
支那正月 二日、財神祭用の神像
- 写真ID3605-014056-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日1939年3月

美しい枕
- 写真ID3602-005634-0
- 駅北京
- 路線大台線 京古線 京包線 通州東站線
- 撮影日1938年9月

支那の窓格子 花隔子
- 写真ID3702-018774-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日1939年5月

−
- 写真ID3806-040431-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明

支那窓格子
- 写真ID3702-018773-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日1939年5月

塔
- 写真ID3902-037249-0
- 駅易県
- 路線易県線 津浦線
- 撮影日不明

靴面の刺繍 細部 白地に赤
- 写真ID3801-027792-0
- 駅北京
- 路線大台線 京古線 京包線 通州東站線
- 撮影日1940年3月

看板、漢薬舖(左)金具屋(中)櫛屋(右)
- 写真ID3902-l00021-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明

響堂寺 岩窟天井 駅西方約四里
- 写真ID3803-032368-0
- 駅邯鄲
- 路線京漢線
- 撮影日1940年9月

−
- 写真ID3801-026845-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明

−
- 写真ID3801-027798-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明

採鉱 龍煙鉄鉱
- 写真ID3602-003789-0
- 駅宣化 煙筒山
- 路線京包線
- 撮影日不明

採鉱 龍煙鉄鉱
- 写真ID3602-003790-1
- 駅宣化 煙筒山
- 路線京包線
- 撮影日不明

採鉱 龍煙鉄鉱
- 写真ID3602-003791-1
- 駅宣化 煙筒山
- 路線京包線
- 撮影日不明

第十五窟
- 写真ID3703-020746-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明

−
- 写真ID3804-034932-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明

柳条の籠の山
- 写真ID3803-033790-0
- 駅南口
- 路線京包線
- 撮影日1940年11月

支那の凧
- 写真ID3902-l00036-0
- 駅北京
- 路線大台線 京古線 京包線 通州東站線
- 撮影日不明

入歯入眼の看板 隆福寺廟会
- 写真ID3801-029009-0
- 駅北京
- 路線大台線 京古線 京包線 通州東站線
- 撮影日1940年4月

−
- 写真ID3605-013858-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明