江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「市川」(芸能)の検索結果
203
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP0358画題等 = 「武蔵坊弁慶 河原崎三升」「亀井六良 市川☆之助」役名.代.役者 = 武蔵坊弁慶〈7〉河原崎 権之助、亀井六良〈 〉市川 ☆之助版元文字 = 文、辻文板、よこ山町三丁目版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 壬申弐西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 守田外題 = 勧進帳外題よみ = かんじんちょう主外題 = 会稽山咲分源氏系統分類題 = 役者絵、勧進帳所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2844画題等 = 「政岡一子千松」「鶴千代君」「局政岡」「弾正姉八しほ」画題2 = 「四十六」役名.代.役者 = 政岡一子千松〈1〉沢村 由次郎、鶴千代君〈1〉市川 あかん平、局政岡〈5〉沢村 長十郎、弾正姉八しほ〈5〉市川 海老蔵版元文字 = 小林、文正堂版元1 = 小林 泰治郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、衣笠、シタ賣西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 伊達競高評鞘当外題よみ = だてくらべうわさのさやあて主外題 = 伊達競高評鞘当系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1130画題等 = 「新板 忠臣蔵十一段続」「大序」「二段目」役名.代.役者 = 高師直〈4〉市川 団蔵、塩冶判官〈1〉市川 荒五郎、桃井若狭之助〈2〉市川 門三郎、顔世御前〈2〉瀬川 菊三郎、小浪〈2〉小佐川 七蔵、水無瀬〈1〉市川 おの江、加古川本蔵〈4〉市川 団蔵版元文字 = -版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1801.0和暦 = 寛政13地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、通し絵、大序、二段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0338画題等 = 「日本の平義秀実は朝夷三郎 市川左団次」「小人国の樵翁牛猛 市川ぼたん」「同老婆馬賓 坂東玉三郎」「鶴の化身千歳 沢村源之助」「水草太郎五昌之 中村鶴松」役名.代.役者 = 小人国の樵翁牛猛〈1〉市川 ぼたん、鶴の化身千歳〈4〉沢村 源之助、水草太郎五昌之〈 〉中村 鶴松版元文字 = 福田熊次郎版元1 = 福田 熊次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 明治廿四年 月 日印刷、仝年 月 日出版西暦 = 1891.0和暦 = 明治24地域 = 東京劇場 = 市村外題 = 黄金花陸奥朝夷外題よみ = こがねのはなむつのあさひな所作題 = 初日影三筋隈取所作題よみ = はつひかげみすじのくまどり主外題 = 黄金花陸奥朝夷系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5650画題等 = 「明治座当リ狂言碇知盛組上ケ」画題2 = 「四枚続」「一」「出来上リ図」「清若君 市川ほたん」「二位尼 沢村源之助」「平知盛 市川左団次」「亀井六郎」「弁慶 市川荒次郎」「源義経 市川権十郎」「片岡八郎」役名.代.役者 = 清若君〈2〉市川 ほたん、二位尼〈4〉沢村 源之助、平知盛〈1〉市川 左団次、亀井六郎〈〉、弁慶〈1〉市川 荒次郎、源義経〈1〉市川 権十郎、片岡八郎〈〉版元文字 = 東京浅草 牧金版版元1 = 牧 金之助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = ー西暦 = 1902.0和暦 = 明治35地域 = 東京劇場 = 明治外題 = 碇知盛外題よみ = いかりとももり主外題 = 浜松城記録聞書系統分類題 = 玩具絵、組上絵、立版古、切組灯篭絵、役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2415画題等 = 「俳優見立」画題2 = 「ちゑ内 九蔵」「うし松 小団次」「加藤 団十郎」「石童丸 りんご」「揚巻 半四郎」「要介 家橘」「狐かん平 時蔵」役名.代.役者 = ちゑ内〈3〉市川 九蔵、うし松〈5〉市川 小団次、加藤〈9〉市川 団十郎、石童丸〈?〉市川 りんご、揚巻〈8〉岩井 半四郎、要介〈1〉坂東 家橘、狐かん平〈1〉中村 時蔵版元文字 = -版元1 = 井上 茂兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = -地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、給金付所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5964画題等 = 「小なみ 市川三之助」役名.代.役者 = 小なみ〈1〉市川 三之助版元文字 = 与判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国安画絵師 = 国安改印等 = 極西暦 = 1825.0和暦 = 文政08地域 = 江戸劇場 = 中村主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4068画題等 = 「五尺染五郎」「土左衛門伝吉」「下女お杉」役名.代.役者 = 五尺染五郎〈〉市川 高麗蔵、土左衛門伝吉〈8〉市川 団十郎、下女お杉〈〉市川 九蔵版元文字 = 岩判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画(芳桐印)絵師 = 国芳改印等 = 村田、衣笠、シタ売西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 恋模様振袖妹背外題よみ = こいもようふりそでめおと主外題 = 恋模様振袖妹背系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0532画題等 = 「江口ノ逢坂山」「木曽義仲」「西行法師」「うつしゑ姫」役名.代.役者 = 江口ノ逢坂山〈4〉尾上 梅幸、木曽義仲〈2〉市川 九蔵、西行法師〈5〉沢村 長十郎、うつしゑ姫〈3〉岩井 粂三郎版元文字 = 吉版元1 = 井筒屋 庄吉判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 米良、村田西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 富士見西行外題よみ = ふじみさいぎょう主外題 = 伊達☆盛桜☆系統分類題 = 役者絵、木曽義仲所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0187画題等 = 「仏光寺光然 市川小団次」「百姓十作 市川九蔵」「当吾一代記いのり場」役名.代.役者 = 仏光寺光然〈4〉市川 小団次、百姓十作〈3〉市川 九蔵版元文字 = 文、辻岡屋、横山町三丁目版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一英斎芳艶画絵師 = 芳艶改印等 = 酉八改西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 江戸劇場 = 守田外題 = 桜荘子後日文談外題よみ = さくらそうしごにちぶんだん主外題 = 桜荘子後日文談系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2367画題等 = -役名.代.役者 = 〈1〉市川 八百蔵版元文字 = いがや版元1 = 伊賀屋 勘右衛門判種 = 細判/漆絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = -改印等 = -地域 = 江戸系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0004画題等 = -役名.代.役者 = 助六〈2〉市川 八百蔵版元文字 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 春章画絵師 = 春章改印等 = -西暦 = 1776.0和暦 = 安永05地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 冠言葉曽我由縁外題よみ = かむりことばそがのゆかり所作題 = 助六廓花道所作題よみ = すけろくくるわのはなみち主外題 = 冠言葉曽我由縁系統分類題 = 役者絵、助六所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0043画題等 = -役名.代.役者 = 〈3〉市川 八百蔵版元文字 = -版元1 = 鶴屋 喜右衛門判種 = 細判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 春英画絵師 = 春英改印等 = 極西暦 = 1800.0和暦 = 寛政年間地域 = 江戸系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0200画題等 = 「市村竹松」「市川小団次」「市川市蔵」「市川八百蔵」「市村羽左衛門」「市川九蔵」役名.代.役者 = 〈3〉市村 竹松、〈4〉市川 小団次、〈3〉市川 市蔵、〈6〉市川 八百蔵、〈13〉市村 羽左衛門、〈3〉市川 九蔵版元文字 = 大吉板判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国周改印等 = 亥六改西暦 = 1863.0和暦 = 文久03地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0008画題等 = 「桃山御殿」画題2 = 「大政所 中村芝翫」「太閤秀吉 市川八百蔵」役名.代.役者 = 大政所〈5〉中村 芝翫、太閤秀吉〈7〉市川 八百蔵版元文字 = -版元1 = 福田 初次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊斎改印等 = -西暦 = 1902.0和暦 = 明治35地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 増補桃山譚外題よみ = ぞうほももやまものがたり主外題 = 増補桃山譚系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2120画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「能登」「時より」「白たへ」役名.代.役者 = 時より〈1〉市川 助十郎、白たへ〈3〉嵐 璃寛版元文字 = -判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 北条時頼記外題よみ = ほうじょうじらいき系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0260画題等 = 「香具屋弥兵衛」「おさゐ」役名.代.役者 = 香具屋弥兵衛〈0〉市川 助寿郎、おさゐ〈3〉片岡 愛之助版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 大坂劇場 = 筑後外題 = 褄重恨鮫鞘外題よみ = つまがさねうらみのさめざや主外題 = 傾城狭妻櫛系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3442画題等 = 「市川升五郎」「沢村六郎次」役名.代.役者 = 〈1〉市川 升五郎、〈〉沢村 六郎次版元文字 = 元浜町いがや板版元1 = 伊賀屋判種 = 細判/漆絵続方向 = 横落款印章 = 絵師 鳥居清倍筆絵師 = 清倍改印等 = -西暦 = 1734.0和暦 = 享保19地域 = 江戸劇場 = 市村系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3469画題等 = 「高の師直 尾上菊五郎」「大星由良之助 市川海老蔵」「千崎弥五郎 市川升五郎」「貞七 坂東又八」「大吾 坂東槌太郎」役名.代.役者 = 高の師直〈3〉尾上 菊五郎、大星由良之助〈5〉市川 海老蔵、千崎弥五郎〈2〉市川 升五郎、貞七〈〉坂東 又八、大吾〈〉坂東 槌太郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、夜討、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1132画題等 = 「七段目」「五段目」役名.代.役者 = 斧九太夫〈2〉市川 友蔵、大星由良之助〈4〉市川 団蔵、寺岡平右衛門〈1〉沢村 東蔵、お軽〈1〉瀬川 菊三郎、お石〈2〉小佐川 常世、斧定九郎〈4〉市川 団蔵版元文字 = -版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1801.0和暦 = 寛政13地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、通し絵、五段目、七段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4368画題等 = 「お嬢吉三 市川右団次」役名.代.役者 = お譲吉三 〈1〉市川 右団次判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国周改印等 = -系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0097画題等 = -役名.代.役者 = 淀君〈5〉中村 芝翫、秀頼〈 〉市川 君太郎版元文字 = -版元1 = 福田 初次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊斎改印等 = -西暦 = 1903.0和暦 = 明治36地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 清正誠忠録外題よみ = きよまさせいちゅうろく主外題 = 清正誠忠録系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1053画題等 = 「下り 市川団三郎」役名.代.役者 = 田畑早苗之助〈4〉市川 団三郎版元文字 = 永寿堂版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1799.0和暦 = 寛政11地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 桂男刃大剣外題よみ = かつらおとこやいばのおおだち主外題 = 桂男刃大剣系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6134画題等 = 「遠城治左衛門 市川団三郎」役名.代.役者 = 遠城治左衛門(5)市川 団三郎版元1 = 江戸屋 松五郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 敵討東八景外題よみ = かたきうちあずまはっけい主外題 = 敵討東八景系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3627画題等 = 「踊形容外題尽」画題2 = 「重扇寿松若 第二番目三幕目綱蔵住家の場」「綱蔵妹おつる 新田梅次郎 伊織之介 弥生姫 りやうし綱蔵」「安政四丁巳年五月大吉日 叶」役名.代.役者 = 新田梅次郎〈3〉市川 市蔵、伊織之助〈6〉市川 団三郎、弥生姫〈2〉坂東 玉三郎、綱蔵妹おつる〈3〉市川 市蔵、りやうし綱蔵〈0〉森田 是好版元文字 = 並木、湊小版版元1 = 湊屋 小兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、巳六西暦 = 1857.0和暦 = 安政04地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 重扇寿松若外題よみ = かさねおうぎさかえのまつわか主外題 = 挿頭菖蒲閏高綱系統分類題 = 役者絵、踊形容外題尽、てんめん所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2429画題等 = 「役者見立忠臣蔵」画題2 = 「九段目」役名.代.役者 = 大星由良之助〈1〉沢村 源之助、大星力弥〈5〉岩井 半四郎、戸無瀬〈0〉瀬川 仙女、加古川本蔵〈3〉坂東 三津五郎、小浪〈4〉瀬川路考、お石〈3〉市川 団之助版元文字 = -判種 = 間判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 春亭画絵師 = 春亭改印等 = -地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、九段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1937画題等 = 「殿下茶屋仇討 三」「伊織妻染の井」「安達弥助」「玄蕃妻操」「早瀬源次郎」「早瀬伊織」「安達元右衛門」役名.代.役者 = 伊織妻染の井〈1〉坂東 しうか、安達弥助〈4〉市川 小団次、玄蕃妻操〈5〉市川 団之助、早瀬源次郎〈1〉坂東 竹三郎、早瀬伊織〈3〉嵐 璃寛、安達元右衛門〈4〉大谷 友右衛門版元文字 = 芳町おやぢはし山本平吉板版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵(横絵)続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 寅六、改西暦 = 1854.0和暦 = 嘉永07地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 会稽天下茶屋聚外題よみ = かいけいてんがちゃやむら主外題 = 会稽天下茶屋聚系統分類題 = 天下茶屋の仇討所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2827画題等 = 「忠臣蔵四段目」「新富座冬興行」画題2 = 「判官 市川団八」「大星由良之助 坂東喜知六」役名.代.役者 = 判官〈1〉市川 団八、大星由良之助〈1〉坂東 喜知六判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 落合芳幾筆(芳幾印)絵師 = 芳幾西暦 = 1899.0和暦 = 明治32地域 = 東京劇場 = 新富外題 = 忠臣蔵外題よみ = ちゅうしんぐら主外題 = 忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、四段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3779画題等 = 「早の勘平 市川団十郎」役名.代.役者 = 早の勘平〈〉市川 団十郎版元文字 = 松判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC