マップ
トラベル
ショッピング
グルメ
芸能
学び
ニュース
災害
政治
経済
edomiとは?
芸能
江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
喜撰法師
+
-
IIIF Curation Viewer Embedded
| 立命館大学アートリサーチセンター/ROIS-DS CODH
ACNo.
arcUP2876
画題等
「僧正遍昭」「大友黒主」「小野小町」「在原業平」「文屋康秀」「喜撰法師」
画題2
「五十五」
役名.代.役者
僧正遍昭〈5〉沢村 長十郎、大友黒主〈5〉沢村 長十郎、小野小町〈4〉尾上 梅幸、在原業平〈5〉沢村 長十郎、文屋康秀〈5〉沢村 長十郎、喜撰法師〈5〉沢村 長十郎、
版元文字
小林、文正堂
版元1
小林 泰治郎
判種
大判/錦絵(横)
続方向
横
落款印章
豊国画(年玉枠)
絵師
豊国〈3〉
改印等
村松、福島
西暦
1851.0
和暦
嘉永04
地域
江戸
劇場
河原崎
外題
千種高秋月宮本
外題よみ
ちぐさのあきつきのみやもと
所作題
六歌仙茲☆
所作題よみ
ろっかせんここにかながき
主外題
千種高秋月宮本
系統分類題
横絵役者絵
所蔵
立命館ARC
IIIF Manifest
https://codh.rois.ac.jp/ukiyo-e/arc/manifest/00003306.json
1