江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「太」(芸能)の検索結果
182
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP0239画題等 = 「次郎蔵 三枡大五郎」「おはる 中むら千之助」「友石 三枡梅太郎」役名.代.役者 = 次郎蔵〈5〉三枡 大五郎、おはる〈2〉中村 千之助、友石〈 〉三枡 梅太郎版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 勢州阿漕浦外題よみ = せいしゅうあこぎがうら主外題 = 拳褌廓大通系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0726画題等 = 「第四 来世の忠義」「関三十郎」「中山兵太郎」「芳沢いろは」役名.代.役者 = 石堂右馬之丞〈1〉関 三十郎、塩冶判官〈1〉中山 兵太郎、顔世御前〈1〉芳沢いろは版元文字 = 清水吉板版元1 = 清水吉判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 長秀絵師 = 長秀改印等 = -西暦 = 1800.0和暦 = 寛政後期系統分類題 = 上方絵、合羽摺、忠臣蔵、四段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3167画題等 = 「五郎兵衛 中村亀太郎」「主膳 市川左団次」役名.代.役者 = 五郎兵衛〈 〉中村 亀太郎、主膳〈1〉市川 左団次版元文字 = 吉、両国、加ゝや版元1 = 加賀屋 吉右衛門判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳幾画絵師 = 芳幾改印等 = 寅二改西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 江戸劇場 = 守田外題 = 梅柳軒朧夜外題よみ = うめやなぎのきのおぼろよ主外題 = 富治三升扇曽我系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0315画題等 = 「三浦 仲太郎」「お高 其答」「主膳 団蔵」「幸蔵 菊五郎」「幸蔵 菊五郎」「娘おミつ 吉弥」「松山 三津五郎」役名.代.役者 = 三浦〈 〉中村 仲太郎、お高〈4〉沢村 其答、主膳〈6〉市川 団蔵、幸蔵〈5〉尾上 菊五郎、幸蔵〈5〉尾上 菊五郎、娘おミつ〈 〉坂東 吉弥、松山〈6〉坂東 三津五郎版元文字 = 人形町、具足屋版元1 = 具足屋 佐兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応好 国貞筆絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 巳正改西暦 = 1869.0和暦 = 明治02地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 鼠小紋菊重扇染外題よみ = ねずみこもんきくのいろあげ主外題 = 鼠小紋菊重扇染系統分類題 = 役者絵、通し絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2800画題等 = 「中村歌女之丞」「尾上梅幸」「中村芝翫」「市村竹松」「岩井紫若」「中村仲蔵」「中村福助」「中村仲太郎」「嵐冠五郎」役名.代.役者 = 〈1〉中村 歌女之丞、〈4.5〉尾上 梅幸、〈4〉中村 芝翫、〈3〉市村 竹松、〈2〉岩井 紫若、〈3〉中村 仲蔵、〈2〉中村 福助、〈1〉中村 仲太郎、〈1〉沢村 い十郎版元文字 = -版元1 = 正文堂 政吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 好応 国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 丑十一地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0324画題等 = 「禿たより 中村正太郎」「禿みどり 尾上菊之助」役名.代.役者 = 禿たより〈 〉中村 正太郎、禿みどり〈2〉尾上 菊之助版元文字 = 文、辻文板、よこ山町三丁目版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 壬申九西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 幸后月松影外題よみ = さいわいのちのつきにまつかげ所作題 = 晨六花浦里所作題よみ = あけがらすゆきのうらざと主外題 = 鷲淵山鬼若物語系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0488画題等 = 「簸上宮六」「八犬伝犬の草紙の内」役名.代.役者 = 簸上宮六〈1〉中村 翫太郎版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 衣笠、村田、子十二西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4263画題等 = 「そば売二八」「鬼あざみ清吉」「八重垣紋三」役名.代.役者 = そば売二八 〈〉坂東 又太郎、鬼あざみ清吉 〈4〉市川 小団次、八重垣紋三 〈1〉河原崎 権十郎版元文字 = 文 辻岡屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一英斎芳艶画絵師 = 芳艶改印等 = 未弐改西暦 = 1859.0和暦 = 安政06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 小袖曽我薊主外題 = 小袖曽我薊色縫系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1075画題等 = -役名.代.役者 = 梅王丸〈4〉坂東 又太郎版元文字 = -判種 = 細判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 春章画絵師 = 春章改印等 = -西暦 = 1772.0和暦 = 明和09地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 菅原伝授手習鑑外題よみ = すがわらでんじゅてならいかがみ主外題 = 菅原伝授手習鑑系統分類題 = 菅原、車引所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0388画題等 = 「永沢隼人 沢村訥升」役名.代.役者 = 永沢隼人〈2〉沢村 訥升、狩人矢蔵〈1〉坂東 太郎版元文字 = 文、辻文板、よこ山町三丁目版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆絵師 = 国周改印等 = 壬申九西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 村山外題 = 音紀久小倉色紙外題よみ = おとにきくおぐらのしきし主外題 = 音紀久小倉色紙系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0730画題等 = 「大坂角の芝居二の替り大当り」「長崎四郎左衛門 坂東寿太郎」役名.代.役者 = 長崎四郎左衛門〈1〉坂東 寿太郎版元文字 = 北嘉板版元1 = 北嘉判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 長秀画絵師 = 長秀改印等 = -西暦 = 1838.0和暦 = 天保09地域 = 大坂劇場 = 角外題 = けいせい廓船諷外題よみ = けいせいさとのふなうた主外題 = けいせい廓船諷系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcBK01-0043-25画題等 = 「忠孝武勇伝」画題2 = 「百性十作」役名.代.役者 = 百性十作〈2〉坂東 寿太郎判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 大坂劇場 = 角外題 = けいせい忍術池外題よみ = けいせいしのばずがいけ主外題 = けいせい忍術池系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0158画題等 = 「坂東寿太郎」「豊田屋」「弐」役名.代.役者 = 芸妓〈3〉坂東 寿太郎版元文字 = 阿波文版元1 = 阿波屋 文蔵判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 大坂劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、上方絵、京都関連、芸妓所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3469画題等 = 「高の師直 尾上菊五郎」「大星由良之助 市川海老蔵」「千崎弥五郎 市川升五郎」「貞七 坂東又八」「大吾 坂東槌太郎」役名.代.役者 = 高の師直〈3〉尾上 菊五郎、大星由良之助〈5〉市川 海老蔵、千崎弥五郎〈2〉市川 升五郎、貞七〈〉坂東 又八、大吾〈〉坂東 槌太郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、夜討、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0564画題等 = 「源蔵 坂東重太郎」「となミ 藤川花友」役名.代.役者 = 源蔵〈1〉坂東 重太郎、となミ〈2〉藤川 花友版元文字 = 綿喜板版元1 = 綿屋 喜兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 秀麿画絵師 = 秀麿改印等 = -西暦 = 1822.0和暦 = 文政05地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 菅原伝授手習鑑外題よみ = すがわらでんじゅてならいかがみ主外題 = 菅原伝授手習鑑系統分類題 = 上方絵、菅原所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0251画題等 = 「曽我の団三郎 岩井喜代太郎」役名.代.役者 = 曽我の団三郎〈2〉岩井 喜代太郎版元文字 = 山田版元1 = 山田屋 三四郎判種 = 細判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1802.0和暦 = 享和02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 初舞台陽向曽我外題よみ = はつぶたいわかやぎそが主外題 = 初舞台陽向曽我系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2067画題等 = 「折琴姫 嵐和歌太夫」役名.代.役者 = 折琴姫〈1〉嵐 和歌太夫版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳雪絵師 = 芳雪改印等 = -西暦 = 1864.0和暦 = 元治01地域 = 大坂劇場 = 筑後外題 = 恋染衣岩倉宗玄外題よみ = こいごろもいわくらそうげん主外題 = 恋染衣岩倉宗玄系統分類題 = 上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0097画題等 = -役名.代.役者 = 淀君〈5〉中村 芝翫、秀頼〈 〉市川 君太郎版元文字 = -版元1 = 福田 初次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊斎改印等 = -西暦 = 1903.0和暦 = 明治36地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 清正誠忠録外題よみ = きよまさせいちゅうろく主外題 = 清正誠忠録系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1337画題等 = 「横川山平」「矢間新五郎」「不破数右エ門」「赤垣善蔵」「佐藤右茂七」「浦松儀平」「志馬三郎兵衛」「吉田重左エ門」「早野和助」「大星由良之助」「安田五郎右衛門」「大星力弥」「原郷右衛門」「千崎弥五郎」役名.代.役者 = 横川山平〈〉、矢間新五郎〈1〉市川 茂々太郎、不破数右エ門〈2〉大谷 友右衛門、赤垣善蔵〈〉市川 雷蔵、佐藤右茂七〈4〉坂東 彦三郎、浦松儀平〈〉?、志馬三郎兵衛〈〉?、吉田重左エ門〈1〉坂東 三津右衛門、早野和助〈〉坂東 ?、大星由良之助〈3〉坂東 三津五郎、安田五郎右衛門〈〉中村 ?、大星力弥〈5〉岩井 粂三郎、原郷右衛門〈5〉松本 幸四郎版元文字 = -版元1 = 丁吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国安改印等 = 極和暦 = 文政前期地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0316画題等 = 「鷲塚八平次 実川八百蔵」「かつきのお初 市川鰕太郎」役名.代.役者 = 鷲塚八平次〈1〉実川 八百蔵、かつきのお初〈0〉市川 鰕太郎版元文字 = 板元、判富版元1 = 未詳判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 貞信〈2〉改印等 = -西暦 = 1882.0和暦 = 明治15地域 = 大阪劇場 = 角外題 = 午歳手綱神祭祀外題よみ = うまのとしたづなのしんじ主外題 = 午歳手綱神祭祀系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1061画題等 = 「常磐津小文字太夫」「常磐津綱太夫」役名.代.役者 = 朝比奈〈3〉坂東 三津五郎、〈〉常磐津 小文字太夫、〈〉常磐津 綱太夫版元文字 = -版元1 = 鶴屋 金助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1809.0和暦 = 文化06地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 御贔屓新玉曽我外題よみ = ごひいきあらたまそが所作題 = 御慶候初音の鴬所作題よみ = ぎょけいもうすはつねのうぐいす主外題 = 御贔屓新玉曽我系統分類題 = 役者絵、出語図所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1061画題等 = 「常磐津小文字太夫」「常磐津綱太夫」役名.代.役者 = 朝比奈〈3〉坂東 三津五郎、〈〉常磐津 小文字太夫、〈〉常磐津 綱太夫版元文字 = -版元1 = 鶴屋 金助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1809.0和暦 = 文化06地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 御贔屓新玉曽我外題よみ = ごひいきあらたまそが所作題 = 御慶候初音の鴬所作題よみ = ぎょけいもうすはつねのうぐいす主外題 = 御贔屓新玉曽我系統分類題 = 役者絵、出語図所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0569画題等 = 「四条北側顔見世大当」「女房おわさ 沢村国太郎」役名.代.役者 = 女房おわさ〈2〉沢村 国太郎版元文字 = 越藤板版元1 = 越藤判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 長秀画絵師 = 長秀改印等 = -西暦 = 1829.0和暦 = 文政12地域 = 京都劇場 = 北外題 = 松下嘉平治連歌評判外題よみ = まつしたかへいじれんがひょうばん主外題 = 松下嘉平治連歌評判系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0228画題等 = 「妻葉ずへ 沢村国太郎」役名.代.役者 = 妻葉ずへ〈3〉沢村 国太郎版元文字 = 阿波文版元1 = 阿波屋 文蔵判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 八陣守護城外題よみ = はちじんしゅごのほんじょう主外題 = 八陣守護城系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0236a画題等 = 「駕かき左市 実川延若」、「けいせい浅妻 沢村国太郎」役名.代.役者 = 駕かき左市〈1〉実川 延若、けいせい浅妻〈4〉沢村 国太郎版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広信画絵師 = 広信改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 大坂劇場 = 中外題 = けいせい花通矢外題よみ = けいせいはなのとおりや主外題 = けいせい花通矢系統分類題 = 上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0017画題等 = 「くづの葉 沢村玉太郎」役名.代.役者 = くづの葉〈2〉沢村 玉太郎版元文字 = 木版元1 = 綿屋 喜兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 玉柳亭重春画絵師 = 重春改印等 = -西暦 = 1830.0和暦 = 文政13地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 芦屋道満大内鑑外題よみ = あしやどうまんおおうちかがみ主外題 = 芦屋道満大内鑑系統分類題 = 上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0098画題等 = 「飴売与太郎 市村羽左衛門」役名.代.役者 = 飴売与太郎〈13〉市村 羽左衛門、しつの女お賤〈1〉河原崎 国太郎版元文字 = 両国大平板版元1 = 大黒屋 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国門人国明画(年玉枠)絵師 = 国明改印等 = 酉七改西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 東駅いろは日記外題よみ = とうかいどういろはにっき所作題 = 夢結露転寝所作題よみ = ゆめむすぶつゆのころびね主外題 = 東駅いろは日記系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0321画題等 = -役名.代.役者 = はし立〈2〉河原崎 国太郎、女之助〈2〉中村 寿三郎版元文字 = くらま、辻亀板版元1 = 綱島 亀吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 壬申七西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 村山外題 = 再紀伊国筑紫☆外題よみ = またきのくにつくしのいえづと主外題 = 再紀伊国筑紫☆系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2673画題等 = 「武部源蔵 助高屋高助」「千代 河原崎国太郎」役名.代.役者 = 武部源蔵〈4〉助高屋 高助、千代〈3〉河原崎 国太郎版元文字 = -版元1 = 小森 作太郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周重改印等 = -西暦 = 1883.0和暦 = 明治16地域 = 東京劇場 = 市村外題 = 菅原伝授手習鑑外題よみ = すがわらでんじゅてならいかがみ主外題 = 菅原伝授手習鑑系統分類題 = 役者絵、寺子屋所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0354画題等 = 「市村家橘」役名.代.役者 = 願人家橘〈4〉市村家橘、〈4〉清元 延寿太夫版元文字 = 吉、両国加ゝや版元1 = 加賀屋 吉兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳幾画(芳桐印)絵師 = 芳幾改印等 = 戌閏八改西暦 = 1862.0和暦 = 文久02地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 月見瞻名画一軸外題よみ = つきみのはれめいがのいちじく所作題 = 法四季紙家橘拙所作題よみ = たむけのしきしかきつのふつつか主外題 = 月見瞻名画一軸系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1118画題等 = 「於いし 片岡松太郎」「二」役名.代.役者 = 於いし〈0〉片岡 松太郎版元文字 = 石和板版元1 = 石川屋 和助判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝筆絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1874.0和暦 = 明治07地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、九段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3456画題等 = 「文久三亥ノ二月十六日 竜頼院我来日環信士 行年五十四才」画題2 = 「片岡秀太郎」「片岡我当」「嵐璃寛」「片岡土之助」役名.代.役者 = 〈1〉片岡 秀太郎、〈2〉片岡 我当、〈3〉嵐 璃寛、〈2〉片岡 土之助、〈1〉嵐 璃寛版元文字 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳雪絵師 = 芳雪改印等 = -西暦 = 1863.0和暦 = 文久03系統分類題 = 死絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0628画題等 = 「和田らい八 百村百太郎」役名.代.役者 = 和田らい八〈1〉百村 百太郎版元文字 = 住吉板版元1 = 住吉 吉兵衛判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 春貞画絵師 = 春貞改印等 = -和暦 = 文政前期地域 = 大坂系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC