−
- 写真ID3806-040332-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
蘭封の土塩 塩水を乾燥地に入れる
- 写真ID3805-037554-0
- 駅蘭封
- 路線隴海線
- 撮影日1941年4月
−
- 写真ID3701-017444-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
塩池の角にある壺から第二の池へ運ぶ(土塩13)
- 写真ID3804-036962-0
- 駅蘭封
- 路線隴海線
- 撮影日1941年3月
天日に干す 支那瓦4
- 写真ID3805-039273-0
- 駅徐州
- 路線津浦線 隴海線
- 撮影日1941年7月
工場の午后
- 写真ID3701-016074-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年4月
−
- 写真ID3602-005137-1
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
草摘む子供
- 写真ID3701-016374-0
- 駅通州
- 路線通州東站線
- 撮影日1939年4月
農村の灌漑
- 写真ID3802-031049-0
- 駅勝芳
- 路線大清河
- 撮影日1940年7月
陰島塩田 塩夫
- 写真ID3806-040603-0
- 駅陰島
- 路線膠済線
- 撮影日1941年9月
−
- 写真ID3701-016363-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
輪型が出来ると天日に干し内側に切断用の線を入れる 支那瓦3
- 写真ID3805-039272-0
- 駅徐州
- 路線津浦線 隴海線
- 撮影日1941年7月
結晶池と塩田夫 羊角溝
- 写真ID3805-038574-0
- 駅羊角溝
- 路線小清河
- 撮影日1940年9月
柏山の甕 釜に入れる前の製品
- 写真ID3805-037513-0
- 駅柏山
- 路線懐慶線
- 撮影日1941年4月
−
- 写真ID3805-038565-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
−
- 写真ID3803-033948-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
焼物-窯内の整理 灰や、割れ物、を運び出す。 彭城鎮
- 写真ID3806-040973-0
- 駅磁県
- 路線京漢線
- 撮影日1941年10月
焼物製作工程 籠(サヤ)の天日乾燥 此の籠(サヤ)は茶碗等焼く時に之に入れて焼くのであるが二三回の使用でヒビが入り使用に耐へなくなるので此の廃物が多くなり 民家の壁等に塗り込められるのである。 彭城鎮
- 写真ID3806-041068-0
- 駅磁県
- 路線京漢線
- 撮影日1941年10月
−
- 写真ID3805-037283-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明
柏山 甕を作る
- 写真ID3805-037519-0
- 駅柏山
- 路線懐慶線
- 撮影日1941年4月