江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「田」(芸能)の検索結果
109
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP1336画題等 = 「忠臣蔵四十七騎両国揃退図」画題2 = 「見賀弥右エ門」「奥田定右エ門」「吉田川右エ門」「小寺十内」「屋瀬孫九郎」「朝田又之丞」「鹿松勘六」「木村園右衛門」「花水惣右エ門」「金田新右エ門」「村松勘太夫」「倉橋専助」「松野十平次」「岡波八十右エ門」「岡野銀右エ門」「間瀬久太夫」「糸屋十良右エ門」「富本助右エ門」「中村甚助」「奥田彦太夫」「菅谷長之丞」「大星清左衛門」「小寺幸右エ門」「前川伊助」役名.代.役者 = 見賀弥右エ門〈〉、奥田定右エ門〈〉、吉田川右エ門、小寺十内〈〉、屋瀬孫九郎〈〉、朝田又之丞〈〉、鹿松勘六〈〉、木村園右衛門〈〉、花水惣右エ門〈〉、金田新右エ門〈〉、村松勘太夫〈〉、倉橋専助〈〉、松野十平次〈〉、岡波八十右エ門〈〉、岡野銀右エ門〈〉、間瀬久太夫〈〉、糸屋十良右エ門〈〉、富本助右エ門〈〉、中村甚助〈〉、奥田彦太夫〈〉、菅谷長之丞〈〉、大星清左衛門〈〉、小寺幸右エ門〈〉、前川伊助〈〉版元文字 = -版元1 = 丁吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 歌川国安筆絵師 = 国安改印等 = 極和暦 = 文政前期地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0428画題等 = 「杉能重平治」「大星力弥」「原郷右衛門」役名.代.役者 = 杉能重平次〈〉、大星力弥〈1〉吾妻 市之丞、原郷右衛門〈2〉坂田 佐十郎版元文字 = 伊勢忠版元1 = 伊勢屋 忠介判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 渡辺、米良、子三西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = ☆花いろは本説外題よみ = やよいのはないろはのほんぜつ主外題 = ☆花いろは本説系統分類題 = 忠臣蔵、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0667画題等 = 「誠忠大星一代話」「二」役名.代.役者 = 大星由良之助〈3〉大谷 広次、石井源蔵〈2〉坂田 半五郎版元文字 = 本石町十軒店、都沢版元1 = 都沢判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 衣笠、浜西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC画中文字 = 「大星の知己なりし明石の浪人石井源蔵は幼き孫二人を養育/なせしに其親源之丞は右兵衛の敵を討んと諸国を狙ひ/京都にて水右衛門の為に返討となりければ憤りに堪ず智/謀を以て大星に対面なし事の始末を物語り何卒武士の情に二人の小児を扶助なし給ひ生長なし祖父親の敵水右衛門を撃せ給へと只顧に頼ければ大星余義なく承諾して/兄源次郎は病死と言立弟半次郎は出家さすため高野山へ登と偽/ひそかに赤尾に送りける夫より成長して終に勢州亀山にて敵水右衛門を討本望を遂たりしは偏に大星の丹誠智仁/勇兼備の宏才にてあらさればこの大功はなしがたし/と聞人かんじけるとなん 一筆庵誌」
-
ACNo. = arcUP3045画題等 = -役名.代.役者 = 〈3〉坂田 半五郎判種 = 細判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 春好画絵師 = 春好改印等 = -地域 = 江戸系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1338画題等 = 「寺岡平右エ門」「堀部弥兵衛」「矢間重太郎」「三浦次郎右エ門」「片岡伝五エ衛門」「堀部弥次兵衛」「矢間喜内」「大鷲文吾」「竹森喜多八」役名.代.役者 = 千崎弥五郎〈2〉関 三十郎、寺岡平右エ門〈1〉市川 男女蔵、堀部弥兵衛〈2〉沢村 四郎五郎、矢間重太郎〈3〉尾上 菊五郎、三浦次郎右エ門〈4〉坂田 半五郎、片岡伝五エ衛門〈〉尾上 蟹十郎、堀部弥次兵衛〈3〉中村 歌右衛門、矢間喜内〈1〉嵐 冠十郎、大鷲文吾〈7〉市川 団十郎、竹森喜多八〈1〉市川 鰕十郎版元文字 = -版元1 = 丁吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国安改印等 = 極和暦 = 文政前期地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP7092画題等 = 「とり手若蔵」「同宇田祐」「同惣平」「とり手山ノ進」役名.代.役者 = とり手若蔵〈0〉☆、同宇田祐〈2〉関 歌助、同惣平〈1〉成田屋 宗兵衛、とり手山ノ進〈3〉関 三十郎版元1 = 海老屋 林之助判種 = 大判/錦絵落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 浜、馬込、丑正西暦 = 1853.0和暦 = 嘉永06地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 挙廓三升伊達染外題よみ = こぞってくるわみますのだてぞめ主外題 = 挙廓三升伊達染系統分類題 = 役者絵、馬斬り、三七郎信孝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1587画題等 = 「犬塚番作」「八犬伝犬の艸紙乃内」役名.代.役者 = 犬塚番作〈11〉森田 勘弥版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 村田、衣笠、子十二西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3627画題等 = 「踊形容外題尽」画題2 = 「重扇寿松若 第二番目三幕目綱蔵住家の場」「綱蔵妹おつる 新田梅次郎 伊織之介 弥生姫 りやうし綱蔵」「安政四丁巳年五月大吉日 叶」役名.代.役者 = 新田梅次郎〈3〉市川 市蔵、伊織之助〈6〉市川 団三郎、弥生姫〈2〉坂東 玉三郎、綱蔵妹おつる〈3〉市川 市蔵、りやうし綱蔵〈0〉森田 是好版元文字 = 並木、湊小版版元1 = 湊屋 小兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、巳六西暦 = 1857.0和暦 = 安政04地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 重扇寿松若外題よみ = かさねおうぎさかえのまつわか主外題 = 挿頭菖蒲閏高綱系統分類題 = 役者絵、踊形容外題尽、てんめん所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3460画題等 = 「森田や惣次郎 沢村訥升」「柴玉けん 沢村田三郎」「田舎武士 沢村い十郎」「けいあんばゝ 中村相蔵」「かはばみおよし 沢村田之助」「若い者かん七 嵐冠五郎」役名.代.役者 = 森田や惣次郎〈2〉沢村 訥升、柴玉けん〈〉沢村 田三郎、田舎武士〈〉沢村 い十郎、けいあんばゝ〈1〉中村 相蔵、かはばみおよし〈3〉沢村 田之助版元文字 = 吉、伊勢兼版元1 = 伊勢屋 兼吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 寅二改西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 江戸系統分類題 = 役者絵、評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0689画題等 = 「誠忠大星一代話」役名.代.役者 = おかる〈2〉沢村 田之助、大星由良之助〈2〉関 三十郎版元文字 = 本石町十軒店、都沢版元1 = 都沢判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0040画題等 = 「俳優見立遊侠十個揃」「曙喜久之助 沢村田之助」役名.代.役者 = 曙喜久之助〈3〉沢村 田之助版元文字 = てりふり丁、ゑひすや版元1 = 恵比須屋 庄七判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 丑正改劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2414画題等 = 「八重垣姫 田之助」「細川 我童」「実盛 宗十郎」「こん太郎 三十郎」「おくみ 福助」「怪童丸 菊の助」「長五郎 芝翫」役名.代.役者 = 八重垣姫〈4〉沢村 田之助、細川〈3〉片岡 我童、実盛〈1〉中村 宗十郎、こん太郎〈4〉関 三十郎、おくみ〈4〉中村 福助、怪童丸〈2〉尾上 菊之助、長五郎〈4〉中村 芝翫版元文字 = -版元1 = 井上 茂兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 楊州周延画絵師 = 周延改印等 = -地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、給金付所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1928画題等 = 「萩のや八重桐」「たばこうり源七実ハ坂田の蔵人」役名.代.役者 = 萩のや八重桐〈12〉市村 羽左衛門、たばこうり源七実ハ坂田の蔵人〈8〉市川 団十郎版元文字 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画(芳桐印)絵師 = 国芳改印等 = 吉村、村松西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 嫗山姥外題よみ = こもちやまんば主外題 = 蕣物語系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2700画題等 = 「三田の仕 市川団十郎」役名.代.役者 = 三田の仕〈7〉市川 団十郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1823.0和暦 = 文政06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 大和大和花山樵外題よみ = やままたやまはなのやまがつ所作題 = 月花茲友鳥所作題よみ = つきとはなここにともどり主外題 = 大和大和花山樵系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0271画題等 = 「加藤正清 中村雀右衛門」「上田慶次郎 実川額十郎」役名.代.役者 = 加藤正清〈1〉中村 雀右衛門、上田慶次郎〈2〉実川 額十郎判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 芳滝筆絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 傾城会稽山外題よみ = けいせいゆきみるやま主外題 = 傾城会稽山系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3430画題等 = 「仁田四郎」役名.代.役者 = 仁田四郎〈1〉市川 当升版元文字 = 川音版元1 = 川音判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞(印)絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = けいせい曽我鎌倉☆外題よみ = けいせいそがかまくらだいじん系統分類題 = 上方絵、曽我所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP7047画題等 = 「信田の庄司」「娘くずの葉」役名.代.役者 = 信田の庄司〈2〉市川 男女蔵、娘くずの葉〈3〉嵐 璃寛判種 = 大判/錦絵落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 衣笠、村田、子八西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 芦屋道満大内鑑外題よみ = あしやだうまんおおうちかがみ主外題 = 芦屋道満大内鑑系統分類題 = 役者絵、葛の葉、保名所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3568画題等 = 「自筆三十六句合」画題2 = 「信田小太郎 下り 市川左団次」役名.代.役者 = 信田小太郎〈1〉市川 左団次版元文字 = 吉、伊勢兼版元1 = 伊勢屋 兼吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞筆(年玉印)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 丑二改西暦 = 1865.0和暦 = 元治02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 鶴寿亀曽我島台外題よみ = ちよばんぜいそがのしまだい主外題 = 鶴寿亀曽我島台系統分類題 = 忍ぶの惣太所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2110画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「美濃」「竹中重晴」「前田犬清」役名.代.役者 = 竹中重晴〈4〉三枡 大五郎、前田犬清〈1〉大谷 友松版元文字 = 石和板版元1 = 石川屋 和助判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 木下蔭狭間合戦外題よみ = このしたかげはざまがっせん系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0270画題等 = 「吉田ノ松若丸」役名.代.役者 = 吉田ノ松若丸<5>沢村 宗十郎版元文字 = 岩、上総屋版元1 = 上総屋 岩吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画(芳桐印)絵師 = 国芳改印等 = 吉村、村松西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 初桜尾上以丸藤外題よみ = はつざくらおのえいわふじ主外題 = 初桜尾上以丸藤系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3590画題等 = 「吉田乃松若」役名.代.役者 = 吉田乃松若〈1〉坂東 しうか版元文字 = 四谷、濃安版元1 = 濃州屋 安兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 寅三、改西暦 = 1854.0和暦 = 安政01地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 都鳥廓白浪外題よみ = みやこどりながれのしらなみ主外題 = 都鳥廓白浪系統分類題 = 忍ぶの惣太所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0153画題等 = 「今昔児手柏」画題2 = 「八」「吉田屋喜左衛門」「藤屋伊左衛門」役名.代.役者 = 吉田屋喜左衛門〈7〉片岡 仁左衛門、藤屋伊左衛門〈2〉片岡 我童版元文字 = イセ芳版元1 = 伊勢芳判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、卯七地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6581画題等 = 「吉田松若 市村羽左衛門」「忍売おくみ 岩井紫若」役名.代.役者 = 吉田松若〈14〉市村 羽左衛門、忍売おくみ〈2〉岩井 紫若版元文字 = 馬喰四 木屋板版元1 = 木屋 宗次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周筆絵師 = 国周改印等 = 巳二改西暦 = 1869.0和暦 = 明治02地域 = 東京劇場 = 市村外題 = 友千鳥隅田名所外題よみ = ともちどりすだのなどころ主外題 = 蝶三升扇加賀製系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1337画題等 = 「横川山平」「矢間新五郎」「不破数右エ門」「赤垣善蔵」「佐藤右茂七」「浦松儀平」「志馬三郎兵衛」「吉田重左エ門」「早野和助」「大星由良之助」「安田五郎右衛門」「大星力弥」「原郷右衛門」「千崎弥五郎」役名.代.役者 = 横川山平〈〉、矢間新五郎〈1〉市川 茂々太郎、不破数右エ門〈2〉大谷 友右衛門、赤垣善蔵〈〉市川 雷蔵、佐藤右茂七〈4〉坂東 彦三郎、浦松儀平〈〉?、志馬三郎兵衛〈〉?、吉田重左エ門〈1〉坂東 三津右衛門、早野和助〈〉坂東 ?、大星由良之助〈3〉坂東 三津五郎、安田五郎右衛門〈〉中村 ?、大星力弥〈5〉岩井 粂三郎、原郷右衛門〈5〉松本 幸四郎版元文字 = -版元1 = 丁吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国安改印等 = 極和暦 = 文政前期地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP7092画題等 = 「とり手若蔵」「同宇田祐」「同惣平」「とり手山ノ進」役名.代.役者 = とり手若蔵〈0〉☆、同宇田祐〈2〉関 歌助、同惣平〈1〉成田屋 宗兵衛、とり手山ノ進〈3〉関 三十郎版元1 = 海老屋 林之助判種 = 大判/錦絵落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 浜、馬込、丑正西暦 = 1853.0和暦 = 嘉永06地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 挙廓三升伊達染外題よみ = こぞってくるわみますのだてぞめ主外題 = 挙廓三升伊達染系統分類題 = 役者絵、馬斬り、三七郎信孝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0628画題等 = 「和田らい八 百村百太郎」役名.代.役者 = 和田らい八〈1〉百村 百太郎版元文字 = 住吉板版元1 = 住吉 吉兵衛判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 春貞画絵師 = 春貞改印等 = -和暦 = 文政前期地域 = 大坂系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcBK01-0043-45画題等 = 「忠孝武勇伝」画題2 = 「壱」「和田らい八郎」役名.代.役者 = 和田らい八郎〈1〉片岡 市蔵判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01劇場 = 中外題 = 花都矢数誉外題よみ = はなのみやこやかずのほまれ主外題 = 花都矢数誉系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0643画題等 = 「和田兵衛ひでもり 大谷友右衛門」「近江源氏先陣館」「三郎もりつな 嵐吉三郎」役名.代.役者 = 和田兵衛ひでもり〈2〉大谷 友右衛門、三郎もりつな〈2〉嵐 吉三郎版元文字 = 本堅板版元1 = 正本屋 堅治判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -西暦 = 1811.0和暦 = 文化08地域 = 京都劇場 = 南外題 = 近江源氏先陣館外題よみ = おうみげんじせんじんやかた主外題 = 近江源氏先陣館系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1079画題等 = 「源八正氏 嵐三八」「和田新兵衛正雪 坂東三津五郎」役名.代.役者 = 源八正氏〈1〉嵐 三八、和田新兵衛正雪〈3〉坂東 三津五郎版元文字 = 永寿堂版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1798.0和暦 = 寛政10地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 花櫓橘系図外題よみ = はなやぐらたちばなけいず主外題 = 花櫓橘系図系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0235画題等 = 「和田雷八郎 中村雀右衛門」役名.代.役者 = 和田雷八郎〈1〉中村 雀右衛門版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広信画絵師 = 広信改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 大坂劇場 = 中外題 = けいせい花通矢外題よみ = けいせいはなのとおりや主外題 = けいせい花通矢系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0059画題等 = 「沢村源之助」「市川団十郎」役名.代.役者 = 源の頼光朝臣〈1〉沢村 源之助、坂田主馬の佐公時〈7〉市川 団十郎版元文字 = 甚版元1 = 丸屋 甚八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極、辰十西暦 = 1808.0和暦 = 文化05劇場 = 市村外題 = 松二代源氏外題よみ = いろそゆるにだいげんじ所作題 = 童遊色夕顔所作題よみ = おさなあそびいろとゆうがお主外題 = 松二代源氏系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5163画題等 = 「武部娘おきみ 岩井半四郎」「坂田善三郎 市川団十郎」役名.代.役者 = 武部娘おきみ 〈8〉岩井半四郎、坂田善三郎 〈9〉市川団十郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延西暦 = 1881.0和暦 = 明治14地域 = 東京劇場 = 新富外題 = 復咲後日梅外題よみ = かえりざきごにちのうめ主外題 = 復咲後日梅系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5612画題等 = 「里見八犬伝の内 対牛楼の場組上ケ」画題2 = 「五枚続」「一」「出来上りの図」「犬坂毛乃 中村福助」「馬加大記 市川八百蔵」「犬田小文吾 市川左団次」「犬山道節 市川団十郎」「鞍弥吾」「渡辺綱平」「臼井貞右衛門」「坂田金右衛門」役名.代.役者 = 犬坂毛乃〈4〉中村 福助、馬加大記〈7〉市川 八百蔵、犬田小文吾〈1〉市川 左団次、犬山道節〈9〉市川 団十郎、鞍弥吾〈〉、渡辺綱平〈〉、臼井貞右衛門〈〉、坂田金右衛門〈〉版元文字 = 東京浅草 牧金版版元1 = 牧 金之助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = ー西暦 = 1900.0和暦 = 明治33地域 = 東京劇場 = (見立)ヵ系統分類題 = 玩具絵、組上絵、立版古、切組灯籠絵、役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2103画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「相模」「山うば」「坂田金時」役名.代.役者 = 山うば〈3〉嵐 璃寛、坂田金時〈2〉嵐 璃☆版元文字 = -判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員画絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 嫗山姥五百機錦外題よみ = こもちやまんばいおはたにしき系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1134画題等 = 「十段目」「十一段目大切」役名.代.役者 = お園〈2〉小佐川 常世、天川屋義平〈4〉市川 団蔵、太田了竹〈2〉嵐 音八、大星由良之助〈4〉市川 団蔵、大星力弥〈4〉市川 団三郎版元文字 = 馬喰町二丁目永寿堂、西村屋板版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国筆絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1801.0和暦 = 寛政13地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、通し、十段目、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6977画題等 = 「太田春永」「保里の蘭丸」「武智光秀」役名.代.役者 = 太田春永<5>沢村 宗十郎、保里の蘭丸<3>関 三十郎、武智光秀<5>市川 海老蔵版元1 = 上州屋 金蔵判種 = 大判/錦絵(横絵)落款印章 = 一陽斎豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良西暦 = 1850.0和暦 = 嘉永03地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 小田雪貢賜外題よみ = おだのゆきみつぎのたまもの主外題 = 小田雪貢賜所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1336画題等 = 「忠臣蔵四十七騎両国揃退図」画題2 = 「見賀弥右エ門」「奥田定右エ門」「吉田川右エ門」「小寺十内」「屋瀬孫九郎」「朝田又之丞」「鹿松勘六」「木村園右衛門」「花水惣右エ門」「金田新右エ門」「村松勘太夫」「倉橋専助」「松野十平次」「岡波八十右エ門」「岡野銀右エ門」「間瀬久太夫」「糸屋十良右エ門」「富本助右エ門」「中村甚助」「奥田彦太夫」「菅谷長之丞」「大星清左衛門」「小寺幸右エ門」「前川伊助」役名.代.役者 = 見賀弥右エ門〈〉、奥田定右エ門〈〉、吉田川右エ門、小寺十内〈〉、屋瀬孫九郎〈〉、朝田又之丞〈〉、鹿松勘六〈〉、木村園右衛門〈〉、花水惣右エ門〈〉、金田新右エ門〈〉、村松勘太夫〈〉、倉橋専助〈〉、松野十平次〈〉、岡波八十右エ門〈〉、岡野銀右エ門〈〉、間瀬久太夫〈〉、糸屋十良右エ門〈〉、富本助右エ門〈〉、中村甚助〈〉、奥田彦太夫〈〉、菅谷長之丞〈〉、大星清左衛門〈〉、小寺幸右エ門〈〉、前川伊助〈〉版元文字 = -版元1 = 丁吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 歌川国安筆絵師 = 国安改印等 = 極和暦 = 文政前期地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1336画題等 = 「忠臣蔵四十七騎両国揃退図」画題2 = 「見賀弥右エ門」「奥田定右エ門」「吉田川右エ門」「小寺十内」「屋瀬孫九郎」「朝田又之丞」「鹿松勘六」「木村園右衛門」「花水惣右エ門」「金田新右エ門」「村松勘太夫」「倉橋専助」「松野十平次」「岡波八十右エ門」「岡野銀右エ門」「間瀬久太夫」「糸屋十良右エ門」「富本助右エ門」「中村甚助」「奥田彦太夫」「菅谷長之丞」「大星清左衛門」「小寺幸右エ門」「前川伊助」役名.代.役者 = 見賀弥右エ門〈〉、奥田定右エ門〈〉、吉田川右エ門、小寺十内〈〉、屋瀬孫九郎〈〉、朝田又之丞〈〉、鹿松勘六〈〉、木村園右衛門〈〉、花水惣右エ門〈〉、金田新右エ門〈〉、村松勘太夫〈〉、倉橋専助〈〉、松野十平次〈〉、岡波八十右エ門〈〉、岡野銀右エ門〈〉、間瀬久太夫〈〉、糸屋十良右エ門〈〉、富本助右エ門〈〉、中村甚助〈〉、奥田彦太夫〈〉、菅谷長之丞〈〉、大星清左衛門〈〉、小寺幸右エ門〈〉、前川伊助〈〉版元文字 = -版元1 = 丁吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 歌川国安筆絵師 = 国安改印等 = 極和暦 = 文政前期地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0270画題等 = 「此村大炊乃助 三枡大五郎 奴矢田平 嵐徳三郎」役名.代.役者 = 此村大炊乃助〈5〉三枡 大五郎、奴矢田平〈4〉嵐 徳三郎版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 大坂劇場 = 角外題 = けいせい石川染外題よみ = けいせいいしかわぞめ主外題 = けいせい石川染系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC