江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「中村」(芸能)の検索結果
160
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP0159画題等 = 「八坂新地 都踊」「中むら宗十良」「三」役名.代.役者 = 芸妓〈1〉中村 宗十郎版元文字 = 阿波文版元1 = 阿波屋 文蔵判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 大坂劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、上方絵、京都関連、芸妓所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0609画題等 = 「けいせいあづま 中村富十郎」「おてる ときわ」「引舟 文五郎」役名.代.役者 = おてる〈〉沢村 ときわ、けいせいあづま〈2〉中村富十郎、引舟〈2〉中山 文五郎版元文字 = 本吉板版元1 = 本屋 吉兵衛判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -西暦 = 1836.0和暦 = 天保07地域 = 京都劇場 = 南外題 = 油商人廓話外題よみ = あぶらうりくるわばなし主外題 = 八陣守護城系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0321画題等 = -役名.代.役者 = はし立〈2〉河原崎 国太郎、女之助〈2〉中村 寿三郎版元文字 = くらま、辻亀板版元1 = 綱島 亀吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 壬申七西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 村山外題 = 再紀伊国筑紫☆外題よみ = またきのくにつくしのいえづと主外題 = 再紀伊国筑紫☆系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2416画題等 = 「かつ元 寿三郎」「おつま 多賀之丞」「やすな 高助」「進藤 権十郎」「富樫 左団次」「ほうつきうり 仲太郎」「はんがく 璃寛」役名.代.役者 = かつ元〈3〉中村 寿三郎、おつま〈2〉尾上 多賀之丞、やすな〈4〉助高屋 高助、進藤〈1〉市川 権十郎、富樫〈1〉市川 左団次、ほうつきうり〈?〉中村 仲太郎、はんがく〈4〉嵐 璃寛版元文字 = 井上茂兵衛版元1 = 井上 茂兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = 御届明治十四年十一月 日地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0715画題等 = 「[鉄ヶ]嶽 中村市蔵」役名.代.役者 = 鉄ヶ嶽〈〉中村 市蔵版元文字 = 須藤板版元1 = 須藤判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -和暦 = 文化後期系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4684画題等 = 「東海道五十三次ノ内 鳴海 笠原翁」画題2 = 「東海道五十三次ノ内 宮 無三四」役名.代.役者 = 笠原翁〈3〉関 三十郎、無三四〈1〉中村 延雀ヵ版元文字 = 馬喰四 木屋板版元1 = 木屋 宗次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、巳三劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2386画題等 = 「仮名手本忠臣蔵 六段目」「早野勘平 実川延若」「母おかや 嵐璃鳳」「一文字屋お才 中村慶女」「おかる 市川右団治」「判人源六 浅尾友蔵」役名.代.役者 = 早野勘平〈1〉実川 延若、母おかや〈?〉嵐 璃鳳、一文字屋お才〈0〉中村 慶女、おかる〈1〉市川 右団治、判人源六〈5〉浅尾 友蔵版元文字 = 新町東口、八尾善板版元1 = 八尾屋 善助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1873.0和暦 = 明治06地域 = 大阪劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、上方絵、六段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1312画題等 = 「牛若小僧伝次 中村時蔵」役名.代.役者 = 牛若小僧伝次〈1〉中村 時蔵版元文字 = -版元1 = 福田 熊次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 松雪斎銀光筆絵師 = 吟光改印等 = -西暦 = 1876.0和暦 = 明治09地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 白柄黒手廓達引外題よみ = ゆきとすみくるわのたてひき主外題 = 牡丹平家譚系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0616画題等 = 「勇介 市川団蔵」「女ぼう 中村松江」「有職鎌倉山」役名.代.役者 = 勇介〈5〉市川 団蔵、女ぼう〈3〉中村 松江版元文字 = 本吉板版元1 = 本屋 吉兵衛判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -西暦 = 1824.0和暦 = 文政07地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 三月開嬉心船橋外題よみ = やよいにひらくあんどのふなはし主外題 = 三月開嬉心船橋系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0122画題等 = 「雀おどり 中村桃三」「雀おどり 中村雀之助」役名.代.役者 = 雀おどり〈2〉中村桃三、雀おどり〈〉中村 雀之助版元文字 = 佐野喜版元1 = 佐野屋 喜兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 酉七改西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 東駅いろは日記外題よみ = とうかいどういろはにっき所作題 = 廓俄色実秋所作題よみ = さとのにわかいろのできあき主外題 = 東駅いろは日記系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2894画題等 = 「仮名手本忠臣蔵 十段目」画題2 = 「竹森喜多八 中村宗十郎」「伊吾 中村梅丈」「義平 尾上多見蔵」「赤垣源蔵 嵐徳三郎」「矢間十太郎 実川延若」「大鷲文吾 大谷友松」「おその 中村千之助」役名.代.役者 = 竹森喜多八〈1〉中村 宗十郎、伊吾〈〉中村 梅丈、義平〈2〉尾上 多見蔵、赤垣源蔵〈4〉嵐 徳三郎、矢間十太郎〈1〉実川 延若、大鷲文吾〈1〉大谷 友松、おその〈2〉中村 千之助版元文字 = -版元1 = 八尾屋 善助判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 応需 一養亭芳滝筆絵師 = 芳滝地域 = 大坂劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、上方絵、忠臣蔵、十段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5459画題等 = 「大新考 三都役者当物」画題2 = 「三升大五郎」「中村玉七」「実川延三郎」「嵐璃☆」「片岡我童」「市川団蔵」「中村翫雀」「市川小団二」「中山南枝」「中村大吉」「市川鰕十郎」「尾上多見蔵」「片岡市蔵」「尾上栄五郎」「山下金作」「嵐三右衛門」「関三十郎」「嵐冠十郎」「沢村其答」「三枡梅舎」「中村友三」「片岡愛之助」「市川滝十郎」「中山文七」「中山文五郎」「三升源之助」「三升他人」「松本幸四郎」「中村梅蔵」「嵐橘次郞」「三枡稲丸」「市川市蔵」「尾上和市」「浅尾為十郎」「大谷広右衛門」「中村千之助」役名.代.役者 = 〈4〉三升 大五郎、〈1〉中村 玉七、〈1〉実川 延三郎、〈2〉嵐 璃☆、〈2〉片岡 我童、〈6〉市川 団蔵、〈2〉中村 翫雀、〈4〉市川 小団二、〈2〉中山 南枝、〈3〉中村 大吉、〈4〉市川 鰕十郎、〈2〉尾上 多見蔵、〈1〉片岡 市蔵、〈〉尾上 栄五郎、〈4〉山下 金作、〈9〉嵐 三右衛門、〈3〉関 三十郎、〈2〉嵐 冠十郎、〈2〉沢村 其答、〈1〉三枡 梅舎、〈2〉中村 友三、〈3〉片岡 愛之助、〈2〉市川 滝十郎、〈4〉中山 文七、〈2〉中山 文五郎、〈2〉三升 源之助、〈5〉三升 他人、〈6〉松本 幸四郎、〈〉中村 梅蔵、〈〉嵐 橘次郞、〈1〉三枡 稲丸、〈3〉市川 市蔵、〈2〉尾上 和市、〈4〉浅尾 為十郎、〈5〉大谷 広右衛門、〈1〉中村 千之助版元文字 = 皇都 栄久堂板版元1 = 栄久堂判種 = 大判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 都扇蝶画絵師 = 都扇蝶系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2101画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「甲斐」「岩根」「満祐丸」役名.代.役者 = 岩根〈1〉中村 雀右衛門、満祐丸〈2〉中村 橋之助版元文字 = -判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 糸桜本町育外題よみ = いとざくらほんちょうそだち系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3557画題等 = 「よめおけい」「雲切仁左衛門」役名.代.役者 = よめおけい〈1〉中村 歌之丞、雲切仁左衛門〈3〉嵐 吉三郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 米良、渡辺、子七、シタ売西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 名誉仁政録外題よみ = めいよじんせいろく主外題 = 名誉仁政録系統分類題 = 大岡政談、お千代半兵衛、筋川源十郎、たばこや喜八、雲霧仁左衛門所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0219画題等 = 「額の小さん 中村歌六」役名.代.役者 = 額の小さん〈1〉中村 歌六版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1829.0和暦 = 文政12地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 江南魁曽我外題よみ = みんなみにさきがけそが主外題 = 江南魁曽我系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1608画題等 = 「まがき 中村粂三郎」画題2 = 「団九郎 中村歌十郎」「三」役名.代.役者 = まがき〈?〉中村 粂三郎、団九郎〈?〉中村 歌十郎版元文字 = 金新板版元1 = 金屋 新兵衛判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 和笑画絵師 = 和笑改印等 = -西暦 = 1829.0和暦 = 文政12地域 = 京都劇場 = 因幡薬師外題 = 新うす雪物語外題よみ = しんうすゆきものがたり主外題 = 新うす雪物語系統分類題 = 役者絵、上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1687画題等 = 「すゞみ姿 中村歌十郎」役名.代.役者 = 〈1〉中村 歌十郎判種 = 小判/押絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = -改印等 = -系統分類題 = 上方絵、押絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2185画題等 = 「春藤次郎右衛門 中村歌右衛門」役名.代.役者 = 春藤次郎右衛門〈3〉中村 歌右衛門版元文字 = 藤版元1 = 山城屋 藤右衛門判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1815.0和暦 = 文化12地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 織合襤褸錦外題よみ = おりあわせつづれのにしき主外題 = 織合襤褸錦系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2435画題等 = 「菅原 三ノ口」画題2 = 「松王丸」「梅王丸」役名.代.役者 = 松王丸〈4〉中村 歌右衛門、梅王丸〈4〉三枡 大五郎版元文字 = 錦鯱堂判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 菅原伝授手習鑑外題よみ = すがわらでんじゅてならいかがみ主外題 = 菅原伝授手習鑑系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0294画題等 = 「五常の内 信」「志津馬 市川右団二」「おそで 中村歌女七」役名.代.役者 = 志津馬〈1〉市川 右団次、おそで〈 〉中村 歌女七版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝画絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 伊賀越道中双六外題よみ = いがごえどうちゅうすごろく主外題 = 伊賀越道中双六系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2800画題等 = 「中村歌女之丞」「尾上梅幸」「中村芝翫」「市村竹松」「岩井紫若」「中村仲蔵」「中村福助」「中村仲太郎」「嵐冠五郎」役名.代.役者 = 〈1〉中村 歌女之丞、〈4.5〉尾上 梅幸、〈4〉中村 芝翫、〈3〉市村 竹松、〈2〉岩井 紫若、〈3〉中村 仲蔵、〈2〉中村 福助、〈1〉中村 仲太郎、〈1〉沢村 い十郎版元文字 = -版元1 = 正文堂 政吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 好応 国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 丑十一地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0711画題等 = 「岩井風呂次介 中村歌蔵」役名.代.役者 = 岩井風呂次介〈〉中村 歌蔵版元文字 = 須藤板版元1 = 須藤判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 清谷絵師 = 清谷改印等 = -和暦 = 文化後期系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1609画題等 = 「新うす雪物語」画題2 = 「うすゆき姫 中村歌蝶」「四」役名.代.役者 = うすゆき姫〈0〉中村 歌蝶版元文字 = 金新板版元1 = 金屋 新兵衛判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 雄笑画絵師 = 雄笑改印等 = -西暦 = 1829.0和暦 = 文政12地域 = 京都劇場 = 因幡薬師外題 = 新うす雪物語外題よみ = しんうすゆきものがたり主外題 = 新うす雪物語系統分類題 = 役者絵、上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1641画題等 = 「白人おかる」「斧九太夫」役名.代.役者 = 白人おかる〈1〉中村 福助、斧九太夫〈1〉中村 歌雀版元文字 = 清版元1 = 清水屋 直次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、巳十西暦 = 1857.0和暦 = 安政04地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、七段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0324画題等 = 「禿たより 中村正太郎」「禿みどり 尾上菊之助」役名.代.役者 = 禿たより〈 〉中村 正太郎、禿みどり〈2〉尾上 菊之助版元文字 = 文、辻文板、よこ山町三丁目版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 壬申九西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 幸后月松影外題よみ = さいわいのちのつきにまつかげ所作題 = 晨六花浦里所作題よみ = あけがらすゆきのうらざと主外題 = 鷲淵山鬼若物語系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4217画題等 = 「岩代滝太」「京枡屋徳右衛門」役名.代.役者 = 岩代滝太<4>市川 小団次、京枡屋徳右衛門<2>中村 源之助版元文字 = 太 人形屋多吉版元1 = 人形屋 多吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画(芳桐印)絵師 = 国芳改印等 = 村松、西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 蕣物語外題よみ = あさがおものがたり主外題 = 蕣物語系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2102画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「伊豆」「はつ花」「勝五郎」役名.代.役者 = はつ花〈2〉中村 翫雀、勝五郎〈1〉中村 玉七版元文字 = -判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 箱根霊験躄仇討外題よみ = はこねれいげんいざりのあだうち系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0527画題等 = 「里見勇臣森口九郎」「八犬伝犬之艸紙廼内」役名.代.役者 = 里見勇臣森口九郎〈1〉中村 玉助版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 子十、福、村松西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 八犬伝所蔵 = 立命館ARC