江戸の買物を楽しむためのデータとして、さまざまな業種の商店を紹介します。
「道具・日用品・武具」(ショッピング)の検索結果
459
件見つかりました。
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5591金物卸売業商人名 = 釜屋重蔵居所(原本表記) = 深川上大嶋町居所(歴史地名大系) = 上大島町職種(原本表記) = 鍋釜問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 14-148
-
業種分類 = 道具・日用品・武具業種分類 = 食料品・酒類日本標準産業分類 = 5211米麦卸売業日本標準産業分類 = 5591金物卸売業商人名 = 釜屋浅右衛門居所(原本表記) = 小網町三丁目居所(歴史地名大系) = 小網町三丁目職種(原本表記) = 釘鉄銅物問屋仲間 = 釘店組仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-271
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5591金物卸売業商人名 = 釜屋八兵衛居所(原本表記) = 小網町三丁目居所(歴史地名大系) = 小網町三丁目職種(原本表記) = 釘鉄銅物問屋仲間 = 釘店組仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-271
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5591金物卸売業商人名 = 釜屋六右衛門居所(原本表記) = 深川上大嶋町居所(歴史地名大系) = 上大島町職種(原本表記) = 釘鉄銅物問屋仲間 = 十組仲間 = 釘店組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 14-148
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5591金物卸売業商人名 = 釜屋六右衛門居所(原本表記) = 小網町二丁目居所(歴史地名大系) = 小網町二丁目職種(原本表記) = 鍋釜問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-270
-
業種分類 = 衣料品・装飾品業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5132靴・履物卸売業日本標準産業分類 = 5139その他の身の回り品卸売業日本標準産業分類 = 5513畳卸売業商人名 = 乾屋善太郎居所(原本表記) = 堀留町二丁目居所(歴史地名大系) = 堀留町二丁目職種(原本表記) = 下リ傘問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-177
-
業種分類 = 薬・化粧品業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業日本標準産業分類 = 6034化粧品小売業商人名 = 丸屋栄太郎居所(原本表記) = 本所竪川通花町居所(歴史地名大系) = 本所花町職種(原本表記) = 蝋燭問屋備考 = 清浄備考 = 地掛出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 16-273
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 丸屋重兵衛居所(原本表記) = 元乗物町居所(歴史地名大系) = 元乗物町代地職種(原本表記) = 蝋問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-118
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 丸屋孫平次居所(原本表記) = 横山同朋町居所(歴史地名大系) = 横山同朋町職種(原本表記) = 蝋問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-195
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5531紙卸売業商人名 = 丸屋彦兵衛居所(原本表記) = 本石町二丁目居所(歴史地名大系) = 本石町二丁目職種(原本表記) = 紙問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-145
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 丸屋文治郎居所(原本表記) = 両国元町居所(歴史地名大系) = 南本所元町職種(原本表記) = 蝋燭問屋備考 = 生掛備考 = 水油所備考 = 江戸売備考 = 清浄備考 = 田舎卸出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 16-198
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 丸屋平吉居所(原本表記) = 横山同朋町居所(歴史地名大系) = 横山同朋町職種(原本表記) = 蝋問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-195
-
業種分類 = 産業・農工業業種分類 = 薬・化粧品業種分類 = 趣味・教養・遊戯業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5521医薬品卸売業日本標準産業分類 = 5594娯楽用品・がん具卸売業日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 岸部屋安兵衛居所(原本表記) = 本町三丁目居所(歴史地名大系) = 本町三丁目職種(原本表記) = 丸藤問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-164
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5591金物卸売業商人名 = 岩井屋新次郎居所(原本表記) = 湯島切通町居所(歴史地名大系) = 湯島切通町職種(原本表記) = 釘鉄銅物問屋仲間 = 釘店組仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 20-271
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6071スポーツ用品小売業商人名 = 岩附屋宇兵衛居所(原本表記) = 京橋銀座二丁目居所(歴史地名大系) = 銀座職種(原本表記) = 御刀脇差拵所備考 = 奥木備考 = 小道具品々出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-277
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5531紙卸売業商人名 = 奇玉堂文左衛門居所(原本表記) = 江戸京橋南伝馬町三丁目居所(歴史地名大系) = 南伝馬町三丁目職種(原本表記) = 千代紙・絵半切団問屋備考 = 白牡丹おしろい御かほのくすり第一色を白くしきめこまかにして腫物をさり御かほのつやを出す備考 = 万摺物所 にしき絵るい 何連も代呂物吟味下料第一備考 = 御箱つめ極品したて出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-111
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5513畳卸売業商人名 = 紀伊国屋太兵衛居所(原本表記) = 小舟町一丁目居所(歴史地名大系) = 小舟町一丁目職種(原本表記) = 畳表問屋出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-186
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 紀伊国屋伝七居所(原本表記) = 小網町二丁目居所(歴史地名大系) = 小網町二丁目職種(原本表記) = 貝杓子問屋備考 = 木杓子類備考 = 水納柄杓出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-270
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5519その他のじゅう器卸売業商人名 = 紀伊国屋楠太郎居所(原本表記) = 飯倉町五丁目居所(歴史地名大系) = 飯倉町五丁目職種(原本表記) = 塗物問屋仲間 = 十組仲間 = 二番組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 4-200
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5591金物卸売業商人名 = 紀伊國屋長兵衛居所(原本表記) = 神田塗師町居所(歴史地名大系) = 神田塗師町職種(原本表記) = 釘鉄銅物問屋仲間 = 十組仲間 = 釘店組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-078
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5519その他のじゅう器卸売業商人名 = 菊屋治兵衛居所(原本表記) = 南茅場町居所(歴史地名大系) = 南茅場町職種(原本表記) = 塗物問屋仲間 = 十組仲間 = 二番組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-383
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5519その他のじゅう器卸売業商人名 = 菊屋清右衛門居所(原本表記) = 大伝馬町二丁目居所(歴史地名大系) = 大伝馬町二丁目職種(原本表記) = 塗物問屋仲間 = 十組仲間 = 二番組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-167
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5911自動車(新車)小売業商人名 = 吉村興兵衛居所(原本表記) = 東叡山黒門前通居所(歴史地名大系) = 上野広小路町職種(原本表記) = 御乗物師備考 = 御用備考 = 東叡山出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 13-134
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6099他に分類されないその他の小売業商人名 = 吉村金兵衛居所(原本表記) = 両国吉川町居所(歴史地名大系) = 吉川町職種(原本表記) = 御印判師備考 = 御眼鏡品々備考 = 印細工御好次第備考 = 印肉数品備考 = 銅印石印備考 = 鉄砲口薬入細工備考 = 御実印御点式類出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-341
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 吉田屋新左衛門居所(原本表記) = 新橋山下町居所(歴史地名大系) = 山下町職種(原本表記) = 蝋燭問屋備考 = 吉田屋新兵衛備考 = 出店備考 = かうじ町平川二丁目備考 = 清浄備考 = 本朱備考 = 両店之外せり売一切出し不申候備考 = 御前蝋燭之義清浄第一巻掛仕御当地におひて宝暦三年癸酉年ヨリ賣初候処今に数十年来不相替御用向被仰付難有仕合奉存候然ル処近年同賣買多く相成紛敷義有之猶亦今般御蔭を以出店差出申候間再板仕候御用之節ハ乍憚両店品書名印御改御求め可被下候出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-017
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5515陶磁器・ガラス器卸売業商人名 = 吉嶋屋市兵衛居所(原本表記) = 芝口一丁目西側居所(歴史地名大系) = 芝口一丁目西側職種(原本表記) = 瀬戸物問屋仲間 = 十組備考 = 東側瓶店出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 4-017
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6022荒物小売業商人名 = 吉野屋音次郎居所(原本表記) = 石町通鉄砲町居所(歴史地名大系) = 鉄炮町職種(原本表記) = 葛籠細工所出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-151
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5519その他のじゅう器卸売業商人名 = 吉野屋清吉居所(原本表記) = 南茅場町居所(歴史地名大系) = 南茅場町職種(原本表記) = 塗物問屋仲間 = 十組仲間 = 二番組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-383
-
業種分類 = 趣味・教養・遊戯業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5594娯楽用品・がん具卸売業日本標準産業分類 = 5599他に分類されないその他の卸売業商人名 = 吉澤惣兵衛居所(原本表記) = 浅草諏訪町居所(歴史地名大系) = 浅草諏訪町職種(原本表記) = 十露盤問屋仲間 = 十組仲間 = 丸合組備考 = 諸流名細工十露盤備考 = 筆墨硯問屋備考 = 御勘所向溜箱入御算盤并ニ二ツ折継算盤重硯付御乗物入形御濃場持御懐中形極芥子御腰堤形第三間より五十一間まて天文方暦算備考 = 長崎流算盤丸びこ入之儀者手前より仕出し元祖 算術易道算木品々出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 17-200
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5531紙卸売業商人名 = 桔梗屋小兵衛居所(原本表記) = 十軒町居所(歴史地名大系) = 十軒町職種(原本表記) = 紙問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-268
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 橘屋庄次郎居所(原本表記) = 芝神明裏門前七軒町居所(歴史地名大系) = 芝七軒町職種(原本表記) = 蝋燭問屋仲間 = 元祖本組備考 = 橘屋備考 = 元禄年中ヨリ相続備考 = 問屋備考 = 生掛備考 = 清浄出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 4-295
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5519その他のじゅう器卸売業商人名 = 橘屋信濃居所(原本表記) = 上槙町二丁目居所(歴史地名大系) = 上槙町職種(原本表記) = 塗物問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-048
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6071スポーツ用品小売業商人名 = 久住政四郎居所(原本表記) = 小石川傳通院前安藤坂居所(歴史地名大系) = 小石川伝通院前表町職種(原本表記) = 御弓かけ師出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 20-163
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6099他に分類されないその他の小売業商人名 = 宮下治郎兵衛居所(原本表記) = 御蔵前元旅籠町居所(歴史地名大系) = 浅草元旅籠町一丁目職種(原本表記) = 御印判御板木師備考 = 水晶印石印銅印磁石針備考 = 狂歌誹諧点式備考 = 朱肉青肉紫肉藍肉墨肉出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 17-154
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6011家具小売業商人名 = 宮代長吉居所(原本表記) = 大伝馬町三丁目大丸新道居所(歴史地名大系) = 通旅籠町職種(原本表記) = 御額看板師備考 = 神社仏閣備考 = 欄干彫物出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-168
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6082時計・眼鏡・光学機械小売業商人名 = 玉屋吉次郎居所(原本表記) = 横山町三丁目居所(歴史地名大系) = 横山町三丁目職種(原本表記) = 御眼鏡所備考 = 唐物類紅毛物品々備考 = 玉細工出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-172
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5515陶磁器・ガラス器卸売業商人名 = 玉川卯兵衛居所(原本表記) = 明神下金沢町居所(歴史地名大系) = 金沢町職種(原本表記) = 瀬戸物問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 20-045
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6082時計・眼鏡・光学機械小売業商人名 = 近江屋伊兵衛居所(原本表記) = 日本橋通四丁目居所(歴史地名大系) = 通四丁目職種(原本表記) = 御眼鏡処備考 = 唐物類紅毛物品々備考 = 玉類緒〆出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-115
-
業種分類 = 産業・農工業業種分類 = 趣味・教養・遊戯業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業日本標準産業分類 = 5594娯楽用品・がん具卸売業商人名 = 近江屋加七居所(原本表記) = 本町三丁目居所(歴史地名大系) = 本町三丁目職種(原本表記) = 丸藤問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-164
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5513畳卸売業商人名 = 近江屋久右衛門居所(原本表記) = 日本橋通四丁目居所(歴史地名大系) = 通四丁目職種(原本表記) = 畳表問屋出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-115
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5519その他のじゅう器卸売業商人名 = 近江屋九兵衛居所(原本表記) = 赤坂田町二丁目居所(歴史地名大系) = 赤坂田町二丁目職種(原本表記) = 塗物問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 9-019
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5513畳卸売業商人名 = 近江屋作兵衛居所(原本表記) = 日本橋通一丁目居所(歴史地名大系) = 通一丁目職種(原本表記) = 畳表問屋出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-118
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5513畳卸売業商人名 = 近江屋三右衛門居所(原本表記) = 日本橋通一丁目居所(歴史地名大系) = 通一丁目職種(原本表記) = 畳表問屋出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-118
-
業種分類 = 嗜好品業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5131寝具類卸売業日本標準産業分類 = 5595たばこ卸売業商人名 = 近江屋治右衛門居所(原本表記) = 大傳馬町二丁目居所(歴史地名大系) = 大伝馬町二丁目職種(原本表記) = 煙管問屋職種(原本表記) = 仕立蚊屋問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-167
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 近江屋新兵衛居所(原本表記) = 神田通鍋町居所(歴史地名大系) = 神田鍋町職種(原本表記) = 蝋燭問屋備考 = 問屋備考 = 本出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-040
-
業種分類 = 衣料品・装飾品業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5132靴・履物卸売業日本標準産業分類 = 5513畳卸売業商人名 = 近江屋惣兵衛居所(原本表記) = 日本橋通一丁目居所(歴史地名大系) = 通一丁目職種(原本表記) = 畳表問屋出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-118
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5519その他のじゅう器卸売業商人名 = 近江屋忠兵衛居所(原本表記) = 麹町平川町三丁目居所(歴史地名大系) = 麹町平河町三丁目職種(原本表記) = 塗物問屋仲間 = 十組仲間 = 二番組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 7-039
-
業種分類 = 衣料品・装飾品業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5112糸卸売業日本標準産業分類 = 5513畳卸売業商人名 = 近江屋彦右衛門居所(原本表記) = 日本橋通一丁目居所(歴史地名大系) = 通一丁目職種(原本表記) = 畳表問屋出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-118
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5599他に分類されないその他の卸売業商人名 = 近江屋與市居所(原本表記) = 冨澤町居所(歴史地名大系) = 富沢町職種(原本表記) = 古手問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-241
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6021金物小売業商人名 = 金あミや卯兵衛居所(原本表記) = 大門通油町居所(歴史地名大系) = 通油町職種(原本表記) = 金網屋備考 = (品名書上)備考 = 金網類御誂御好次第出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-180