江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「」(芸能)の検索結果
3749
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP6108-01画題等 = 「はにふ之助霊」「船宿三ふ」役名.代.役者 = はにふ之助霊〈4〉市川 小団次、船宿三ふ〈2〉嵐 璃☆判種 = /続方向 = 横西暦 = 1846.0和暦 = 弘化03地域 = 大坂劇場 = 角外題 = かさねが淵恋柵外題よみ = かさねがふちこいのしがらみ主外題 = 内百番富士太鼓系統分類題 = 書籍、絵入根本ヵ、口絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC画中文字 = 「亡魂の手向となるや野の芒 公春」
-
ACNo. = arcUP2416画題等 = 「かつ元 寿三郎」「おつま 多賀之丞」「やすな 高助」「進藤 権十郎」「富樫 左団次」「ほうつきうり 仲太郎」「はんがく 璃寛」役名.代.役者 = かつ元〈3〉中村 寿三郎、おつま〈2〉尾上 多賀之丞、やすな〈4〉助高屋 高助、進藤〈1〉市川 権十郎、富樫〈1〉市川 左団次、ほうつきうり〈?〉中村 仲太郎、はんがく〈4〉嵐 璃寛版元文字 = 井上茂兵衛版元1 = 井上 茂兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = 御届明治十四年十一月 日地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2514画題等 = 「今昔児手柏 五」画題2 = 「一子長松」「ばんずゐお時」役名.代.役者 = 一子長松〈0〉坂東 吉弥、ばんずゐお時〈1〉坂東 しうか版元文字 = 板元、井筒屋版元1 = 井筒屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、卯四地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2937画題等 = 「ひげの伊久 中村大吉」役名.代.役者 = ひげの伊久〈1〉中村 大吉版元文字 = ト版元1 = 山口屋 藤兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1822.0和暦 = 文政05地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 松梅鴬曽我外題よみ = みどりのはなはるつけそが所作題 = 助六桜の二重帯所作題よみ = すけろくさくらのふたえおび主外題 = 松梅鴬曽我系統分類題 = 助六、歌舞伎十八番、役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2773画題等 = 「しろざけ 尾上菊五郎」役名.代.役者 = しろざけ〈5〉尾上 菊五郎、ひげの意休〈3〉中村 仲蔵版元文字 = -版元1 = 井上 茂兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = -地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、助六所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0641画題等 = 「おそめ 嵐富三郎」「ひさまつ 中村歌六」「妹背の門松」役名.代.役者 = おそめ〈2〉嵐 富三郎、ひさまつ〈1〉中村 歌六版元文字 = 本吉板版元1 = 本屋 吉兵衛判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -西暦 = 1814.0和暦 = 文化11地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 妹背の門松外題よみ = いもせのかどまつ主外題 = 太平記菊水の巻系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcBK01-0038_04画題等 = 「ひな鳥」画題2 = 「四枚続之内 四」役名.代.役者 = ひな鳥〈2〉中山 南枝判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1850.0和暦 = 嘉永03地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 妹背山婦女庭訓外題よみ = いもせやまおんなていきん系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3445画題等 = 「びぜん屋岩崎」「山川屋権六」役名.代.役者 = びせん屋岩崎〈3〉岩井 粂三郎、山川屋権六〈8〉市川 団十郎版元文字 = 吉版元1 = 井筒屋 庄吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 馬込、浜西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 恋衣雁金染外題よみ = こいごろもかりがねぞめ所作題 = 月柳廓髪☆所作題よみ = つきのやなぎさとのかみすき主外題 = 恋衣雁金染系統分類題 = 雁金文七、五人男所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2175画題等 = 「ふか七 市川市蔵」役名.代.役者 = ふか七〈1〉市川 市蔵版元文字 = 藤版元1 = 山城屋 藤右衛門判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1815.0和暦 = 文化12地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 妹背山婦女庭訓外題よみ = いもせやまおんなていきん主外題 = けいせい返魂香系統分類題 = 妹背山所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6632画題等 = 「安政五戊午歳 五月八日午時 土水性のひと有卦に入る」画題2 = 「ふぢの方」「藤屋伊左衛門」「船橋次郞左衛門」「ふさ八」「ふか七」「富士太郎」「富貴太郎」「筆助」「古手屋八郎兵へ」「筆売段助」役名.代.役者 = ふぢの方〈4〉尾上 菊五郎、藤屋伊左衛門〈1〉中村 福助、船橋次郞左衛門〈2〉尾上 和市、ふさ八〈1〉坂東 亀蔵、ふか七〈4〉市川 小団次、富士太郎〈3〉市川 市蔵、富貴太郎〈2〉沢村 訥升、筆助〈2〉市川 米十郎ヵ、古手屋八郎兵へ〈〉?、筆売段助〈1〉中村 翫太郎版元文字 = 東都てりふり町 板元 笑寿屋庄七版元1 = 恵比須屋 庄七判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 豊国筆(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 午三地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、有卦絵所蔵 = 立命館ARC画中文字 = 「土性之部」「四十九 不破数右衛門」「六十二 藤原淡海」「六十三 船越十右衛門」「七十 文屋康秀」「七十一 富士見西行」「七十八 福清」「七十九 藤浪」「九十二 深見十右衛門」「九十三 ふゆ次郞」「百才 船橋次郞左衛門」「百一才 福禄寿」「水性之部」「六十四 筆売段介」「六十五 藤沢入道」「七十二 福山のかつぎ」「七十三 布施長九郎」「八十六 文五兵へ」「八十七 藤浪左?★」「九十四 古田織部」「九十五 藤川水右衛門」「百二才 藤田卜伝」「百三才 房八」
-
ACNo. = arcUP2684画題等 = 「ふじやあつま 沢村田之助」役名.代.役者 = ふじやあつま〈2〉沢村 田之助版元文字 = ト版元1 = 山口屋 藤兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1812.0和暦 = 文化09地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 当秋八幡祭外題よみ = できあきやわたまつり所作題 = 道行 千種の花色世盛所作題よみ = みちゆきちぐさのはないろのよざかり主外題 = 当秋八幡祭系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6631画題等 = 「安政五戊午歳 五月八日午時 土水性のひと有卦に入る」画題2 = 「不破数右衛門」「舟むし」「ふせひめ」「福島屋清兵へ」「藤川水右衛門」「不破伴左衛門」「深草の少将」「福岡貢」役名.代.役者 = 不破数右衛門〈6〉市川 団蔵、舟むし〈2〉尾上 菊次郎、ふせひめ〈3〉岩井 粂三郎、福島屋清兵へ〈5〉市川 海老蔵、藤川水右衛門〈3〉関 三十郎、不破伴左衛門〈1〉河原崎 権十郎、深草の少将〈5〉坂東 彦三郎、福岡貢〈8〉片岡 仁左衛門版元文字 = 恵比寿屋庄七板版元1 = 恵比須屋 庄七判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 午三地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、有卦絵所蔵 = 立命館ARC画中文字 = 「土性之部」「二才 伏姫」「三才 藤屋あづま」「十才 船虫」「十一 藤の局」「十八 福岡貢」「十九 筆助」「卅二 伏見ときは」「三十三 普伝」「四十 深草少将」「四十一 船田入道」「四十八 藤の方」「水性之部」「四才 ふか七」「五才 藤屋伊左衛門」「十二 富貴太郎」「十三 古手屋八郎兵へ」「廿六 富士右門」「廿七 船守弥三郎」「卅四 文使早介」「三十五 富士太郎」「四十二 船川求女」「四十三 藤原時平」「五十七 不破伴左衛門」
-
ACNo. = arcUP6632画題等 = 「安政五戊午歳 五月八日午時 土水性のひと有卦に入る」画題2 = 「ふぢの方」「藤屋伊左衛門」「船橋次郞左衛門」「ふさ八」「ふか七」「富士太郎」「富貴太郎」「筆助」「古手屋八郎兵へ」「筆売段助」役名.代.役者 = ふぢの方〈4〉尾上 菊五郎、藤屋伊左衛門〈1〉中村 福助、船橋次郞左衛門〈2〉尾上 和市、ふさ八〈1〉坂東 亀蔵、ふか七〈4〉市川 小団次、富士太郎〈3〉市川 市蔵、富貴太郎〈2〉沢村 訥升、筆助〈2〉市川 米十郎ヵ、古手屋八郎兵へ〈〉?、筆売段助〈1〉中村 翫太郎版元文字 = 東都てりふり町 板元 笑寿屋庄七版元1 = 恵比須屋 庄七判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 豊国筆(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 午三地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、有卦絵所蔵 = 立命館ARC画中文字 = 「土性之部」「四十九 不破数右衛門」「六十二 藤原淡海」「六十三 船越十右衛門」「七十 文屋康秀」「七十一 富士見西行」「七十八 福清」「七十九 藤浪」「九十二 深見十右衛門」「九十三 ふゆ次郞」「百才 船橋次郞左衛門」「百一才 福禄寿」「水性之部」「六十四 筆売段介」「六十五 藤沢入道」「七十二 福山のかつぎ」「七十三 布施長九郎」「八十六 文五兵へ」「八十七 藤浪左?★」「九十四 古田織部」「九十五 藤川水右衛門」「百二才 藤田卜伝」「百三才 房八」
-
ACNo. = arcUP2979画題等 = 「坂東薪右衛門」「寺岡平右衛門 坂東彦三郎」「ぶたいばん 坂東三八」役名.代.役者 = 黒子〈〉坂東 薪右エ門、寺岡平右エ門〈5〉坂東 彦三郎、ぶたいばん〈5〉坂東 三八版元文字 = 大判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 丑四改西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 菖蒲太刀対侠客外題よみ = しょうぶだちついのきょうかく所作題 = 忠臣蔵形容画合所作題よみ = ちゅうしんぐらすがたのえあわせ主外題 = 菖蒲太刀対侠客系統分類題 = 忠臣蔵、出語図所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0342画題等 = 「二人願人」「あほだら 羽左衛門」「ほうかい 芝翫」役名.代.役者 = あほだら〈13〉市村 羽左衛門、ほうかい〈4〉中村 芝翫版元文字 = 与、多吉版元1 = 太田屋 多吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一斎恵芳幾画絵師 = 芳幾改印等 = 戌八改西暦 = 1862.0和暦 = 文久02地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 月見瞻名画一軸外題よみ = つきみのはれめいがのいちじく所作題 = 法四季紙家橘拙所作題よみ = たむけのしきしかきつのふつつか主外題 = 月見瞻名画一軸系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2416画題等 = 「かつ元 寿三郎」「おつま 多賀之丞」「やすな 高助」「進藤 権十郎」「富樫 左団次」「ほうつきうり 仲太郎」「はんがく 璃寛」役名.代.役者 = かつ元〈3〉中村 寿三郎、おつま〈2〉尾上 多賀之丞、やすな〈4〉助高屋 高助、進藤〈1〉市川 権十郎、富樫〈1〉市川 左団次、ほうつきうり〈?〉中村 仲太郎、はんがく〈4〉嵐 璃寛版元文字 = 井上茂兵衛版元1 = 井上 茂兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = 御届明治十四年十一月 日地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0624画題等 = 「男作五雁金」「ほてい市右衛門 中村歌右エ門」役名.代.役者 = ほてい市右衛門〈3〉中村 歌右衛門版元文字 = 本吉板版元1 = 本屋 吉兵衛判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 一酔斎画絵師 = 一酔斎改印等 = -西暦 = 1822.0和暦 = 文政05地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 男作五雁金外題よみ = おとこだていつつかりがね主外題 = 金門五三桐系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1608画題等 = 「まがき 中村粂三郎」画題2 = 「団九郎 中村歌十郎」「三」役名.代.役者 = まがき〈?〉中村 粂三郎、団九郎〈?〉中村 歌十郎版元文字 = 金新板版元1 = 金屋 新兵衛判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 和笑画絵師 = 和笑改印等 = -西暦 = 1829.0和暦 = 文政12地域 = 京都劇場 = 因幡薬師外題 = 新うす雪物語外題よみ = しんうすゆきものがたり主外題 = 新うす雪物語系統分類題 = 役者絵、上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0245画題等 = 「みだ六」役名.代.役者 = みだ六〈1〉片岡 市蔵版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1850.0和暦 = 嘉永03地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 一谷嫩軍記外題よみ = いちのたにふたばぐんき主外題 = 一谷嫩軍記系統分類題 = 一谷嫩軍記所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2797画題等 = 「当顔よせ給金定メ」画題2 = 「五右衛門 三十郎」「伝次 時蔵」「由良之助 我童」「しら玉 しうか」「政岡 訥升」「左馬之助 左団次」「みつぎ 新十郎」「おこん しう調」「大姫 女とら」役名.代.役者 = 五右衛門〈4〉関 三十郎、伝次〈1〉中村 時蔵、由良之助〈3〉片岡 我童、しら玉〈2〉坂東 しうか、政岡〈2〉沢村 訥升、左馬之助〈1〉市川 左団次、みつぎ〈1〉市川 新十郎、おこん〈1〉坂東 秀調、大姫〈1〉市川 女寅版元文字 = -版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 守川周重筆(年玉印)絵師 = 周重地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2096画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「志摩」「みつぎおば」「彦太夫」役名.代.役者 = みつぎおば〈8〉片岡 仁左衛門、彦太夫〈1〉市川 市友版元文字 = 石和板版元1 = 石川屋 和助判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 伊勢音頭恋寝剣外題よみ = いせおんどこいのねたば系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcBK01-0043-36画題等 = 「古今忠孝伝」画題2 = 「壱」「みやぎ野」役名.代.役者 = みやぎの〈3〉嵐 璃寛版元文字 = 小西版元1 = 金花堂小西判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 碁太平記白石噺外題よみ = ごたいへいきしらいしばなし主外題 = 三国大市川対恋系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2693画題等 = 「むかでや金五郎 尾上梅幸」役名.代.役者 = むかでや金五郎〈3〉尾上 梅幸版元文字 = -版元1 = 鶴屋 金助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1815.0和暦 = 文化12地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 伊達彩曽我雛形外題よみ = だてもようそがのひながた主外題 = 伊達彩曽我雛形系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcBK01-0043-33画題等 = 「忠孝武勇伝」画題2 = 「壱」「むすめしのぶ」役名.代.役者 = むすめしのぶ〈2〉市川 市紅版元文字 = 川音版元1 = 川音判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 碁太平記白石噺外題よみ = ごたいへいきしらいしばなし主外題 = 三国大市川対恋系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2955画題等 = 「第八段目」「本蔵女房となせ むすめ小なみ」役名.代.役者 = 寺岡平右衛門〈1〉中村 福助、むすめ小なみ〈2〉坂東 玉三郎、本蔵女房となせ〈4〉尾上 菊五郎版元文字 = 久版元1 = 山本屋 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 申六改西暦 = 1860.0和暦 = 万延01地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、八段目、道行、通し絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2146画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「讃岐」「むばお辻」「坊太郎」役名.代.役者 = むばお辻〈3〉嵐 璃寛、坊太郎〈1〉尾上 多見之助版元文字 = 石和板版元1 = 石川屋 和助判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 幼稚子敵討外題よみ = おさなごのかたきうち系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0484画題等 = 「種ヶ島権六 市村家橘 浄瑠璃 忠臣蔵六段目 めつほう弥八 中村鶴蔵 狸の角兵衛 市川団蔵」役名.代.役者 = 種ヶ島権六〈4〉市村 家橘、めつほう弥八〈1〉中村 鶴蔵、狸の角兵衛〈6〉市川 団蔵版元文字 = 吉、伊勢兼版元1 = 伊勢屋 兼吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞筆(年玉印)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 丑四改西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 菖蒲太刀対侠客外題よみ = しょうぶだちついのきょうかく所作題 = 忠臣蔵形容画合所作題よみ = ちゅうしんぐらすがたのえあわせ主外題 = 菖蒲太刀対侠客系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2165画題等 = 「もと目 尾上梅幸役名.代.役者 = もと目〈3〉尾上 梅幸版元文字 = 上川口版元1 = 川口屋 卯兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1815.0和暦 = 文化12地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 妹背山婦女庭訓外題よみ = いもせやまおんなていきん主外題 = けいせい返魂香系統分類題 = 妹背山所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2416画題等 = 「かつ元 寿三郎」「おつま 多賀之丞」「やすな 高助」「進藤 権十郎」「富樫 左団次」「ほうつきうり 仲太郎」「はんがく 璃寛」役名.代.役者 = かつ元〈3〉中村 寿三郎、おつま〈2〉尾上 多賀之丞、やすな〈4〉助高屋 高助、進藤〈1〉市川 権十郎、富樫〈1〉市川 左団次、ほうつきうり〈?〉中村 仲太郎、はんがく〈4〉嵐 璃寛版元文字 = 井上茂兵衛版元1 = 井上 茂兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = 御届明治十四年十一月 日地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0022画題等 = 「やつこ刀内 中村助五郎」「おきく 瀬川菊之丞」「きよみばら天王 瀬川三五郎」役名.代.役者 = やっこ刀内〈1〉中村 助五郎、おきく〈2〉瀬川 菊之丞、きよみばら天王〈 〉瀬川 三五郎版元文字 = いがや版元1 = 伊賀屋判種 = 細判/紅摺絵続方向 = 横落款印章 = 鳥居清満筆絵師 = 清満〈1〉改印等 = -西暦 = 1759.0和暦 = 宝暦09地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 薑市顔鏡祭外題よみ = しょうがいちかおみせまつり所作題 = 雲花芳野帯所作題よみ = くものはなよしののおび主外題 = 薑市顔鏡祭系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0626画題等 = 「けいせいかつらぎ 嵐富三郎」「やつこ鹿蔵 坂東重太郎」「けいせい品評林」役名.代.役者 = けいせいかつらぎ〈2〉嵐 富三郎、やつこ鹿蔵〈1〉坂東 重太郎版元文字 = あき惣、板版元1 = 秋田屋 惣八判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 春蝶画絵師 = 春蝶改印等 = -西暦 = 1823.0和暦 = 文政06地域 = 大坂劇場 = 中外題 = けいせい品評林外題よみ = けいせいしなさだめ主外題 = けいせい品評林系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0284画題等 = 「やつとこ清次 坂東三津五郎」「よんや名尾吉 同 三八」役名.代.役者 = よんや名尾吉〈3〉坂東 三八、やつとこ清次〈3〉坂東 三津五郎版元文字 = 松版元1 = 浜松屋 幸助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1827.0和暦 = 文政10地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 重年花源氏顔鏡外題よみ = かわらぬはなげんじのかおみせ所作題 = 栄花の夢全盛遊所作題よみ = えいがのゆめぜんせいあそび主外題 = 重年花源氏顔鏡系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1054画題等 = 「岩井半四郎」役名.代.役者 = やとわれ雑式お岩〈5〉岩井 半四郎版元文字 = -版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1814.0和暦 = 文化11地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 世界花菅原伝授外題よみ = せかいのはなすがわらでんじゅ所作題 = 車引和絵姿所作題よみ = くるまびきやつしえすがた主外題 = 世界花菅原伝授系統分類題 = 菅原、女車引所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5533画題等 = 「三浦の白玉」「山川や新兵衛」「福山のこま吉」「やりておぶん」役名.代.役者 = 三浦の白玉〈2〉尾上 菊次郎、山川や新兵衛〈12〉市村 羽左衛門、福山のこま吉〈7〉市川 高麗蔵、やりておぶん〈2〉中山 文五郎版元文字 = てりふり丁ゑひすや判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良、シタ賣西暦 = 1850.0和暦 = 嘉永03地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、歌舞伎十八番、助六所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2846画題等 = 「山名屋うら里」「やりてかや」「山名屋四郎兵衛」「かつみ」「春日屋時次郎」画題2 = 「五十」役名.代.役者 = 山名屋うら里〈1〉坂東 しうか、やりてかや〈2〉中山 文五郎、山名屋四郎兵衛〈4〉大谷 友右衛門、かつみ〈1〉坂東 吉弥、春日屋時次郎〈8〉市川 団十郎版元文字 = 小林、文正堂版元1 = 小林 泰治郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 米良、渡辺、シタ売西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら所作題 = 明烏花濡衣所作題よみ = あけがらすはなにぬれぎぬ主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP7143画題等 = 「四季の内」画題2 = 「ゆう女」「福助」役名.代.役者 = ゆう女〈4〉市川 小団次、福助〈4〉市川 小団次版元文字 = てりふり丁 ゑひすや版元1 = 恵比須屋 庄七絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、寅三西暦 = 1854.0和暦 = 嘉永07地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 都鳥廓白浪外題よみ = みやこどりながれのしらなみ所作題 = 寄三升花四季画所作題よみ = よせてみますはなのにしきえ主外題 = 都鳥廓白浪系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0186画題等 = 「ゆう張荷次郎 中村鶴蔵」「妻笠小夜次郎 市村家橘」役名.代.役者 = ゆう張荷次郎〈1〉中村 鶴蔵、妻笠小夜次郎〈4〉市村 家橘版元文字 = サ版元1 = 越村屋 平助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 丑五改西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 菖蒲太刀対侠客外題よみ = しょうぶだちついのきょうかく主外題 = 菖蒲太刀対侠客系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2089画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「山城 京」「ゆき姫」「大膳」役名.代.役者 = ゆき姫〈5〉坂東 彦三郎、大膳〈3〉嵐 吉三郎版元文字 = 石和板版元1 = 石川屋 和助判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 祇園祭礼信仰記外題よみ = ぎおんさいれいしんこうき系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1583画題等 = 「紅やおかん 瀬川菊之丞」「ゆしまの三吉 市川団十郎」「あさほ 岩井半四郎」役名.代.役者 = 紅やおかん〈5〉瀬川 菊之丞、ゆしまの三吉〈7〉市川 団十郎、あさほ〈5〉岩井 半四郎版元1 = 伊場屋 仙三郎判種 = 団扇絵/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 卯改西暦 = 1819.0和暦 = 文政02地域 = 江戸劇場 = 玉川外題 = 梅柳若葉加賀染外題よみ = うめやなぎわかばのかがぞめ主外題 = 梅柳若葉加賀染系統分類題 = 柳沢騒動、役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2891画題等 = 「仮名手本忠臣蔵 七段目」画題2 = 「平右衛門 坂東彦三郎」「九太夫 中村仲助」「伴内 実川鯱蔵」「おかる 沢村田之助」「ゆらの助 市川団蔵」「力弥 坂東三津五郎」役名.代.役者 = 平右衛門〈5〉坂東 彦三郎、九太夫〈2〉中村 仲助、伴内〈〉実川 鯱蔵、おかる〈3〉沢村 田之助、ゆらの助〈6〉市川 団蔵、力弥〈6〉坂東 三津五郎版元文字 = -版元1 = 八尾屋 善助判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 応需 一養亭芳滝筆絵師 = 芳滝地域 = 大坂劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、上方絵、忠臣蔵、七段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2122画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「越後」「よこ造」「じひ造」役名.代.役者 = よこ造〈1〉片岡 市蔵、じひ造〈2〉嵐璃☆版元文字 = -判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 本朝廿四孝外題よみ = ほんちょうにじゅうしこう系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0212画題等 = 「よしつね 三枡源之助」役名.代.役者 = よしつね〈1〉三枡 源之助版元文字 = 大版元1 = 大黒屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈2〉改印等 = 極西暦 = 1828.0和暦 = 文政11地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 義経千本桜外題よみ = よしつねせんぼんざくら主外題 = 義経千本桜系統分類題 = 役者絵、千本桜所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2113画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「上野」「よし政」「宗五郎」役名.代.役者 = よし政〈3〉嵐 吉三郎、宗五郎〈4〉市川 小団次版元文字 = -判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 花雲佐倉曙外題よみ = はなのくもさくらのあけぼの系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2121画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「越中」「伊賀十太郎」「よし門」役名.代.役者 = 伊賀十太郎〈5〉市川 海老蔵、よし門〈1〉実川 延三郎版元文字 = -判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 相馬太郎☆文談外題よみ = そうまたろうみばえぶんだん系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1084画題等 = 「よど平 市川市蔵」役名.代.役者 = よど平〈1〉市川 市蔵版元文字 = 河源版元1 = 河内屋 源七判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極、大秀西暦 = 1812.0和暦 = 文化09地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 清水清玄面影桜外題よみ = きよみずせいげんおもかげざくら主外題 = 清水清玄面影桜系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3557画題等 = 「よめおけい」「雲切仁左衛門」役名.代.役者 = よめおけい〈1〉中村 歌之丞、雲切仁左衛門〈3〉嵐 吉三郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 米良、渡辺、子七、シタ売西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 名誉仁政録外題よみ = めいよじんせいろく主外題 = 名誉仁政録系統分類題 = 大岡政談、お千代半兵衛、筋川源十郎、たばこや喜八、雲霧仁左衛門所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0565画題等 = 「よりかね 市川団十郎」役名.代.役者 = よりかね〈7〉市川 団十郎版元文字 = 文版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1815.0和暦 = 文化12地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 慙紅葉汗顔見勢外題よみ = はじもみじあせのかおみせ主外題 = 慙紅葉汗顔見勢系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC