江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「高」(芸能)の検索結果
47
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP0498画題等 = 「古那屋文五兵衛」「八犬伝犬之草紙廼内」役名.代.役者 = 古那屋文五兵衛〈2〉助高屋 高助版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一寿斎国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 村田、衣笠、子十二西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0463画題等 = 「恋合 端唄つくしむ」画題2 = 「白糸 主水」役名.代.役者 = 主水〈3〉助高屋 高助、白糸〈1〉坂東 しうか版元文字 = 笹又版元1 = 笹屋 又兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 任好 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 申七改西暦 = 1860.0和暦 = 万延01地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、見立揃物所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2416画題等 = 「かつ元 寿三郎」「おつま 多賀之丞」「やすな 高助」「進藤 権十郎」「富樫 左団次」「ほうつきうり 仲太郎」「はんがく 璃寛」役名.代.役者 = かつ元〈3〉中村 寿三郎、おつま〈2〉尾上 多賀之丞、やすな〈4〉助高屋 高助、進藤〈1〉市川 権十郎、富樫〈1〉市川 左団次、ほうつきうり〈?〉中村 仲太郎、はんがく〈4〉嵐 璃寛版元文字 = 井上茂兵衛版元1 = 井上 茂兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = 御届明治十四年十一月 日地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4068画題等 = 「五尺染五郎」「土左衛門伝吉」「下女お杉」役名.代.役者 = 五尺染五郎〈〉市川 高麗蔵、土左衛門伝吉〈8〉市川 団十郎、下女お杉〈〉市川 九蔵版元文字 = 岩判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画(芳桐印)絵師 = 国芳改印等 = 村田、衣笠、シタ売西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 恋模様振袖妹背外題よみ = こいもようふりそでめおと主外題 = 恋模様振袖妹背系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4431画題等 = 「長崎為基一子為若 市川高麗蔵」役名.代.役者 = 長崎為基一子為若<5>市川 高麗蔵、<5>松本 幸四郎版元文字 = 林判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1817.0和暦 = 文化14地域 = 江戸劇場 = 中村主外題 = 花雪和合太平記系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2841画題等 = 「大判司」「久雅之助」「後室さだか」「ひな鳥」画題2 = 「三十二」役名.代.役者 = 大判司〈5〉沢村 長十郎、久雅之助〈7〉市川 高麗蔵、後室さだか〈4〉尾上 梅幸、ひな鳥〈3〉岩井 粂三郎版元文字 = 小林、文正堂版元1 = 小林 泰治郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 一陽斎豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 妹背山婦女庭訓外題よみ = いもせやまおんなていきん主外題 = 妹背山婦女庭訓系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6024画題等 = -画題2 = 「武蔵坊弁慶 市川高麗蔵」役名.代.役者 = 武蔵坊弁慶〈8〉市川 高麗蔵版元文字 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊斎改印等 = -西暦 = 1907.0和暦 = 明治40地域 = 東京劇場 = 歌舞伎座外題 = 勧進帳外題よみ = かんじんちょう主外題 = 勧進帳系統分類題 = 役者絵、勧進帳所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2419画題等 = 「いづや与五郎実ハ高橋与兵衛」役名.代.役者 = いづや与五郎実ハ高橋与兵衛〈4〉市村 竹之丞版元文字 = 湯島、与版元1 = 太田屋 多吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、寅十地域 = 江戸劇場 = (死絵)系統分類題 = 役者絵、死絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0315画題等 = 「三浦 仲太郎」「お高 其答」「主膳 団蔵」「幸蔵 菊五郎」「幸蔵 菊五郎」「娘おミつ 吉弥」「松山 三津五郎」役名.代.役者 = 三浦〈 〉中村 仲太郎、お高〈4〉沢村 其答、主膳〈6〉市川 団蔵、幸蔵〈5〉尾上 菊五郎、幸蔵〈5〉尾上 菊五郎、娘おミつ〈 〉坂東 吉弥、松山〈6〉坂東 三津五郎版元文字 = 人形町、具足屋版元1 = 具足屋 佐兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応好 国貞筆絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 巳正改西暦 = 1869.0和暦 = 明治02地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 鼠小紋菊重扇染外題よみ = ねずみこもんきくのいろあげ主外題 = 鼠小紋菊重扇染系統分類題 = 役者絵、通し絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0215画題等 = 「けいせい高尾 岩井紫若」役名.代.役者 = けいせい高尾〈1〉岩井 紫若版元文字 = 川正板版元1 = 川口屋 正蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1829.0和暦 = 文政12地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 伊達競阿国戯場外題よみ = だてくらべおくにかぶき所作題 = 沢紫色水上所作題よみ = さわむらさきいろのみなかみ主外題 = 伊達競阿国戯場系統分類題 = 役者絵、先代萩所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0053画題等 = 「三七郎義高」役名.代.役者 = 三七郎義高〈8〉片岡 仁左衛門版元文字 = 大版元1 = 大黒屋 金次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 午七西暦 = 1858.0和暦 = 安政05地域 = 江戸劇場 = 守田外題 = 駒迎田実入魁込外題よみ = こまむかいたのみのつみこみ主外題 = 駒迎田実入魁込系統分類題 = 馬切り所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2832画題等 = 「足利頼兼」「三浦屋高尾」画題2 = 「廿一」役名.代.役者 = 足利頼兼〈5〉沢村 長十郎、三浦屋高尾〈3〉岩井 粂三郎版元文字 = 小林、文正堂版元1 = 小林 泰治郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 一陽斎豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 伊達☆盛桜☆外題よみ = だてぜんせいさくらのいろまく所作題 = 沢紫色水上所作題よみ = さわむらさきいろのみなかみ主外題 = 伊達☆盛桜☆系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0448画題等 = 「江戸土産 浮名のたまづさ」画題2 = 「足利頼兼 訥升」「三浦高尾 田之介」役名.代.役者 = 三浦高尾〈3〉沢村 田之助、足利頼兼〈2〉沢村 訥升版元文字 = 近久版元1 = 近江屋 久次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 好にまかせ 七十九歳豊国筆(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 子二改西暦 = 1864.0和暦 = 文久04地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2087画題等 = 「大日本六十余州之内」画題2 = 「大坂」「佐々木高綱」「羽柴久次」役名.代.役者 = 佐々木高綱〈8〉片岡 仁左衛門、羽柴久次〈1〉実川 延三郎版元文字 = -判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 鎌倉三代記外題よみ = かまくらさんだいき系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0139画題等 = 「冠者義高 坂東彦三郎」役名.代.役者 = 冠者義高〈5〉坂東 彦三郎版元文字 = ト、堀江町海老林版元1 = 海老屋 林之助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 喜翁豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 戌正改西暦 = 1862.0和暦 = 文久02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 佐埜譜曽我館染外題よみ = さのけいずそがのごしょぞめ主外題 = 佐埜譜曽我館染系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6557画題等 = (「仮名手本忠臣蔵」)画題2 = (「二」)「千崎弥五郎 嵐鱗子」「加村左京 坂東亀蔵」「判官高貞 坂東彦三郎」「近藤沼五郎 嵐吉右衛門」役名.代.役者 = 千崎弥五郎〈1〉嵐 鱗子、加村左京〈1〉坂東 亀蔵、判官高貞〈5〉坂東 彦三郎、近藤沼五郎〈1〉嵐 吉右衛門判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝西暦 = 1860.0和暦 = 万延01地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1156画題等 = 「原郷右エ門」「塩冶判官高貞」役名.代.役者 = 原郷右エ門〈3〉中村 仲蔵、塩冶判官高貞〈2〉沢村 訥升版元文字 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、四段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3515画題等 = 「誠忠義士銘々伝」画題2 = 「大星力弥」「塩谷判官高貞」役名.代.役者 = 塩谷判官高貞〈1〉河原崎 権十郎版元文字 = ゑかつ版元1 = 古賀屋 勝五郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 寅十一改西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 江戸系統分類題 = 忠臣蔵、四段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0053画題等 = 「横山大蔵」「大高主殿」役名.代.役者 = 横山大蔵〈3〉嵐 吉三郎、大高主殿〈1〉中村 福助版元文字 = 湯四、与版元1 = 太田屋 多吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、辰七西暦 = 1856.0和暦 = 安政03地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0211画題等 = 「安達藤三郎実ハ佐々木の四郎高綱 中村芝翫 座付口上仕候」役名.代.役者 = 安達藤三郎実ハ佐々木の四郎高綱〈1〉中村 芝翫版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1818.0和暦 = 文化15地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 鎌倉三代記外題よみ = かまくらさんだいき主外題 = ☆曽我曲輪日記系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcBK01-0038_03画題等 = 「定高」画題2 = 「四枚続之内 三」役名.代.役者 = 定高〈4〉三枡 大五郎判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1850.0和暦 = 嘉永03地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 妹背山婦女庭訓外題よみ = いもせやまおんなていきん主外題 = 妹背山婦女庭訓系統分類題 = 役者絵、妹背山所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3517画題等 = 「誠忠義士銘々伝」画題2 = 「よ」「形岳現五エ門源高房」役名.代.役者 = 形岳現五エ門源高房〈4〉市川 小団次版元文字 = ツキヂ大金版元1 = 大黒屋 金次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 錦蝶楼芳虎画(芳桐印)絵師 = 芳虎改印等 = 寅五改西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 江戸系統分類題 = 忠臣蔵、所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2727画題等 = 「市ノ川市蔵」役名.代.役者 = 惟高親王〈1〉市ノ川 市蔵版元文字 = -版元1 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1810.0和暦 = 文化07地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 観車雪高楼外題よみ = ものみぐるまゆきのたかどの主外題 = 観車雪高楼系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6627画題等 = 「清水冠者よし高 下り 中村歌右衛門」役名.代.役者 = 清水冠者よし高〈4〉中村 歌右衛門版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極地域 = 江戸系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5171画題等 = 「西南雲晴朝東風」画題2 = 「隆盛の本営に少年輩留別の図」「西条高盛 市川団十郎」役名.代.役者 = 西条高盛〈9〉市川 団十郎版元文字 = 福田熊次郎版元1 = 福田 熊次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 芳年画(大蘇)、画工 月岡米次郎絵師 = 芳年改印等 = 明治十一年月日西暦 = 1878.0和暦 = 明治11劇場 = 新富外題 = 西南雲晴朝東風外題よみ = おきげのくもはらうあさごち主外題 = 西南雲晴朝東風系統分類題 = 役者絵、西郷隆盛、西南戦争所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2515画題等 = 「今昔児手柏 十六」画題2 = 「秋津島」「高倉隼人」役名.代.役者 = 秋津島〈3〉坂東 三津五郎、高倉隼人〈2〉荻野 伊三郎版元文字 = 板元、井筒屋版元1 = 井筒屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、卯四地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2879画題等 = 「高尾ゆうこん」「絹川谷蔵」役名.代.役者 = 高尾ゆうこん〈2〉尾上 菊次郎、絹川谷蔵〈8〉市川 団十郎版元文字 = 上岩版元1 = 上総屋 岩吉判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画(芳桐印)絵師 = 国芳改印等 = 福、村松西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 伊達競阿国戯場外題よみ = だてくらべおくにかぶき主外題 = 伊達競阿国戯場系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0064画題等 = 「八代玄蕃」「高山検校」役名.代.役者 = 八代玄蕃〈〉、高山検校〈4〉市川 小団次版元文字 = 板元、井筒屋版元1 = 井筒屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 丑七、米良、渡辺西暦 = 1853.0和暦 = 嘉永06地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 花埜嵯峨猫魔稿外題よみ = はなののさがねこまたぞうし主外題 = 花埜嵯峨猫魔稿系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3543画題等 = 「高島主計頭 松本幸四郎」「しらべの姫 市川猪三郎」役名.代.役者 = 高島主計頭〈5〉松本 幸四郎、しらべの姫〈〉市川 猪三郎版元文字 = 三版元1 = 清水判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1805.0和暦 = 文化02地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 小室節錦江戸入外題よみ = こむろぶしにしきのえどいり主外題 = 小室節錦江戸入系統分類題 = 男重の井所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6984画題等 = 「両国橋夕涼之図」画題2 = 「音羽屋清吉」「高島屋藤助」役名.代.役者 = 音羽屋清吉〈5〉尾上 菊五郎、高島屋藤助〈1〉市川 左団次版元文字 = 本所区林町一丁目二バンチ 画工兼出板 小林新吉版元1 = 小林 新吉判種 = 大判/錦絵落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 御届 明治十八年八月日西暦 = 1885.0和暦 = 明治18地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、美人画、見立絵、名所絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0220画題等 = 「高崎甚内 市川団十郎」役名.代.役者 = 高崎甚内〈7〉市川 団十郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1829.0和暦 = 文政12地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 江南魁曽我外題よみ = みんなみにさきがけそが主外題 = 江南魁曽我系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1114画題等 = 「高師直 嵐吉三郎」役名.代.役者 = 高師直〈3〉嵐 吉三郎版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳雪絵師 = 芳雪改印等 = -西暦 = 1864.0和暦 = 元治01地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、大序、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5162画題等 = 「高村伴右衛門 市川左団次」役名.代.役者 = 高村伴右衛門 〈1〉市川左団次判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = -西暦 = 1881.0和暦 = 明治14地域 = 東京劇場 = 新富外題 = 復咲後日梅外題よみ = かえりざきごにちのうめ主外題 = 復咲後日梅系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3768画題等 = 「玉橋おでん 尾上菊五郎」役名.代.役者 = 高橋おでん〈5〉尾上 菊五郎版元文字 = 林吉藏判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)、画工荒川八十八絵師 = 国周改印等 = 御届明治十二年六月日西暦 = 1879.0和暦 = 明治12外題 = 綴合於伝仮名書外題よみ = とじあわせおでんのかなぶみ主外題 = 綴合於伝仮名書系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0427画題等 = 「塚松半六」「真世孫五郎」「高武蔵守師直」役名.代.役者 = 塚松半六〈〉、真世孫五郎、高武蔵守師直〈11〉森田 勘弥版元文字 = 伊勢忠版元1 = 伊勢屋 忠介判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 渡辺、米良、子三西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = ☆花いろは本説外題よみ = やよいのはないろはのほんぜつ主外題 = ☆花いろは本説系統分類題 = 忠臣蔵、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP7038画題等 = 「高砂勇美之介」役名.代.役者 = 高砂勇美之介〈3〉嵐 璃寛版元1 = 浜田屋 徳兵衛判種 = 大判/錦絵落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 福、村松、子六西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 児雷也豪傑譚語外題よみ = じらいやごうけつものがたり主外題 = 児雷也豪傑譚語系統分類題 = 役者絵、児雷也所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0479画題等 = 「仮名手本忠臣蔵」画題2 = 「大序」「高野師直 坂東亀蔵」「桃之井若狭之助 片岡仁左衛門」役名.代.役者 = 高野師直〈1〉坂東 亀蔵、桃之井若狭之助〈2〉片岡 我童版元文字 = 越嘉、深川高ばし版元1 = 越嘉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国明画(年玉枠)絵師 = 国明改印等 = 戌三改西暦 = 1862.0和暦 = 文久02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、揃物所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1974画題等 = 「こし元うてな」「高野武蔵守」役名.代.役者 = こし元うてな〈1〉大谷 友松、高野武蔵守〈11〉森田 勘弥版元文字 = 徳、浜田屋版元1 = 浜田屋 徳兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 子三、米良、渡辺、シタ売西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = ☆花いろは本説外題よみ = やよいのはないろはのほんぜつ所作題 = 桜逢瀬想翼所作題よみ = ゆめみぐさあうせのおもいば主外題 = ☆花いろは本説系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC