江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「」(芸能)の検索結果
3749
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP5459画題等 = 「大新考 三都役者当物」画題2 = 「三升大五郎」「中村玉七」「実川延三郎」「嵐璃☆」「片岡我童」「市川団蔵」「中村翫雀」「市川小団二」「中山南枝」「中村大吉」「市川鰕十郎」「尾上多見蔵」「片岡市蔵」「尾上栄五郎」「山下金作」「嵐三右衛門」「関三十郎」「嵐冠十郎」「沢村其答」「三枡梅舎」「中村友三」「片岡愛之助」「市川滝十郎」「中山文七」「中山文五郎」「三升源之助」「三升他人」「松本幸四郎」「中村梅蔵」「嵐橘次郞」「三枡稲丸」「市川市蔵」「尾上和市」「浅尾為十郎」「大谷広右衛門」「中村千之助」役名.代.役者 = 〈4〉三升 大五郎、〈1〉中村 玉七、〈1〉実川 延三郎、〈2〉嵐 璃☆、〈2〉片岡 我童、〈6〉市川 団蔵、〈2〉中村 翫雀、〈4〉市川 小団二、〈2〉中山 南枝、〈3〉中村 大吉、〈4〉市川 鰕十郎、〈2〉尾上 多見蔵、〈1〉片岡 市蔵、〈〉尾上 栄五郎、〈4〉山下 金作、〈9〉嵐 三右衛門、〈3〉関 三十郎、〈2〉嵐 冠十郎、〈2〉沢村 其答、〈1〉三枡 梅舎、〈2〉中村 友三、〈3〉片岡 愛之助、〈2〉市川 滝十郎、〈4〉中山 文七、〈2〉中山 文五郎、〈2〉三升 源之助、〈5〉三升 他人、〈6〉松本 幸四郎、〈〉中村 梅蔵、〈〉嵐 橘次郞、〈1〉三枡 稲丸、〈3〉市川 市蔵、〈2〉尾上 和市、〈4〉浅尾 為十郎、〈5〉大谷 広右衛門、〈1〉中村 千之助版元文字 = 皇都 栄久堂板版元1 = 栄久堂判種 = 大判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 都扇蝶画絵師 = 都扇蝶系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2134画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「隠岐」「六蔵」「おふね」役名.代.役者 = 六蔵〈2〉中村 仲助、おふね〈2〉中村 翫雀版元文字 = 石和板版元1 = 石川屋 和助判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 神霊矢口渡外題よみ = しんれいやぐちのわたし系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4524画題等 = 「見立三十六句選」画題2 = 「こきん 彦三」役名.代.役者 = こきん<1>坂東 しうか、彦三<8>市川 団十郎版元文字 = 吉 伊勢兼判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一陽斎豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、辰十一系統分類題 = 役者絵、見立揃物所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3012画題等 = 「船虫 嵐和三郎」「金森犬助 沢村訥子」「山林房八 市川権十郎」「ぬひ 岩井松之助」「金まり八郎 片岡市蔵」「犬村角太郎 中村宗十郎」「馬加大記 中村勝五郎」役名.代.役者 = 船虫〈3〉嵐 和三郎、金森犬助〈7〉沢村 訥子、山林房八〈1〉市川 権十郎、ぬひ〈4〉岩井 松之助、金まり八郎〈3〉片岡 市蔵、犬村角太郎〈1〉中村 宗十郎、馬加大記〈〉中村 勝五郎版元1 = 児玉 又七判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国周改印等 = -西暦 = 1885.0和暦 = 明治18地域 = 東京劇場 = (見立系統分類題 = 評判記、八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3468画題等 = 「市川団四郎」「権六 大谷曽平」「伝左衛門 尾上多賀十郎」「友太夫 市川限兵衛」「孫之丞 関三平」「佐太夫 尾上桂蔵」「伝蔵 尾上岩五郎」「助右衛門 松本五郎市」「伊助 尾上春五郎」「矢間重太郎 尾上梅五郎」「大星力弥 市川団十郎」役名.代.役者 = 〈3〉市川 団四郎、権六〈〉大谷曽平、伝左衛門〈〉尾上 多賀十郎、友太夫〈〉市川限兵衛、孫之丞〈〉関 三平、佐太夫〈〉尾上 桂蔵、伝蔵〈〉尾上 岩五郎、助右衛門〈1〉松本 五郎市、伊助〈〉尾上春五郎、矢間重太郎〈〉尾上梅五郎、大星力弥〈8〉市川 団十郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、夜討、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3142画題等 = 「女房お岑 尾上菊次郎」「三之助」役名.代.役者 = 女房お岑〈〉尾上 菊次郎、三之助版元1 = 加賀屋 吉右衛門判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 酉八改西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 江戸劇場 = 守田外題 = 桜荘子後日文談外題よみ = さくらそうしごにちぶんだん主外題 = 桜荘子後日文談系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0175画題等 = 「浅倉当吾 市川小団次」「義政公 嵐雛助」役名.代.役者 = 義政公〈7〉嵐 雛助、浅倉当吾〈4〉市川 小団次版元1 = 平野屋 新蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国久画(年玉枠)絵師 = 国久改印等 = -西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 江戸劇場 = 守田外題 = 桜荘子後日文談外題よみ = さくらそうしごにちぶんだん主外題 = 桜荘子後日文談系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1131画題等 = 「四段目」「三段目」役名.代.役者 = 山名次郎左衛門〈1〉沢村 東蔵、石堂右馬之丞〈1〉市川 男女蔵、塩冶判官〈1〉市川 荒五郎、お軽〈1〉瀬川 菊三郎、早野勘平〈1〉市川 男女蔵、鷺坂伴内〈2〉嵐 音八版元文字 = -版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1801.0和暦 = 寛政13地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、通し、三段目、四段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5459画題等 = 「大新考 三都役者当物」画題2 = 「三升大五郎」「中村玉七」「実川延三郎」「嵐璃☆」「片岡我童」「市川団蔵」「中村翫雀」「市川小団二」「中山南枝」「中村大吉」「市川鰕十郎」「尾上多見蔵」「片岡市蔵」「尾上栄五郎」「山下金作」「嵐三右衛門」「関三十郎」「嵐冠十郎」「沢村其答」「三枡梅舎」「中村友三」「片岡愛之助」「市川滝十郎」「中山文七」「中山文五郎」「三升源之助」「三升他人」「松本幸四郎」「中村梅蔵」「嵐橘次郞」「三枡稲丸」「市川市蔵」「尾上和市」「浅尾為十郎」「大谷広右衛門」「中村千之助」役名.代.役者 = 〈4〉三升 大五郎、〈1〉中村 玉七、〈1〉実川 延三郎、〈2〉嵐 璃☆、〈2〉片岡 我童、〈6〉市川 団蔵、〈2〉中村 翫雀、〈4〉市川 小団二、〈2〉中山 南枝、〈3〉中村 大吉、〈4〉市川 鰕十郎、〈2〉尾上 多見蔵、〈1〉片岡 市蔵、〈〉尾上 栄五郎、〈4〉山下 金作、〈9〉嵐 三右衛門、〈3〉関 三十郎、〈2〉嵐 冠十郎、〈2〉沢村 其答、〈1〉三枡 梅舎、〈2〉中村 友三、〈3〉片岡 愛之助、〈2〉市川 滝十郎、〈4〉中山 文七、〈2〉中山 文五郎、〈2〉三升 源之助、〈5〉三升 他人、〈6〉松本 幸四郎、〈〉中村 梅蔵、〈〉嵐 橘次郞、〈1〉三枡 稲丸、〈3〉市川 市蔵、〈2〉尾上 和市、〈4〉浅尾 為十郎、〈5〉大谷 広右衛門、〈1〉中村 千之助版元文字 = 皇都 栄久堂板版元1 = 栄久堂判種 = 大判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 都扇蝶画絵師 = 都扇蝶系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0487画題等 = 「蚊牛和尚」「八犬伝犬之草紙廼内」役名.代.役者 = 蚊牛和尚〈3〉嵐 音八版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 村田、衣笠、子十一西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6347画題等 = 「忠臣蔵 八段目」画題2 = 「景事あまいがい」「嵐音吉相勤申候」役名.代.役者 = 与茂七〈〉嵐 音吉判種 = 細判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉西暦 = 1799.0和暦 = 寛政11地域 = 江戸劇場 = 土佐外題 = 景事旅路あまいがい外題よみ = けいごとたびじのあまいがい主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5749画題等 = 「傚華雪菊水」画題2 = 「熊ヶ谷三郎兵へ」役名.代.役者 = 熊ヶ谷三郎兵へ〈1〉嵐 鱗子判種 = 中判錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 傚花雪菊水外題よみ = なぞらえてゆきのきくすい主外題 = 傚花雪菊水系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0241画題等 = 「兄七之助 嵐鱗昇」「ちらし書かしく紅筆」役名.代.役者 = 兄七之助〈0〉嵐 鱗昇版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 大坂劇場 = 中外題 = ちらし書かしく紅筆外題よみ = ちらしがきかしくべにふで主外題 = 八陣守護城系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP7092画題等 = 「とり手若蔵」「同宇田祐」「同惣平」「とり手山ノ進」役名.代.役者 = とり手若蔵〈0〉☆、同宇田祐〈2〉関 歌助、同惣平〈1〉成田屋 宗兵衛、とり手山ノ進〈3〉関 三十郎版元1 = 海老屋 林之助判種 = 大判/錦絵落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 浜、馬込、丑正西暦 = 1853.0和暦 = 嘉永06地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 挙廓三升伊達染外題よみ = こぞってくるわみますのだてぞめ主外題 = 挙廓三升伊達染系統分類題 = 役者絵、馬斬り、三七郎信孝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP7064画題等 = 「蔭沢夏之丞」「荒鉄太刀蔵」役名.代.役者 = 蔭沢夏之丞〈5〉市川 団之助、荒鉄太刀蔵〈〉☆ 国五郎版元文字 = ト、堀江町、海老林版元1 = 海老屋 林之助判種 = 大判/錦絵落款印章 = 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印)絵師 = 国芳改印等 = 村松、福、丑二西暦 = 1853.0和暦 = 嘉永06地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = しらぬひ譚外題よみ = しらぬいものがたり主外題 = しらぬひ譚系統分類題 = 役者絵、黒田騒動所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3566画題等 = 「うしろ面」「奴夜たか」役名.代.役者 = 〈3〉片岡 我童ヵ、うしろ面、奴夜たか〈〉版元文字 = 文、辻岡屋版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、辰十西暦 = 1856.0和暦 = 安政03地域 = 江戸系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2435画題等 = 「菅原 三ノ口」画題2 = 「松王丸」「梅王丸」役名.代.役者 = 松王丸〈4〉中村 歌右衛門、梅王丸〈4〉三枡 大五郎版元文字 = 錦鯱堂判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 菅原伝授手習鑑外題よみ = すがわらでんじゅてならいかがみ主外題 = 菅原伝授手習鑑系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0239画題等 = 「次郎蔵 三枡大五郎」「おはる 中むら千之助」「友石 三枡梅太郎」役名.代.役者 = 次郎蔵〈5〉三枡 大五郎、おはる〈2〉中村 千之助、友石〈 〉三枡 梅太郎版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 勢州阿漕浦外題よみ = せいしゅうあこぎがうら主外題 = 拳褌廓大通系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4692画題等 = 「一谷嫩軍記」画題2 = 「藤ノ方 三枡徳治郎」「くまがへ 片岡仁左衛門」「さがみ 山下八百蔵」役名.代.役者 = 藤ノ方〈1〉三枡 徳治郎、くまがへ〈7〉片岡 仁左衛門、さがみ〈1〉山下 八百蔵版元文字 = 須藤板版元1 = 須藤判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = -改印等 = -西暦 = 1802.0和暦 = 享和02地域 = 京都劇場 = 因幡薬師外題 = 一谷嫩軍記外題よみ = いちのたにふたばぐんき主外題 = 一谷嫩軍記系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0239画題等 = 「次郎蔵 三枡大五郎」「おはる 中むら千之助」「友石 三枡梅太郎」役名.代.役者 = 次郎蔵〈5〉三枡 大五郎、おはる〈2〉中村 千之助、友石〈 〉三枡 梅太郎版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 勢州阿漕浦外題よみ = せいしゅうあこぎがうら主外題 = 拳褌廓大通系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1110画題等 = 「千崎弥五郎」役名.代.役者 = 千崎弥五郎〈1〉三枡 梅舎版元文字 = 川音版元1 = 川音判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、義士外伝、弥作の鎌腹、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2090画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「大和」「かくはん」「狐たゝ信」役名.代.役者 = かくはん〈2〉三枡 梅舎、狐たゝ信〈2〉尾上 多見蔵版元文字 = 石和板版元1 = 石川屋 和助判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 義経千本桜外題よみ = よしつねせんぼんざくら系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0212画題等 = 「よしつね 三枡源之助」役名.代.役者 = よしつね〈1〉三枡 源之助版元文字 = 大版元1 = 大黒屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈2〉改印等 = 極西暦 = 1828.0和暦 = 文政11地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 義経千本桜外題よみ = よしつねせんぼんざくら主外題 = 義経千本桜系統分類題 = 役者絵、千本桜所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcBK01-0044_43画題等 = 「見立源氏五十四帖の内」画題2 = 「まぼろし」「船瀬三平」「お菊死霊」「四十四」役名.代.役者 = 舟瀬三平 〈2〉三枡 源之助、 お菊死霊 〈5〉中村 駒之助判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 大坂堀江主外題 = 播州皿屋敷系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3368画題等 = 「五行の内 火」画題2 = 「小倉色紙」「笹原隼人 三枡源之助」「南原弥平二 嵐舎丸」役名.代.役者 = 笹原隼人〈3〉三枡 源之助、南原弥平二〈2〉嵐 舎丸版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 大坂劇場 = 堀江外題 = 濃紅葉小倉色紙外題よみ = こいもみじおぐらしきし系統分類題 = 上方絵、小倉色紙所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1684画題等 = 「おはん 三枡稲丸」役名.代.役者 = おはん〈〉三枡 稲丸判種 = 小判/押絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = -改印等 = -系統分類題 = 上方絵、押絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcBK01-0038_52画題等 = 「おとわ」役名.代.役者 = 岩川女房おとは〈1〉三枡 稲丸判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 大阪劇場 = 角外題 = 関取千両幟外題よみ = せきとりせんりょうのぼり系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4999画題等 = 「千代 中山みよし」役名.代.役者 = 千代 〈1〉中山みよし版元文字 = 重判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極和暦 = 天保地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 菅原伝授手習鑑外題よみ = すがわらでんじゅてならいかがみ主外題 = 菅原伝授手習鑑系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0729画題等 = 「織合安永録」「おきぬ よしお」「元之進 友右衛門」役名.代.役者 = 元之進〈2〉大谷 友右衛門、おきぬ〈1〉中山 よしお版元文字 = 本堅板版元1 = 正本屋 堅治判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 清谷画絵師 = 清谷改印等 = -西暦 = 1811.0和暦 = 文化08地域 = 京都劇場 = 南外題 = 織合安永録外題よみ = おりあわせあんえいろく主外題 = 織合安永録系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0661画題等 = 「岩川女房 中山一徳」「岩川次郎吉 嵐徳三郎」「花櫓恋関取」役名.代.役者 = 岩川女房〈2〉中山 一徳、岩川次郎吉〈2〉嵐 徳三郎版元文字 = 須藤板版元1 = 須藤判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -和暦 = 文政前期外題 = 花櫓恋関取外題よみ = はなやぐらこいのせきとり系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6552画題等 = 「名古屋山三 嵐橘三郎」「奴鹿蔵 中山一蝶」役名.代.役者 = 名古屋山三〈2〉嵐 橘三郎、奴鹿蔵〈4〉中山 一蝶判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 戯画堂芦ゆき画絵師 = 芦ゆき西暦 = 1823.0和暦 = 文政06地域 = 大坂劇場 = 中外題 = けいせい品評林外題よみ = けいせいしなさだめ主外題 = けいせい品評林系統分類題 = 役者絵、狂詩、俳諧、上方絵所蔵 = 立命館ARC画中文字 = 「璃寛精霊守目徳 看客貴賎称二代 即時☆(草冠+登)階西大関 当揚団扇春狂言 洛東繊白?(「大★のや」)」「のほるほと四方に遠音の雲雀かな 春の屋」
-
ACNo. = arcUP0726画題等 = 「第四 来世の忠義」「関三十郎」「中山兵太郎」「芳沢いろは」役名.代.役者 = 石堂右馬之丞〈1〉関 三十郎、塩冶判官〈1〉中山 兵太郎、顔世御前〈1〉芳沢いろは版元文字 = 清水吉板版元1 = 清水吉判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 長秀絵師 = 長秀改印等 = -西暦 = 1800.0和暦 = 寛政後期系統分類題 = 上方絵、合羽摺、忠臣蔵、四段目所蔵 = 立命館ARC