江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「石」(芸能)の検索結果
32
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP1094画題等 = 「忠臣蔵九段め」「お石 尾上紋三郎」「本蔵 沢村源之助」役名.代.役者 = お石〈2〉尾上 紋三郎、本蔵〈1〉沢村 源之助版元文字 = -判種 = 細判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1801.0和暦 = 享和01地域 = 江戸劇場 = 結城外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、九段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0239画題等 = 「次郎蔵 三枡大五郎」「おはる 中むら千之助」「友石 三枡梅太郎」役名.代.役者 = 次郎蔵〈5〉三枡 大五郎、おはる〈2〉中村 千之助、友石〈 〉三枡 梅太郎版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 勢州阿漕浦外題よみ = せいしゅうあこぎがうら主外題 = 拳褌廓大通系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3481画題等 = 「忠臣蔵銘々伝」画題2 = 「加古川本蔵」「大星女房於石」役名.代.役者 = 加古川本蔵〈11〉森田 勘弥、大星女房於石〈2〉尾上 菊次郎版元文字 = 下谷、魚栄版元1 = 魚屋 栄吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、卯八西暦 = 1855.0和暦 = 安政02地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵、見立、九段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3495画題等 = 「加古川本蔵」「大石妻お石」役名.代.役者 = 加古川本蔵〈2〉市川 九蔵、大石妻お石〈4〉尾上 梅幸版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、九段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0129画題等 = 「細川越中守 尾上菊五郎」役名.代.役者 = 大石蔵之助〈9〉市川 団十郎版元文字 = -版元1 = 福田 初次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊斎改印等 = -西暦 = 1901.0和暦 = 明治34地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 芳哉義士誉外題よみ = かんばやしぎしのほまれ主外題 = 芳哉義士誉系統分類題 = 忠臣蔵書替え所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3578画題等 = 「工藤金石丸祐経 瀬川菊之丞」役名.代.役者 = 工藤金石丸祐経〈5〉瀬川 菊之丞版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1828.0和暦 = 文政11地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 水滸伝曽我風流外題よみ = すいこでんそがのふうりゅう主外題 = 水滸伝曽我風流系統分類題 = 曽我所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4362画題等 = 「女房おなみ 岩井紫若」「明石志賀之助 坂東彦三郎」」役名.代.役者 = 女房おなみ 〈2〉岩井 紫若、明石志賀之助 〈5〉坂東 彦三郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国輝画絵師 = 国輝改印等 = 酉三西暦 = 1873.0和暦 = 明治06地域 = 東京劇場 = 守田外題 = 関東銘物男達鑑外題よみ = かんとうめいぶつおとこだてかがみ主外題 = 関東銘物男達鑑系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4680画題等 = 「東海道五十三次ノ内 白須賀 逸当」画題2 = 「東海道五十三次ノ内 二川 猫石」役名.代.役者 = 逸当〈1〉河原崎 権十郎、猫石〈4〉市川 小団次版元文字 = 馬喰四 木屋板版元1 = 木屋 宗次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、巳二劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP7009画題等 = (「東海道五十三次 岡崎」)役名.代.役者 = 猫石の怪〈5〉尾上 菊五郎版元文字 = 大版元1 = 山村 金三郎判種 = 大判/錦絵落款印章 = -絵師 = 国周西暦 = 1871.0和暦 = 明治04地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 東海寄談音児舘外題よみ = とうかいきだんねこまたやしき主外題 = 東海寄談音児舘系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2956画題等 = 「第九段目」「本蔵妻となせ 大ぼし力弥 由良之介妻おいし 加古川本蔵」役名.代.役者 = 本蔵妻となせ〈4〉尾上 菊五郎、大ぼし力弥〈2〉片岡 我当、由ら之介妻おいし〈4.5〉尾上 梅幸、加古川本蔵〈8〉片岡 仁左衛門版元文字 = 久版元1 = 山本屋 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 申六改西暦 = 1860.0和暦 = 万延01地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、九段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0667画題等 = 「誠忠大星一代話」「二」役名.代.役者 = 大星由良之助〈3〉大谷 広次、石井源蔵〈2〉坂田 半五郎版元文字 = 本石町十軒店、都沢版元1 = 都沢判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 衣笠、浜西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC画中文字 = 「大星の知己なりし明石の浪人石井源蔵は幼き孫二人を養育/なせしに其親源之丞は右兵衛の敵を討んと諸国を狙ひ/京都にて水右衛門の為に返討となりければ憤りに堪ず智/謀を以て大星に対面なし事の始末を物語り何卒武士の情に二人の小児を扶助なし給ひ生長なし祖父親の敵水右衛門を撃せ給へと只顧に頼ければ大星余義なく承諾して/兄源次郎は病死と言立弟半次郎は出家さすため高野山へ登と偽/ひそかに赤尾に送りける夫より成長して終に勢州亀山にて敵水右衛門を討本望を遂たりしは偏に大星の丹誠智仁/勇兼備の宏才にてあらさればこの大功はなしがたし/と聞人かんじけるとなん 一筆庵誌」
-
ACNo. = arcUP0076画題等 = 「石堂右馬之丞 坂東彦三郎」役名.代.役者 = 石堂右馬之丞〈5〉坂東 彦三郎版元文字 = ト、遠彦版元1 = 遠州屋 彦兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 喜翁豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 戌三改西暦 = 1862.0和暦 = 文久02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、四段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1157画題等 = 「山名治郎左エ門」「石堂右馬之允」役名.代.役者 = 山名治郎左エ門〈2〉中山 現十郎、石堂右馬之允〈3〉市川 九蔵版元文字 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周筆絵師 = 国周改印等 = 寅十改西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、四段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0699画題等 = 「誠忠大星一代話」「三十四」役名.代.役者 = 石堂右馬之助〈5〉市川 団蔵、大星由良之助〈5〉市川 海老蔵版元文字 = 本石町十軒店、都沢版元1 = 都沢判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一陽斎豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 吉村、村松西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6358画題等 = (「仇名草由縁八房」)画題2 = 「五十子御前 坂東しう調」「石塚源吾 坂東鶴之助」役名.代.役者 = 五十子御前〈2〉坂東 秀調、石塚源吾〈2〉坂東 鶴之助版元文字 = 印刷兼発行者 日本橋区馬喰町弐丁目七番チ 樋口銀太郎版元1 = 樋口 銀太郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横絵師 = 国貞〈3〉改印等 = 明治22西暦 = 1889.0和暦 = 明治22地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 仇名草由縁八房外題よみ = あだなぐさゆかりのやつふさ主外題 = 花舞台咲分源氏系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0374画題等 = -役名.代.役者 = 熊谷直実〈4〉中村 芝翫、石屋弥陀六〈3〉中村 仲蔵版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国周改印等 = -西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 源平魁荘子外題よみ = げんぺいさきがけそうし主外題 = 源平魁荘子系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0190画題等 = 「見立三十六歌撰之内」画題2 = 「石川五右衛門」役名.代.役者 = 石川五右衛門〈5〉松本 幸四郎版元文字 = 吉、伊勢兼版元1 = 伊勢屋 兼吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 子九、浜、馬込西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC画中文字 = 「見わたせば柳さくらをこきませて都そ春のにしきなりける 素性法師」
-
ACNo. = arcUP0648画題等 = 「大坂角芝居二の替大当り けいせい稚児淵」「石川五右衛門本名明智左馬之助 中村歌右衛門」役名.代.役者 = 石川五右衛門本名明智左馬之助〈3〉中村 歌右衛門版元文字 = 本吉板版元1 = 本屋 吉兵衛判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 長秀画絵師 = 長秀改印等 = -西暦 = 1817.0和暦 = 文化14地域 = 大坂劇場 = 角外題 = けいせい稚児淵外題よみ = けいせいちごがふち主外題 = けいせい稚児淵系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0292画題等 = 「五常の内 礼」「石榴武助」役名.代.役者 = 石榴武助〈4〉嵐 徳三郎版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 芳滝ヵ改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 伊賀越道中双六外題よみ = いがごえどうちゅうすごろく主外題 = 伊賀越道中双六系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP7145画題等 = 「四季之内」画題2 = 「石橋」役名.代.役者 = 石橋〈4〉市川 小団次、〈1〉嵐 冠五郎版元文字 = てりふり丁 ゑひすや版元1 = 恵比須屋 庄七判種 = 大判/錦絵落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、寅三西暦 = 1854.0和暦 = 嘉永07地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 都鳥廓白浪外題よみ = みやこどりながれのしらなみ所作題 = 寄三升花四季画所作題よみ = よせてみますはなのにしきえ主外題 = 都鳥廓白浪系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2088画題等 = 「大日本六十余州之内」画題2 = 「京都」「石川五右衛門」「石田つほね」役名.代.役者 = 石川五右衛門〈4〉中村 歌右衛門、石田つほね〈2〉中村 富十郎版元文字 = -判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = けいせい雪月花外題よみ = けいせいせつげっか系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2845画題等 = 「真柴久次」「石田つぼね」「石田娘滝川」画題2 = 「四十八」役名.代.役者 = 真柴久次〈5〉沢村 長十郎、石田つぼね〈5〉市川 海老蔵、石田娘滝川〈1〉市川 猿蔵版元文字 = 小林、文正堂版元1 = 小林 泰治郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 一陽斎豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 馬込、浜西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 浜真砂長久御摂外題よみ = はまのまさごつきぬごひいき所作題 = 今様 霞引月弓取所作題よみ = かすみひくつきのゆみとり主外題 = 浜真砂長久御摂系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2137画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「備前」「鳴見大八」「石留武助」役名.代.役者 = 鳴見大八〈3〉嵐 吉三郎、石留武介〈1〉実川 延三郎版元文字 = 石和板版元1 = 石川屋 和助判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = けいせい誉両刀外題よみ = けいせいほまれのすけだち系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2415画題等 = 「俳優見立」画題2 = 「ちゑ内 九蔵」「うし松 小団次」「加藤 団十郎」「石童丸 りんご」「揚巻 半四郎」「要介 家橘」「狐かん平 時蔵」役名.代.役者 = ちゑ内〈3〉市川 九蔵、うし松〈5〉市川 小団次、加藤〈9〉市川 団十郎、石童丸〈?〉市川 りんご、揚巻〈8〉岩井 半四郎、要介〈1〉坂東 家橘、狐かん平〈1〉中村 時蔵版元文字 = -版元1 = 井上 茂兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = -地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、給金付所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0176画題等 = 「花陽龍女 中村福助」「黄石公 嵐雛助」役名.代.役者 = 黄石公〈7〉嵐 雛助、花陽竜女〈2〉中村 福助版元文字 = 万町、平のや版元1 = 平野屋 新蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国久画(年玉枠)絵師 = 国久改印等 = 酉八改西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 江戸劇場 = 守田外題 = 桜荘子後日文談外題よみ = さくらそうしごにちぶんだん所作題 = 新曲夢張良所作題よみ = しんきょくゆめにちょうりょう主外題 = 桜荘子後日文談系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC