煤球児製造所 製造に用ふる道具
- 写真ID3602-006271-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1938年10月
−
- 写真ID3805-037807-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
塩池の角にある壺から第二の池へ運ぶ(土塩13)
- 写真ID3804-036962-0
- 駅蘭封
- 路線隴海線
- 撮影日1941年3月
−
- 写真ID3602-005229-1
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
塩池の角にある壺 土塩 12
- 写真ID3804-036961-0
- 駅蘭封
- 路線隴海線
- 撮影日1941年3月
−
- 写真ID3802-031740-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
柏山の線香 香末を水で練り筒の中にゐれる
- 写真ID3805-037532-0
- 駅柏山
- 路線懐慶線
- 撮影日1941年4月
濾された水を池に入れて天日に干す 土塩 15
- 写真ID3804-036964-0
- 駅蘭封
- 路線隴海線
- 撮影日1941年3月
塩水を濾過する 土塩1
- 写真ID3805-039291-0
- 駅徐州
- 路線津浦線 隴海線
- 撮影日1941年7月
醬園 三囘臼挽き后それを太陽に曝す
- 写真ID3702-020076-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年6月
−
- 写真ID3701-016358-1
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
−
- 写真ID3805-037839-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
煤球児製造所 四角に斬った後、カゴの中で丸める
- 写真ID3602-006015-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1938年10月
−
- 写真ID3605-015069-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
臘八粥 旧暦12月8日(避寒・避邪になるといふ意にて食する粥) 材料 主材=黄米糟米、栗、小豆、大麦、小麦 果物=乾葡萄、棗、西瓜の種子、蓮の実、青梅、玫瑰、蕎の実、落花生、杏 調味料=白砂糖、黒砂糖 煮方=前日より一晩中煮る 供へ方=先ず早朝仏前に供へ後に一家全部にて食す 人が食べるばかりではなく家畜から植物にまで与へる者もある。又親戚友人に贈る
- 写真ID3705-025872-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年1月
−
- 写真ID3703-020789-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
−
- 写真ID3804-034953-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
−
- 写真ID3805-037881-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
−
- 写真ID3806-050374-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
−
- 写真ID3605-015065-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明