−
- 写真ID3802-029587-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
臨汾城外 煉瓦工場
- 写真ID3702-017914-0
- 駅臨汾
- 路線同蒲線
- 撮影日1939年5月
造船用大工の道具 黄河々畔造船場
- 写真ID3705-026236-0
- 駅包頭
- 路線京包線 大青山線
- 撮影日1939年11月
支那正月 民家の門
- 写真ID3604-009991-1
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年2月
−
- 写真ID3702-019343-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
−
- 写真ID3806-050375-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
塩田に用ひられる道具
- 写真ID3806-040224-0
- 駅漢沽
- 路線京山線
- 撮影日1941年6月
水車小屋内 晋祠鎮農家
- 写真ID3703-020375-0
- 駅太原
- 路線同蒲線 石太線
- 撮影日1939年6月
−
- 写真ID3703-021571-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
−
- 写真ID3805-038622-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
−
- 写真ID3802-031737-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
−
- 写真ID3801-026988-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
煤球児製造所 石炭の粉を焙って居る所
- 写真ID3602-006014-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1938年10月
−
- 写真ID3806-040331-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
−
- 写真ID3703-021493-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
−
- 写真ID3601-002848-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
燃焼したコークスと鉄を入れた壺を此の台の上にのせる 鉄鍋製造
- 写真ID3806-040106-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年4月
柏山の線香 香末を水で練り筒の中にゐれる
- 写真ID3805-037533-0
- 駅柏山
- 路線懐慶線
- 撮影日1941年4月
焼物製作 窯の火入れ 最初は薪を入れて火勢加わった頃石炭を投入する。焼上りには三日間を要する。 彭城鎮
- 写真ID3806-040976-0
- 駅磁県
- 路線京漢線
- 撮影日1941年10月
竹細工 皮を薄くはぐ
- 写真ID3804-035166-0
- 駅清化
- 路線懐慶線
- 撮影日1941年1月