江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「助六」(芸能)の検索結果
7
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP2938画題等 = 「あけ巻の助六 松本幸四郎」役名.代.役者 = あけ巻の助六〈5〉松本 幸四郎版元文字 = ト版元1 = 山口屋 藤兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1822.0和暦 = 文政05地域 = 江戸劇場 = 河原崎所作題 = 助六桜の二重帯所作題よみ = すけろくさくらのふたえおび主外題 = 松梅鴬曽我系統分類題 = 助六、歌舞伎十八番、役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0004画題等 = -役名.代.役者 = 助六〈2〉市川 八百蔵版元文字 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 春章画絵師 = 春章改印等 = -西暦 = 1776.0和暦 = 安永05地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 冠言葉曽我由縁外題よみ = かむりことばそがのゆかり所作題 = 助六廓花道所作題よみ = すけろくくるわのはなみち主外題 = 冠言葉曽我由縁系統分類題 = 役者絵、助六所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0363画題等 = 「助六女房おまき 坂東三津五郎」役名.代.役者 = 助六女房おまき〈6〉坂東 三津五郎版元文字 = くら前、辻亀板版元1 = 綱島 亀吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 壬申三西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 白柄黒手廓達引外題よみ = ゆきとすみくるわのたてひき主外題 = 宿桜志らぬい譚系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0451画題等 = 「江戸土産 浮名のたまづさ」画題2 = 「三浦屋揚巻粂三郎改 紫若」「花川戸助六 権十郎」役名.代.役者 = 三浦屋揚巻〈2〉岩井 紫若、花川戸助六〈1〉河原崎 権十郎版元文字 = 近久版元1 = 近江屋 久次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 任好 七十九歳豊国筆(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 子二改西暦 = 1864.0和暦 = 文久04地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2850画題等 = -役名.代.役者 = けいせい揚巻〈1〉坂東 しうか、曽我の満江〈2〉市川 男女蔵、花川戸助六実ハ曽我の五郎〈8〉市川 団十郎、白酒売新兵衛実ハ曽我の十郎〈7〉市川 高麗蔵版元文字 = 文版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良、シタ売西暦 = 1850.0和暦 = 嘉永03地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 花眺雪武田勝凱外題よみ = はなのゆきたけだのかちどき所作題 = 助六廓の花見時所作題よみ = すけろくくるわのはなみどき主外題 = 花眺雪武田勝凱系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0364画題等 = 「黒手組助六 尾上菊五郎」役名.代.役者 = 黒手組助六〈5〉尾上 菊五郎、新造志ら玉〈3〉岩井 紫若版元1 = 綱島 亀吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国周改印等 = 壬申三西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 白柄黒手廓達引外題よみ = ゆきとすみくるわのたてひき主外題 = 宿桜志らぬい譚系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC