江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「文」(芸能)の検索結果
31
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP5459画題等 = 「大新考 三都役者当物」画題2 = 「三升大五郎」「中村玉七」「実川延三郎」「嵐璃☆」「片岡我童」「市川団蔵」「中村翫雀」「市川小団二」「中山南枝」「中村大吉」「市川鰕十郎」「尾上多見蔵」「片岡市蔵」「尾上栄五郎」「山下金作」「嵐三右衛門」「関三十郎」「嵐冠十郎」「沢村其答」「三枡梅舎」「中村友三」「片岡愛之助」「市川滝十郎」「中山文七」「中山文五郎」「三升源之助」「三升他人」「松本幸四郎」「中村梅蔵」「嵐橘次郞」「三枡稲丸」「市川市蔵」「尾上和市」「浅尾為十郎」「大谷広右衛門」「中村千之助」役名.代.役者 = 〈4〉三升 大五郎、〈1〉中村 玉七、〈1〉実川 延三郎、〈2〉嵐 璃☆、〈2〉片岡 我童、〈6〉市川 団蔵、〈2〉中村 翫雀、〈4〉市川 小団二、〈2〉中山 南枝、〈3〉中村 大吉、〈4〉市川 鰕十郎、〈2〉尾上 多見蔵、〈1〉片岡 市蔵、〈〉尾上 栄五郎、〈4〉山下 金作、〈9〉嵐 三右衛門、〈3〉関 三十郎、〈2〉嵐 冠十郎、〈2〉沢村 其答、〈1〉三枡 梅舎、〈2〉中村 友三、〈3〉片岡 愛之助、〈2〉市川 滝十郎、〈4〉中山 文七、〈2〉中山 文五郎、〈2〉三升 源之助、〈5〉三升 他人、〈6〉松本 幸四郎、〈〉中村 梅蔵、〈〉嵐 橘次郞、〈1〉三枡 稲丸、〈3〉市川 市蔵、〈2〉尾上 和市、〈4〉浅尾 為十郎、〈5〉大谷 広右衛門、〈1〉中村 千之助版元文字 = 皇都 栄久堂板版元1 = 栄久堂判種 = 大判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 都扇蝶画絵師 = 都扇蝶系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2388画題等 = 「仮名手本忠臣蔵 八段目」「賎の女お若 中村紫若」「奴可内 中山文五郎」「小なみ 尾上多賀之丞」「となせ 坂東寿太郎」「茶店お松 片岡松太郎」役名.代.役者 = 賎の女お若〈0〉中村 紫若、奴可内〈?〉中山 文五郎、小なみ〈2〉尾上 多賀之丞、となせ〈3〉坂東 寿太郎、茶店お松〈0〉片岡 松太郎版元文字 = 新町東口、八尾善板版元1 = 八尾屋 善助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝筆絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1873.0和暦 = 明治06地域 = 大阪劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、上方絵、八段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3425画題等 = 「つりかねや権兵衛」「井づゝや五郎兵衛」「わちかいや八兵衛」役名.代.役者 = つりかねや権兵衛〈2〉中村 友三、井づゝや五郎兵衛〈1〉市川 市友、わちかいや八兵衛〈1〉中山文五郎版元文字 = 川音版元1 = 川音判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞(印)絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 猿曳門出諷外題よみ = さるまわしかどでうた系統分類題 = 上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0500画題等 = 「蟇六妻亀笹」「八犬でんいぬのさうしの内」役名.代.役者 = 蟇六妻亀笹〈2〉中山 文五郎版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 村田、衣笠、子十二西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2801画題等 = 「総ざらゐ将棋の駒組」画題2 = 「沢村い十郎」「中山現十郎」「市村家橋」「中村鴈八」「坂東薪左衛門」「河原崎権十郎」「大谷友右衛門」「市川桃十郎」「市川小文次」役名.代.役者 = 〈2〉中山 現十郎、〈1〉嵐 冠五郎、〈4〉市村 家橋、〈1〉中村 鴈八、〈1〉坂東 薪左衛門、〈1〉河原崎 権十郎、〈5〉大谷 友右衛門、〈1〉市川 小文次版元文字 = 正文堂版元1 = 正文堂 政吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 丑十一地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1061画題等 = 「常磐津小文字太夫」「常磐津綱太夫」役名.代.役者 = 朝比奈〈3〉坂東 三津五郎、〈〉常磐津 小文字太夫、〈〉常磐津 綱太夫版元文字 = -版元1 = 鶴屋 金助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1809.0和暦 = 文化06地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 御贔屓新玉曽我外題よみ = ごひいきあらたまそが所作題 = 御慶候初音の鴬所作題よみ = ぎょけいもうすはつねのうぐいす主外題 = 御贔屓新玉曽我系統分類題 = 役者絵、出語図所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3153画題等 = 「せげん源六」「一文字屋おたき」役名.代.役者 = せげん源六〈4〉浅尾 為十郎、一文字屋おたき〈1〉市川 新車版元文字 = ト 山口版元1 = 山口屋 藤兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 吉村、衣笠西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、六段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2386画題等 = 「仮名手本忠臣蔵 六段目」「早野勘平 実川延若」「母おかや 嵐璃鳳」「一文字屋お才 中村慶女」「おかる 市川右団治」「判人源六 浅尾友蔵」役名.代.役者 = 早野勘平〈1〉実川 延若、母おかや〈?〉嵐 璃鳳、一文字屋お才〈0〉中村 慶女、おかる〈1〉市川 右団治、判人源六〈5〉浅尾 友蔵版元文字 = 新町東口、八尾善板版元1 = 八尾屋 善助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1873.0和暦 = 明治06地域 = 大阪劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、上方絵、六段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2903画題等 = 「仮名手本忠臣蔵」画題2 = 「再度清書」役名.代.役者 = 天川屋儀平〈8〉片岡 仁左衛門、となせ〈4〉尾上 菊五郎、小浪〈3〉沢村 田之助、早野勘平〈4〉中村 芝翫、鷺坂伴内〈1〉中村 鶴蔵、斧定九郎〈3〉市川 市蔵、千崎弥五郎〈〉、かほよ御前〈〉、矢間重太郎〈2〉尾上 和市、山名次郎左衛門〈〉、一文字屋才兵衛〈〉、高師直〈3〉関 三十郎、丁稚伊吾〈〉、ぜげん冠八〈1〉嵐 冠五郎、おその〈5〉市川 団之助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 任好豊国筆絵師 = 豊国〈3〉地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0498画題等 = 「古那屋文五兵衛」「八犬伝犬之草紙廼内」役名.代.役者 = 古那屋文五兵衛〈2〉助高屋 高助版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一寿斎国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 村田、衣笠、子十二西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5789画題等 = 「小寺十内」「矢間重太郎」「大わし文吾」役名.代.役者 = 小寺十内〈-〉三枡 他人、矢間重太郎〈2〉三枡 源之助、大わし文吾〈1〉中村 鷺助版元文字 = 川音判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、上方絵、所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0426画題等 = 「大鷲文吾」「相原伊助」「大星由良之助」役名.代.役者 = 大鷲文吾〈〉、相原伊助〈1〉中山 市蔵ヵ、大星由良之助〈4〉坂東 彦三郎版元文字 = 伊勢忠版元1 = 伊勢屋 忠介判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 渡辺、米良、子三西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = ☆花いろは本説外題よみ = やよいのはないろはのほんぜつ主外題 = ☆花いろは本説系統分類題 = 忠臣蔵、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6985画題等 = (「両国橋夕涼之図」)画題2 = 「松島屋房八」「成駒屋小文吾」役名.代.役者 = 松島屋房八〈3〉片岡 我童、成駒屋小文吾〈4〉中村 福助版元1 = 小林 新吉判種 = 大判/錦絵落款印章 = -絵師 = 国周西暦 = 1885.0和暦 = 明治18地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、美人画、見立絵、名所絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0203画題等 = 「中村芝翫九変化ノ内」役名.代.役者 = 文使の娘〈2〉中村 芝翫版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1833.0和暦 = 天保04地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 桜時花吉原外題よみ = さくらどきはなのよしわら所作題 = 興九重弥生花道所作題よみ = きょうここのえやよいのはなみち主外題 = 桜時花吉原系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3466画題等 = 「一文字や女房お市」役名.代.役者 = 文字や女房お市〈1〉吾妻 市之丞版元文字 = 本、両国太平板版元1 = 大黒屋 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、巳十西暦 = 1857.0和暦 = 安政04地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、六段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2441画題等 = 「文字摺小よし」役名.代.役者 = 文字摺小よし〈5〉市川 海老蔵版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞(印)絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02劇場 = 中外題 = 競伊勢物語外題よみ = はでくらべいせものがたり系統分類題 = 上方絵、伊勢物語所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2876画題等 = 「僧正遍昭」「大友黒主」「小野小町」「在原業平」「文屋康秀」「喜撰法師」画題2 = 「五十五」役名.代.役者 = 僧正遍昭〈5〉沢村 長十郎、大友黒主〈5〉沢村 長十郎、小野小町〈4〉尾上 梅幸、在原業平〈5〉沢村 長十郎、文屋康秀〈5〉沢村 長十郎、喜撰法師〈5〉沢村 長十郎、版元文字 = 小林、文正堂版元1 = 小林 泰治郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村松、福島西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 千種高秋月宮本外題よみ = ちぐさのあきつきのみやもと所作題 = 六歌仙茲☆所作題よみ = ろっかせんここにかながき主外題 = 千種高秋月宮本系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcBK01-0043-53画題等 = 「八犬伝」画題2 = 「四」「犬田小ぶんご」役名.代.役者 = 犬田小ぶんご〈4〉三枡 大五郎続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞西暦 = 1850.0和暦 = 嘉永03劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0134画題等 = 「八犬伝犬の艸紙の内」「犬田小文吾悌須」役名.代.役者 = 犬田小文吾悌須〈5〉市村 竹之丞版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 子九、馬込、浜西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3986画題等 = 「里見八犬士之一個」画題2 = 「犬田小文吾悌順」役名.代.役者 = 犬田小文吾悌頼順〈12〉市村 羽左衛門版元文字 = ゑひすや判種 = 大判/錦絵続方向 = 竪横落款印章 = 応需 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良、シタ売系統分類題 = 役者絵、八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0087画題等 = 「紀文 中村芝翫」役名.代.役者 = 紀文〈4〉中村 芝翫版元文字 = 横山三菊市板版元1 = 菊屋 市兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一養斎画(年玉枠)絵師 = 一養斎改印等 = 戌七改西暦 = 1862.0和暦 = 文久02地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 月見☆名画一軸外題よみ = つきみのはれめいがのいちじく所作題 = 法四季紙家橘拙所作題よみ = たむけのしきしかきつのふつつか主外題 = 月見☆名画一軸系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0499画題等 = 「八犬伝犬之草紙の内」「蜑崎十一郎輝文」役名.代.役者 = 蜑崎十一郎輝文〈2〉関 三十郎版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 衣笠、村田、子十二西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4258画題等 = 「安ノ平兵衛」「雁文七」役名.代.役者 = 安ノ平兵衛 〈5〉坂東 彦三郎、雁文七 〈2〉沢村 訥升、版元文字 = イセ芳判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、巳十一系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0242画題等 = 「春色有米暦」画題2 = 「雷庄九郎 市川滝十郎」「雁金文七 尾上多見蔵」「角左衛門 三枡大五郎」役名.代.役者 = 雷庄九郎〈2〉市川 滝十郎、雁金文七〈2〉尾上 多見蔵、角左衛門〈5〉三枡 大五郎版元文字 = 富士政梓版元1 = 錦屋 政助判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 芳滝筆絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 男作五鴈金外題よみ = おとこだていつつかりがね主外題 = 一谷嫩軍記系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0071画題等 = 「三国一曙対達染」役名.代.役者 = 道灌山の松五郎〈3〉中村 福助、真乳山の聖太郎〈1〉市川 権十郎、飛鳥山碑文治〈5〉市川 小団次版元文字 = 日本橋区馬喰町二丁目十八ばんち 児玉弥吉版元1 = 児玉 弥吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 梅堂国貞筆絵師 = 国貞〈3〉改印等 = 明治廿二年五月 日印刷仝年五月 日出版西暦 = 1889.0和暦 = 明治22地域 = 東京劇場 = 千歳外題 = 鏡山若葉☆外題よみ = かがみやまわかばのもみじ所作題 = 三国一曙対達染所作題よみ = ふじのあけぼのついのだてぞめ主外題 = 鏡山若葉☆系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC