江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「与」(芸能)の検索結果
53
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP2902画題等 = 「忠臣講釈」画題2 = 「仮名手本忠臣蔵」役名.代.役者 = 与一兵衛〈〉、母〈11〉森田 勘弥、加古川本蔵〈6〉市川 団蔵、足利直義〈〉、太田了竹〈〉、桃井若狭之助〈1〉河原崎 権十郎、斧九太夫〈〉浅尾 与六、おいし〈〉、塩冶判官〈5〉坂東 竹三郎、おいし〈〉、石堂右馬之丞〈〉、大星力弥〈13〉市村 羽左衛門、おかる〈3〉岩井 粂三郎、寺岡平右衛門〈4〉市川 小団次、大星由良之助〈1〉坂東 亀蔵版元文字 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊国〈3〉地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2455画題等 = 「松永大膳」役名.代.役者 = 松永大膳〈1〉浅尾 与六版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 貞信絵師 = 貞信〈1〉改印等 = -西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 大坂劇場 = 筑後外題 = 祇園祭礼信仰記外題よみ = ぎおんさいれいしんこうき系統分類題 = 上方絵、祇園祭礼信仰記所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0184画題等 = 「大友常陸之助」役名.代.役者 = 大友常陸之助〈2〉浅尾 与六版元文字 = 甚版元1 = 丸屋 甚八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、卯三西暦 = 1855.0和暦 = 安政02地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 鏡山再盛花碑亀外題よみ = かがみやまごにちのいしぶみ主外題 = 鏡山再盛花碑亀系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3026画題等 = 「あづまの与四郎 尾上菊五郎」「大当り/\」役名.代.役者 = あづまの与四郎〈3〉尾上 菊五郎版元文字 = 川正版元1 = 川口屋 正蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1829.0和暦 = 文政12地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 戻り駕外題よみ = もどりかご系統分類題 = 戻り駕所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2419画題等 = 「いづや与五郎実ハ高橋与兵衛」役名.代.役者 = いづや与五郎実ハ高橋与兵衛〈4〉市村 竹之丞版元文字 = 湯島、与版元1 = 太田屋 多吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、寅十地域 = 江戸劇場 = (死絵)系統分類題 = 役者絵、死絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1062画題等 = 「きぬ川与右衛門 坂東三津五郎」役名.代.役者 = きぬ川与右衛門〈3〉坂東 三津五郎版元文字 = 松版元1 = 松村 辰右衛門判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極、弐方西暦 = 1818.0和暦 = 文政01地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 伊達競阿国戯場外題よみ = だてくらべおくにかぶき主外題 = 伊達競阿国戯場系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1598画題等 = 「きられ与三」役名.代.役者 = きられ与三〈1〉河原崎 権十郎版元文字 = 板元 井筒屋版元1 = 井筒屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 竪落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 申七改西暦 = 1860.0和暦 = 万延01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 八幡祭小望月賑外題よみ = はちまんまつりよみやのにぎわい主外題 = 八幡祭小望月賑系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2513画題等 = 「今昔児手柏 一」画題2 = 「しほ☆の与三」「かうもり安」役名.代.役者 = しほ☆の与三〈8〉市川 団十郎、かうもり安〈5〉市川 海老蔵版元文字 = 板元、井筒屋版元1 = 井筒屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、卯四地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0089画題等 = 「九字菱音右エ門 坂東亀蔵」「イ菱の与吉 中村芝翫」「橘の鶴吉 市村羽左エ門」役名.代.役者 = 九字菱音右エ門〈1〉坂東 亀蔵、イ菱の与吉〈4〉中村 芝翫、橘の鶴吉〈13〉市村 羽左衛門版元文字 = 越嘉、深川高はし版元1 = 越嘉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 酉七改西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2476画題等 = 「丁稚与茂太」役名.代.役者 = 丁稚与茂太〈2〉尾上 多見蔵版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 貞信絵師 = 貞信〈1〉改印等 = -西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 世話料理八百屋献立外題よみ = せわりょうりやおやこんだて系統分類題 = 上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0084画題等 = 「与かん平 市村家橘」役名.代.役者 = 与かん平〈1〉市村 家橘版元文字 = -版元1 = 丸屋 平次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉印)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 丑十改西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 芦屋道満大内鑑外題よみ = あしやだうまんおおうちかがみ主外題 = 芦屋道満大内鑑系統分類題 = 役者絵、葛の葉所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2743画題等 = 「張交忠臣蔵」画題2 = 「六たん目」「弥五郎」「勘平」「郷右衛門」「四段目」「石堂右馬之丞」「塩冶判官」「山名次郎左衛門」「五段目」「定九郎」「与一兵衛」「七段目」「平右衛門」「おかる」役名.代.役者 = 石堂右馬之丞〈1〉河原崎 権十郎、塩冶判官〈5〉坂東 彦三郎、山名次郎左衛門〈1〉中村 鶴蔵、定九郎〈6〉市川 団蔵、与一兵衛〈〉、平右衛門〈3〉嵐 吉三郎、おかる〈〉版元文字 = や、藤慶版元1 = 藤岡屋 慶次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 梅蝶楼国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 改、辰十一地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、四段目、五段目、六段目、七段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0314画題等 = 「幸蔵 菊五郎」「中間 薪左衛門」「与三兵衛 亀蔵」「新助 璃鶴」「おもと 栄三郎」役名.代.役者 = 幸蔵〈5〉尾上 菊五郎、中間〈 〉坂東 薪左衛門、与三兵衛〈1〉坂東 亀蔵、新助〈0〉嵐 璃鶴、おもと〈4.5〉尾上 栄三郎版元文字 = 人形町、具足屋版元1 = 具足屋 佐兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞筆絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 巳正改西暦 = 1869.0和暦 = 明治02地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 鼠小紋菊重扇染外題よみ = ねずみこもんきくのいろあげ主外題 = 鼠小紋菊重扇染系統分類題 = 役者絵、通し絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0453画題等 = 「恋合端唄づくし」画題2 = 「おとみ 与三郎」役名.代.役者 = 与三郎〈1〉河原崎 権十郎、おとみ〈3〉岩井 粂三郎版元文字 = 笹又版元1 = 笹屋 又兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 任好 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 申六改西暦 = 1860.0和暦 = 万延01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 八幡祭小望月賑外題よみ = はちまんまつりよみやのにぎわい主外題 = 八幡祭小望月賑系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0316画題等 = 「与之助 三津五郎」「新助 璃鶴」「おもと 栄三郎」「幸蔵 菊五郎」「三好十郎 九蔵」役名.代.役者 = 与之助〈6〉坂東 三津五郎、新助〈0〉嵐 璃鶴、おもと〈4.5〉尾上 栄三郎、幸蔵〈5〉尾上 菊五郎、三好十郎〈3〉市川 九蔵版元文字 = 人形町、具足屋版元1 = 具足屋 佐兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応好 国貞筆(年玉印)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 巳正改西暦 = 1869.0和暦 = 明治02地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 鼠小紋菊重扇染外題よみ = ねずみこもんきくのいろあげ主外題 = 鼠小紋菊重扇染系統分類題 = 役者絵、通し絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0107画題等 = 「与兵衛 坂東蓑助」役名.代.役者 = 与兵衛〈2〉坂東蓑助版元文字 = 川正版元1 = 川口屋 正蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1830.0和暦 = 文政13地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 曽我評判比翼男外題よみ = そがひょうばんひよくおとこ所作題 = 道行 色直肩毛氈所作題よみ = いろなおしかたのもうせん主外題 = 曽我評判比翼男系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2193画題等 = -役名.代.役者 = 与右衛門〈3〉市川 八百蔵、累〈5〉市川 団十郎版元文字 = -判種 = 細判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 春好画絵師 = 春好改印等 = -西暦 = 1785.0和暦 = 天明05地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 稚馴染累詞外題よみ = おさななじみかさねことば主外題 = 稚馴染累詞系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1064画題等 = 「与右衛門女房かさね 岩井半四郎」役名.代.役者 = 与右衛門女房かさね〈5〉岩井 半四郎版元文字 = 松版元1 = 松村 辰右衛門判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1818.0和暦 = 文政01地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 伊達競阿国戯場外題よみ = だてくらべおくにかぶき主外題 = 伊達競阿国戯場系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0097画題等 = 「与右衛門娘おりゑ 沢村田の助」「しつの女お賤 河原崎国太郎」役名.代.役者 = 与右衛門娘おりゑ〈3〉沢村 田之助版元文字 = 両国大平板版元1 = 大黒屋 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国門人国明画(年玉枠)絵師 = 国明改印等 = 酉七改西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 東駅いろは日記外題よみ = とうかいどういろはにっき所作題 = 夢結露転寝所作題よみ = ゆめむすぶつゆのころびね主外題 = 東駅いろは日記系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2425画題等 = 「役者見立忠臣蔵」画題2 = 「五段目」役名.代.役者 = 斧定九郎〈0〉市ノ川 市蔵、与市兵衛〈1〉荻野 伊三郎版元文字 = -判種 = 間判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 春亭画絵師 = 春亭改印等 = -地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、五段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3357画題等 = 「与次郎 嵐璃☆」役名.代.役者 = 与次郎〈2〉嵐 璃☆版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五蒲亭広信絵師 = 広信改印等 = -西暦 = 1860.0和暦 = 安政07地域 = 大坂系統分類題 = 上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6347画題等 = 「忠臣蔵 八段目」画題2 = 「景事あまいがい」「嵐音吉相勤申候」役名.代.役者 = 与茂七〈〉嵐 音吉判種 = 細判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉西暦 = 1799.0和暦 = 寛政11地域 = 江戸劇場 = 土佐外題 = 景事旅路あまいがい外題よみ = けいごとたびじのあまいがい主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2873画題等 = 「四ッ谷聞書」画題2 = 「民谷伊右衛門」「矢藤与茂七」「与茂七女房お袖」役名.代.役者 = 民谷伊右衛門〈8〉市川 団十郎、矢藤与茂七〈4〉市川 小団次、与茂七女房お袖〈1〉坂東 しうか版元文字 = 辻安版元1 = 辻屋 安兵衛判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 浜、衣笠西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 当三升四谷聞書外題よみ = まねてみますよつやのききがき主外題 = 蕣物語系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3971画題等 = 「丹波与作 河原崎権十郎」役名.代.役者 = 丹波与作〈1〉河原崎 権十郎版元文字 = 木屋板判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 酉六改和暦 = 文久地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 轡音☆染分外題よみ = くつわのおとたづなのそめわけ主外題 = 轡音☆染分系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4094画題等 = 「横くしお富」「伊豆や与三郎」「話家相笑」役名.代.役者 = 横くしお富<3>尾上 梅幸、伊豆や与三郎<8>市川 団十郎、話家相笑〈1〉中村 相蔵版元文字 = 徳 浜田屋判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 米良、渡辺、丑三西暦 = 1853.0和暦 = 嘉永06地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 与話情浮名横櫛主外題 = 花☆?初役系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4687画題等 = 「東海道五十三次ノ内 亀山 伊達の与作」画題2 = 「東海道五十三次ノ内 関の小まん」役名.代.役者 = 伊達の与作〈2〉沢村 訥升、関の小まん〈3〉岩井 粂三郎版元文字 = 馬喰四 木屋板版元1 = 木屋 宗次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、巳三劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2123画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「佐渡」「民谷伊右衛門」「お岩」「佐渡与茂七」役名.代.役者 = 民谷伊右衛門〈2〉中村 翫雀、お岩〈2〉嵐 璃?、佐渡与茂七〈2〉嵐 璃?版元文字 = -判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 東海道四谷怪談外題よみ = とうかいどうよつやかいだん系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0287画題等 = 「佐藤与茂七」役名.代.役者 = 佐藤与茂七〈1〉実川 延若版元文字 = -版元1 = 錦屋 政助判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝筆絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 大坂劇場 = 筑後外題 = 東街道四谷怪談外題よみ = とうかいどうよつやかいだん主外題 = 近江源氏先陣館系統分類題 = 役者絵、上方絵、四谷怪談所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2391画題等 = 「仮名手本忠臣蔵 大切」「相原伊助 嵐璃橘丸」「大星由良之助 三枡大五郎」「菅谷三の丞 実川延三郎」「寺岡平右衛門 嵐璃寛」「竹森喜太八 市川滝之助」「加藤与茂七 我童」「堀部安兵衛 中村駒之助」「潮田亦之丞」「原郷右衛門」「小寺十内」「村松半太夫」「倉橋善助」「近松半六」「間瀬孫九郎」「片岡伝五右衛門」「早野和助」「義士」役名.代.役者 = 相原伊助〈?〉嵐 璃橘丸、大星由良之助〈5〉三枡 大五郎、菅谷三の丞〈2〉実川 延三郎、寺岡平右衛門〈4〉嵐 璃寛、竹森喜太八〈?〉市川 滝之助、加藤与茂七〈3〉片岡 我童、堀部安兵衛〈5〉中村 駒之助版元文字 = 新町東口、八尾善板版元1 = 八尾屋 善助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳滝筆絵師 = 芳滝改印等 = -西暦 = 1873.0和暦 = 明治06地域 = 大阪劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6979画題等 = 「八郎為朝」「梅くん女」画題2 = 「向きずの与三」役名.代.役者 = 八郎為朝〈8〉市川 団十郎、梅くん女〈4〉尾上 梅幸、向きずの与三〈8〉市川 団十郎版元文字 = 上岩判種 = 大判/錦絵(横絵)落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 浜、馬込、丑五西暦 = 1853.0和暦 = 嘉永06地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 与話情浮名横櫛外題よみ = よはなさけうきなのよこぐし所作題 = 島廻色為朝所作題よみ = しまめぐりいろのためとも主外題 = 花☆?初役系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1969画題等 = 「番頭藤八」「向疵の与三」役名.代.役者 = 番頭藤八〈1〉中山 市蔵、向疵乃与三〈8〉市川 団十郎版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 浜、馬込、丑五西暦 = 1853.0和暦 = 嘉永06地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 与話情浮名の横ぐし外題よみ = よはなさけうきなのよこぐし主外題 = 花☆?初役系統分類題 = 切られ与三郎所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2418画題等 = 「向疵乃与三実ハ太平次」役名.代.役者 = 向疵乃与三実ハ太平次〈8〉市川 団十郎版元文字 = 湯島、与版元1 = 太田屋 多吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 寅十、改地域 = 江戸劇場 = (死絵)系統分類題 = 役者絵、死絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0329画題等 = 「坊主与三 河原崎三升」役名.代.役者 = 坊主与三〈7〉河原崎 権之助版元文字 = 清版元1 = 清水屋 直次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 壬申九西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 守田外題 = 月宴升毬栗外題よみ = つきのえんますのいがぐり主外題 = 三国無双瓢軍扇系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0015画題等 = 「奴与かん平 嵐璃寛」役名.代.役者 = 奴与かん平〈3〉嵐 璃寛版元文字 = 木版元1 = 綿屋 喜兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 玉柳亭重春画絵師 = 重春改印等 = -西暦 = 1830.0和暦 = 文政13地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 芦屋道満大内鑑外題よみ = あしやどうまんおおうちかがみ主外題 = 芦屋道満大内鑑系統分類題 = 上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0060画題等 = 「山ざき与次兵衛 坂東三津五郎」役名.代.役者 = 山ざき与次兵衛〈4〉坂東 三津五郎版元文字 = 川長版元1 = 川口屋 長蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五亀亭貞房画絵師 = 貞房改印等 = 極西暦 = 1834.0和暦 = 天保05地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 当秋八幡祭外題よみ = できあきやわたまつり主外題 = 当秋八幡祭系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1601画題等 = 「故人与三」「兄八代目三升追善狂言口上」役名.代.役者 = 故人与三〈8〉市川 団十郎、〈4〉市川 小団次、〈1〉河原崎 権十郎版元文字 = 与、多吉版元1 = 太田屋 多吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 好にまかせて 豊国筆絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 申七改ヵ西暦 = 1860.0和暦 = 万延01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 八幡祭小望月賑外題よみ = はちまんまつりよみやのにぎわい主外題 = 八幡祭小望月賑系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0343画題等 = 「東の与四郎 市村羽左衛門」役名.代.役者 = 東の与四郎〈12〉市村 羽左衛門版元文字 = 林版元1 = 伊勢屋 利兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1840.0和暦 = 天保11地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 御贔屓握虎木下外題よみ = ごひいきやっこのこのした所作題 = 戻駕色歌羽所作題よみ = もどりかごいろにあいがた主外題 = 御贔屓握虎木下系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2856画題等 = 「井筒屋伝兵衛」「猿廻し与次郎」「芸子おしゆん」役名.代.役者 = 井筒屋伝兵衛〈8〉市川 団十郎、猿廻し与次郎〈4〉市川 小団次、芸子おしゆん〈1〉坂東 しうか版元文字 = 文、辻岡屋版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 一陽斎豊国画絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 浜、馬込、シタ売西暦 = 1850.0和暦 = 嘉永03地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 猿廻門途の一諷外題よみ = さるまわしかどでのひとふし主外題 = 芦屋道満大内鑑系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3669画題等 = 「玉屋の与次 沢村源之助」役名.代.役者 = 玉屋の与次〈2〉沢村 源之助版元文字 = 平判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1830.0和暦 = 文政13地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 添削筑紫☆外題よみ = ぞうほつくしのいえづと主外題 = 添削筑紫☆系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1708画題等 = 「番頭与九郎 片岡十蔵」画題2 = 「弁天小僧菊の助 市村羽左衛門」役名.代.役者 = 番頭与九郎〈1〉片岡 十蔵、弁天小僧菊の助〈13〉市村 羽左衛門版元文字 = 伊判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 喜翁豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 戌三改西暦 = 1862.0和暦 = 文久02地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 青砥稿花紅彩画外題よみ = あおとぞうしはなのにしきえ主外題 = 青砥稿花紅彩画系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1147画題等 = 「百姓与一兵衛」「早野勘平」役名.代.役者 = 百姓与一兵衛〈2〉大谷 徳次、早野勘平〈1〉中村 福助版元文字 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 申四改西暦 = 1860.0和暦 = 万延01地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、五段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2840画題等 = 「百性与茂作実ハ音人」「中納言行平」「奴蘭平」「須磨の松風」「一子しけ蔵」画題2 = 「三十」役名.代.役者 = 百性与茂作実ハ音人〈4〉市川 小団次、中納言行平〈8〉市川 団十郎、奴蘭平〈1.5〉尾上 松緑、須磨の松風〈1〉市川 新車、一子しけ蔵〈3〉河原崎 長十郎版元文字 = 小林、文正堂版元1 = 小林 泰治郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村松、福島西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 福在原系図外題よみ = さいわいありわらけいず主外題 = 緘合操見台系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2404画題等 = 「市村亀蔵」「中村助五郎」役名.代.役者 = 真田与市〈1〉市村 亀蔵、股野五郎〈1〉中村 助五郎版元文字 = 山、丸小板版元1 = 丸屋 小兵衛判種 = 細判/紅摺絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -西暦 = 1749.0和暦 = 寛延02地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 頼朝軍配鑑外題よみ = よりともぐんばいかがみ主外題 = 頼朝軍配鑑系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2873画題等 = 「四ッ谷聞書」画題2 = 「民谷伊右衛門」「矢藤与茂七」「与茂七女房お袖」役名.代.役者 = 民谷伊右衛門〈8〉市川 団十郎、矢藤与茂七〈4〉市川 小団次、与茂七女房お袖〈1〉坂東 しうか版元文字 = 辻安版元1 = 辻屋 安兵衛判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 浜、衣笠西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 当三升四谷聞書外題よみ = まねてみますよつやのききがき主外題 = 蕣物語系統分類題 = 横絵役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0727画題等 = 「四条北京乃芝居」「神田与五郎 嵐三五郎」「寺岡吉右衛門 中村歌右衛門」「いろは歌誉桜花」役名.代.役者 = 神田与五郎〈3〉嵐 三五郎、寺岡吉右衛門〈3〉中村 歌右衛門判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 長秀絵師 = 長秀改印等 = -西暦 = 1807.0和暦 = 文化04地域 = 京都劇場 = 北外題 = いろは歌誉桜花外題よみ = いろはうたほまれのめいぼく主外題 = いろは歌誉桜花系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0007画題等 = 「笛吹与次郎兵衛 市川染五郎」役名.代.役者 = 笛吹与次郎兵衛〈4〉市川 染五郎版元文字 = 福田初次郎版元1 = 福田 初次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 歌川豊斎筆(豊斎)絵師 = 豊斎改印等 = 明治卅五年三月 日印刷 日発行西暦 = 1902.0和暦 = 明治35地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 増補桃山譚外題よみ = ぞうほももやまものがたり所作題 = 吹取妻所作題よみ = ふきとりづま主外題 = 増補桃山譚系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6981画題等 = 「蓮葉与六 市川団十郎」役名.代.役者 = 蓮葉与六〈9〉市川 団十郎版元文字 = 日本バシ区本銀丁二丁目十二バンチ 印刷兼発行者 武川卯之吉版元1 = 武川 卯之吉・卯之助判種 = 大判/錦絵落款印章 = 楊洲周延筆(年玉印)絵師 = 周延改印等 = 明治廿一年八月十日印刷、同年同月十二日出板西暦 = 1888.0和暦 = 明治21地域 = 東京劇場 = 千歳外題 = 矢矧日吉月弓張外題よみ = やぎのひよしつきもゆみはり主外題 = 二刃額面棒宮本系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0332画題等 = 「道具屋聟与兵衛 河原崎権十郎」役名.代.役者 = 道具屋聟与兵衛〈1〉河原崎 権十郎版元文字 = ト、遠彦版元1 = 遠州屋 彦兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 子正改西暦 = 1864.0和暦 = 文久04地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 昔噺誉曽我外題よみ = むかしばなしほまれそが主外題 = 昔噺誉曽我系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC