみ = かつらおとこやいばのおおだち主外題 = 桂男刃大剣系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6134画題等 = 「遠城治左衛門 市川団三郎」役名.代.役者 = 遠城治左衛門(5)市川 団三郎版元1 = 江戸屋 松五郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 敵討東八景外題よみ = かたきうちあずまはっけい主外題 = 敵討東八景系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3627画題等 = 「踊形容外題尽」画題2 = 「重扇寿松若 第二番目三幕目綱蔵住家の場」「綱蔵妹おつる 新田梅次郎 伊織之介 弥生姫 りやうし綱蔵」「安政四丁巳年五月大吉日 叶」役名.代.役者 = 新田梅次郎〈3〉市川 市蔵、伊織之助〈6〉市川 団三郎、弥生姫〈2〉坂東 玉三郎、綱蔵妹おつる〈3〉市川 市蔵、りやうし綱蔵〈0〉森田 是好版元文字 = 並木、湊小版版元1 = 湊屋 小兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、巳六西暦 = 1857.0和暦 = 安政04地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 重扇寿松若外題よみ = かさねおうぎさかえのまつわか主外題 = 挿頭菖蒲閏高綱系統分類題 = 役者絵、踊形容外題尽、てんめん所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2429画題等 = 「役者見立忠臣蔵」画題2 = 「九段目」役名.代.役者 = 大星由良之助〈1〉沢村 源之助、大星力弥〈5〉岩井 半四郎、戸無瀬〈0〉瀬川 仙女、加古川本蔵〈3〉坂東 三津五郎、小浪〈4〉瀬川路考、お石〈3〉市川 団之助版元文字 = -判種 = 間判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 春亭画絵師 = 春亭改印等 = -地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、九段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1937画題等 = 「殿下茶屋仇討 三」「伊織妻染の井」「安達弥助」「玄蕃妻操」「早瀬源次郎」「早瀬伊織」「安達元右衛門」役名.代.役者 = 伊織妻染の井〈1〉坂東 しうか、安達弥助〈4〉市川 小団次、玄蕃妻操〈5〉市川 団之助、早瀬源次郎〈1〉坂東 竹三郎、早瀬伊織〈3〉嵐 璃寛、安達元右衛門〈4〉大谷 友右衛門版元文字 = 芳町おやぢはし山本平吉板版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵(横絵)続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 寅六、改西暦 = 1854.0和暦 = 嘉永07地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 会稽天下茶屋聚外題よみ = かいけいてんがちゃやむら主外題 = 会稽天下茶屋聚系統分類題 = 天下茶屋の仇討所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2827画題等 = 「忠臣蔵四段目」「新富座冬興行」画題2 = 「判官 市川団八」「大星由良之助 坂東喜知六」役名.代.役者 = 判官〈1〉市川 団八、大星由良之助〈1〉坂東 喜知六判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 落合芳幾筆(芳幾印)絵師 = 芳幾西暦 = 1899.0和暦 = 明治32地域 = 東京劇場 = 新富外題 = 忠臣蔵外題よみ = ちゅうしんぐら主外題 = 忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、四段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3779画題等 = 「早の勘平 市川団十郎」役名.代.役者 = 早の勘平〈〉市川 団十郎版元文字 = 松判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0690画題等 = 「誠忠大星一代話」「二十五」役名.代.役者 = 大星由良之助〈2〉市川 団十郎版元文字 = 本石町十軒店、都沢版元1 = 都沢判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 香蝶楼豊国画絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村松、吉村西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0698画題等 = 「誠忠大星一代話」「三十三」役名.代.役者 = 大星力弥〈5〉岩井 半四郎、大星由良之助〈4〉市川 団十郎版元文字 = 本石町十軒店、都沢版元1 = 都沢判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 衣笠、浜西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0001画題等 = -役名.代.役者 = 極印千右衛門〈5〉市川 団十郎版元文字 = -判種 = 細判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 春章画絵師 = 春章改印等 = -西暦 = 1780.0和暦 = 安永09地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 初紋日艶郷曽我外題よみ = はつもんびくるわそが主外題 = 初紋日艶郷曽我系統分類題 = 役者絵、五人男所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0509画題等 = 「ゑひしやこの十 市川団十郎」「三か月おせん 岩井半四郎」役名.代.役者 = ゑひしやこの十〈6〉市川 団十郎、三か月おせん〈4〉岩井 半四郎版元文字 = 永寿堂版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1798.0和暦 = 寛政10地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 花三升吉野深雪外題よみ = はなとみますよしののみゆき主外題 = 花三升吉野深雪系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0032画題等 = 「市川三升」役名.代.役者 = 〈7〉市川 団十郎版元文字 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極、山口西暦 = 1812.0和暦 = 文化09地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、日常図所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0003画題等 = -役名.代.役者 = 関兵衛〈8〉市川 団十郎版元文字 = 上金版元1 = 未詳判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画(芳桐印)絵師 = 国芳改印等 = 村田西暦 = 1846.0和暦 = 弘化03地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 三升枡勝鬨帳貫外題よみ = さんじょうますみいりのちょうじめ所作題 = 積恋雪関扉所作題よみ = つもるこいゆきのせきのと主外題 = 三升枡勝鬨帳貫系統分類題 = 役者絵、関の戸所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0006画題等 = 「田舎者鹿六 市川団十郎」役名.代.役者 = 田舎者鹿六〈9〉市川 団十郎版元文字 = -版元1 = 福田 初次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊斎改印等 = -西暦 = 1902.0和暦 = 明治35地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 増補桃山譚外題よみ = ぞうほももやまものがたり所作題 = 吹取妻所作題よみ = ふきとりづま主外題 = 増補桃山譚系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0318画題等 = 「久松座新舞台繁栄図」画題2 = 「紀岡権兵衛」「高浜数勲」「片岡我童」「市川九蔵」「市川団升」「尾上多賀之丞」役名.代.役者 = 〈3〉片岡 我童、〈3〉市川 九蔵、〈〉市川 団升、〈2〉尾上 多賀之丞版元1 = 福田 熊次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 守川周重筆(年玉印)絵師 = 周重改印等 = -西暦 = 1880.0和暦 = 明治13地域 = 東京劇場 = 久松主外題 = 新台久松礎系統分類題 = 劇場図所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2504画題等 = 「さる若壱」役名.代.役者 = 頼風〈1〉坂東 家橘、道風奥方〈4〉岩井 紫若、☆☆〈4〉中村 芝翫、女郎花姫〈8〉岩井 半四郎、弾右衛門〈7〉市川 八百蔵、☆☆☆女房〈3〉岩井 小紫、〈1〉市川 団右衛門版元文字 = 本郷三丁目三バンチ、☆☆☆勝五郎版元1 = 古賀屋 勝五郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = 明治十五年一月三十一日地域 = 東京系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3468画題等 = 「市川団四郎」「権六 大谷曽平」「伝左衛門 尾上多賀十郎」「友太夫 市川限兵衛」「孫之丞 関三平」「佐太夫 尾上桂蔵」「伝蔵 尾上岩五郎」「助右衛門 松本五郎市」「伊助 尾上春五郎」「矢間重太郎 尾上梅五郎」「大星力弥 市川団十郎」役名.代.役者 = 〈3〉市川 団四郎、権六〈〉大谷曽平、伝左衛門〈〉尾上 多賀十郎、友太夫〈〉市川限兵衛、孫之丞〈〉関 三平、佐太夫〈〉尾上 桂蔵、伝蔵〈〉尾上 岩五郎、助右衛門〈1〉松本 五郎市、伊助〈〉尾上春五郎、矢間重太郎〈〉尾上梅五郎、大星力弥〈8〉市川 団十郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、夜討、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0691画題等 = 「誠忠大星一代話」「廿六」役名.代.役者 = 葉泉院〈4〉瀬川 路考、大星由良之助〈4〉市川 団蔵版元文字 = 本石町十軒店、都沢版元1 = 都沢判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1651画題等 = 「見立忠臣蔵」画題2 = 「原郷右衛門 市川団蔵」「千崎弥五郎 尾上松助」役名.代.役者 = 原郷右衛門〈5〉市川 団蔵、千崎弥五郎〈3〉尾上 松助版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応御好 豊国画絵師 = 豊国〈2〉改印等 = -西暦 = 1832.0和暦 = 天保03地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵、六段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0486画題等 = 「八犬伝犬のさうし乃内」画題2 = 「十條尺八郎」役名.代.役者 = 十條尺八郎〈6〉市川 団蔵版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 村松、福、子十西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2797画題等 = 「当顔よせ給金定メ」画題2 = 「五右衛門 三十郎」「伝次 時蔵」「由良之助 我童」「しら玉 しうか」「政岡 訥升」「左馬之助 左団次」「みつぎ 新十郎」「おこん しう調」「大姫 女とら」役名.代.役者 = 五右衛門〈4〉関 三十郎、伝次〈1〉中村 時蔵、由良之助〈3〉片岡 我童、しら玉〈2〉坂東 しうか、政岡〈2〉沢村 訥升、左馬之助〈1〉市川 左団次、みつぎ〈1〉市川 新十郎、おこん〈1〉坂東 秀調、大姫〈1〉市川 女寅版元文字 = -版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 守川周重筆(年玉印)絵師 = 周重地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2782画題等 = 「新造白玉 市川女寅」「三浦屋揚巻 中村福助」役名.代.役者 = 新造白玉〈2〉市川 女寅、三浦屋揚巻〈4〉中村 福助版元文字 = -版元1 = 堤 吉兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 梓元乃応需 豊国画(年玉印)絵師 = 国貞〈3〉西暦 = 1896.0和暦 = 明治29地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 富貴草平家物語外題よみ = ふうきぐさへいけものがたり所作題 = 助六由縁江戸桜所作題よみ = すけろくゆかりのえどざくら主外題 = 富貴草平家物語系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0359画題等 = 「伊勢三郎 中村翫丸」「片岡八良 市川子団次」「源義経 紫若改岩井半四郎」役名.代.役者 = 伊勢三郎〈 〉中村 翫丸、片岡八良〈1〉市川 子団次、源義経〈8〉岩井 半四郎版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国周改印等 = 壬申弐西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 守田外題 = 勧進帳外題よみ = かんじんちょう主外題 = 会稽山咲分源氏系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5070画題等 = 「楠姑魔姫 市川家橘」役名.代.役者 = 楠姑魔姫 〈4〉市川家橘判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 丑五改西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 菖蒲太刀対侠客主外題 = 菖蒲太刀対侠客系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC