江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「」(芸能)の検索結果
3749
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP3457画題等 = 「京都四条北側大しばゐニおいて出勤申候」「七化のうち 御所女中 座とう 五郎 市川鯉三郎」役名.代.役者 = 御所女中、座とう、五郎〈1〉市川 鯉三郎版元文字 = 天、天喜版元1 = 天満屋 喜兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 浪花柳川信政画絵師 = 信政改印等 = -西暦 = 1832.0和暦 = 天保03地域 = 京都劇場 = 北外題 = 名物東錦絵外題よみ = めいぶつあずまのにしきえ系統分類題 = 上方絵、七変化所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3470画題等 = 「不破数右衛門 市村羽左衛門」「原郷右衛門 惣領甚六」「鷺坂伴内 坂東惣十郎」「佐藤与茂七 尾上松助」「瀬左衛門 尾上扇蔵」役名.代.役者 = 不破数右衛門〈12〉市村 羽左衛門、原郷右衛門〈2〉惣領 甚六、鷺坂伴内〈〉坂東 惣十郎、佐藤与茂七〈3〉尾上 松助、瀬左衛門〈〉尾上 扇蔵版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、夜討、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP7092画題等 = 「とり手若蔵」「同宇田祐」「同惣平」「とり手山ノ進」役名.代.役者 = とり手若蔵〈0〉☆、同宇田祐〈2〉関 歌助、同惣平〈1〉成田屋 宗兵衛、とり手山ノ進〈3〉関 三十郎版元1 = 海老屋 林之助判種 = 大判/錦絵落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 浜、馬込、丑正西暦 = 1853.0和暦 = 嘉永06地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 挙廓三升伊達染外題よみ = こぞってくるわみますのだてぞめ主外題 = 挙廓三升伊達染系統分類題 = 役者絵、馬斬り、三七郎信孝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4980画題等 = 「望月朴清 俗称太左衛門」役名.代.役者 = 〈〉望月 朴清版元文字 = 庄 錦昇堂判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 七十六歳 豊国筆絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 酉四改系統分類題 = 役者絵、死絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3468画題等 = 「市川団四郎」「権六 大谷曽平」「伝左衛門 尾上多賀十郎」「友太夫 市川限兵衛」「孫之丞 関三平」「佐太夫 尾上桂蔵」「伝蔵 尾上岩五郎」「助右衛門 松本五郎市」「伊助 尾上春五郎」「矢間重太郎 尾上梅五郎」「大星力弥 市川団十郎」役名.代.役者 = 〈3〉市川 団四郎、権六〈〉大谷曽平、伝左衛門〈〉尾上 多賀十郎、友太夫〈〉市川限兵衛、孫之丞〈〉関 三平、佐太夫〈〉尾上 桂蔵、伝蔵〈〉尾上 岩五郎、助右衛門〈1〉松本 五郎市、伊助〈〉尾上春五郎、矢間重太郎〈〉尾上梅五郎、大星力弥〈8〉市川 団十郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1835.0和暦 = 天保06地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、夜討、十一段目所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5088画題等 = 「どざゑもん伝吉 松本幸四郎」「武兵衛 大谷竜左衛門」「千治郎 佐野川市松」役名.代.役者 = どざゑもん伝吉〈2〉松本 幸四郎、武兵衛〈1〉大谷 竜左衛門、千治郎〈2〉佐野川 市松版元文字 = 鱗形屋板元判種 = 細判/漆絵続方向 = 横落款印章 = 絵師鳥居清倍筆絵師 = 清倍〈2〉改印等 = -地域 = 江戸系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0684画題等 = 「誠忠大星一代話」「十九」役名.代.役者 = 大星由良之助〈4〉松本 幸四郎版元文字 = 本石町十軒店、都沢版元1 = 都沢判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 吉村、村松西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2938画題等 = 「あけ巻の助六 松本幸四郎」役名.代.役者 = あけ巻の助六〈5〉松本 幸四郎版元文字 = ト版元1 = 山口屋 藤兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極西暦 = 1822.0和暦 = 文政05地域 = 江戸劇場 = 河原崎所作題 = 助六桜の二重帯所作題よみ = すけろくさくらのふたえおび主外題 = 松梅鴬曽我系統分類題 = 助六、歌舞伎十八番、役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0695画題等 = 「誠忠大星一代話」「三拾」役名.代.役者 = 大星由良之助〈3〉坂東 三津五郎、〈6〉松本 幸四郎版元文字 = 本石町十軒店、都沢版元1 = 都沢判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応需 豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0264画題等 = 「武田勝頼 中村伝九郎」「八重かきひめ 松本米三郎」役名.代.役者 = 武田勝頼〈4〉中村 伝九郎、八重かきひめ〈1〉松本 米三郎版元文字 = 文版元1 = 丸屋 文右衛門判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国政画絵師 = 国政〈1〉改印等 = -西暦 = 1799.0和暦 = 寛政11地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 本朝廿四孝外題よみ = ほんちょうにじゅうしこう主外題 = 本朝廿四孝系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0127画題等 = 「いがみの権太」役名.代.役者 = いがみの権太〈1〉松本 錦升版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 梓元乃応需 豊国画絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村松、吉村西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 義経千本桜外題よみ = よしつねせんぼんざくら主外題 = 義経千本桜系統分類題 = 役者絵、千本桜所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0239画題等 = -役名.代.役者 = 〈2〉松本 錦升、〈1〉大谷 友松、〈3〉市川 九蔵、〈3〉関 三十郎、〈2〉市川 米蔵、〈5〉坂東 彦三郎、〈1〉坂東 太郎版元文字 = ト久判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = 寅三改西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0724画題等 = 「古手や八郎兵衛 柴崎林左衛門」役名.代.役者 = 古手や八郎兵衛〈2〉柴崎 林左衛門版元文字 = 本堅板版元1 = 正本屋 堅治判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = 長秀絵師 = 長秀改印等 = -西暦 = 1798.0和暦 = 寛政10系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6348画題等 = 「忠臣蔵 五段目」画題2 = 「定九郎 市川男女蔵」「与市兵衛 桐島儀右衛門」役名.代.役者 = 定九郎〈1〉市川 男女蔵、与市兵衛〈1〉桐島 儀右衛門版元文字 = 村判種 = 細判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 春亭画絵師 = 春亭地域 = 江戸外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0198画題等 = 「楽屋穴さがしひゐきあらそい」「沢村田之助」「中村芝翫」「桜川芝孝」「沢村訥升」「岩井粂三郎」「坂東三津五郎」「嵐吉六」役名.代.役者 = 〈3〉沢村 田之助、〈4〉中村 芝翫、〈 〉桜川 芝孝、〈2〉沢村 訥升、〈3〉岩井粂三郎、〈6〉坂東 三津五郎、〈1〉嵐 吉六版元文字 = 大吉板判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画絵師 = 国周改印等 = 亥六改西暦 = 1863.0和暦 = 文久03地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1587画題等 = 「犬塚番作」「八犬伝犬の艸紙乃内」役名.代.役者 = 犬塚番作〈11〉森田 勘弥版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 村田、衣笠、子十二西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3627画題等 = 「踊形容外題尽」画題2 = 「重扇寿松若 第二番目三幕目綱蔵住家の場」「綱蔵妹おつる 新田梅次郎 伊織之介 弥生姫 りやうし綱蔵」「安政四丁巳年五月大吉日 叶」役名.代.役者 = 新田梅次郎〈3〉市川 市蔵、伊織之助〈6〉市川 団三郎、弥生姫〈2〉坂東 玉三郎、綱蔵妹おつる〈3〉市川 市蔵、りやうし綱蔵〈0〉森田 是好版元文字 = 並木、湊小版版元1 = 湊屋 小兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、巳六西暦 = 1857.0和暦 = 安政04地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 重扇寿松若外題よみ = かさねおうぎさかえのまつわか主外題 = 挿頭菖蒲閏高綱系統分類題 = 役者絵、踊形容外題尽、てんめん所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3460画題等 = 「森田や惣次郎 沢村訥升」「柴玉けん 沢村田三郎」「田舎武士 沢村い十郎」「けいあんばゝ 中村相蔵」「かはばみおよし 沢村田之助」「若い者かん七 嵐冠五郎」役名.代.役者 = 森田や惣次郎〈2〉沢村 訥升、柴玉けん〈〉沢村 田三郎、田舎武士〈〉沢村 い十郎、けいあんばゝ〈1〉中村 相蔵、かはばみおよし〈3〉沢村 田之助版元文字 = 吉、伊勢兼版元1 = 伊勢屋 兼吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 寅二改西暦 = 1866.0和暦 = 慶応02地域 = 江戸系統分類題 = 役者絵、評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2800画題等 = 「中村歌女之丞」「尾上梅幸」「中村芝翫」「市村竹松」「岩井紫若」「中村仲蔵」「中村福助」「中村仲太郎」「嵐冠五郎」役名.代.役者 = 〈1〉中村 歌女之丞、〈4.5〉尾上 梅幸、〈4〉中村 芝翫、〈3〉市村 竹松、〈2〉岩井 紫若、〈3〉中村 仲蔵、〈2〉中村 福助、〈1〉中村 仲太郎、〈1〉沢村 い十郎版元文字 = -版元1 = 正文堂 政吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 好応 国周筆(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 丑十一地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0609画題等 = 「けいせいあづま 中村富十郎」「おてる ときわ」「引舟 文五郎」役名.代.役者 = おてる〈〉沢村 ときわ、けいせいあづま〈2〉中村富十郎、引舟〈2〉中山 文五郎版元文字 = 本吉板版元1 = 本屋 吉兵衛判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -西暦 = 1836.0和暦 = 天保07地域 = 京都劇場 = 南外題 = 油商人廓話外題よみ = あぶらうりくるわばなし主外題 = 八陣守護城系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6521画題等 = 「京四条南側顔見世大当リ」画題2 = 「娘ひなぎぬ 沢村三吉」役名.代.役者 = 娘ひなぎぬ〈〉沢村 三吉(沢村 ときわ)版元文字 = 綿喜版元1 = 綿屋 喜兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 柳齊重春画絵師 = 重春改印等 = -西暦 = 1836.0和暦 = 天保07地域 = 京都劇場 = 南外題 = 八陣守護城外題よみ = はちじんしゅごのほんじょう主外題 = 八陣守護城系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3442画題等 = 「市川升五郎」「沢村六郎次」役名.代.役者 = 〈1〉市川 升五郎、〈〉沢村 六郎次版元文字 = 元浜町いがや板版元1 = 伊賀屋判種 = 細判/漆絵続方向 = 横落款印章 = 絵師 鳥居清倍筆絵師 = 清倍改印等 = -西暦 = 1734.0和暦 = 享保19地域 = 江戸劇場 = 市村系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcBK01-0043-22画題等 = 「忠孝奇人伝」画題2 = 「おはん」役名.代.役者 = おはん〈1〉沢村 其答版元文字 = -版元1 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 大坂劇場 = 筑後外題 = 桂川連理柵外題よみ = かつらがわれんりのしがらみ主外題 = 伽羅先代萩系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2454画題等 = 「雪ひめ」役名.代.役者 = 雪ひめ〈2〉沢村 其答版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 貞信絵師 = 貞信〈1〉改印等 = -西暦 = 1849.0和暦 = 嘉永02地域 = 大坂劇場 = 筑後外題 = 祇園祭礼信仰記外題よみ = ぎおんさいれいしんこうき系統分類題 = 上方絵、祇園祭礼信仰記所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0315画題等 = 「三浦 仲太郎」「お高 其答」「主膳 団蔵」「幸蔵 菊五郎」「幸蔵 菊五郎」「娘おミつ 吉弥」「松山 三津五郎」役名.代.役者 = 三浦〈 〉中村 仲太郎、お高〈4〉沢村 其答、主膳〈6〉市川 団蔵、幸蔵〈5〉尾上 菊五郎、幸蔵〈5〉尾上 菊五郎、娘おミつ〈 〉坂東 吉弥、松山〈6〉坂東 三津五郎版元文字 = 人形町、具足屋版元1 = 具足屋 佐兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 応好 国貞筆絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 巳正改西暦 = 1869.0和暦 = 明治02地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 鼠小紋菊重扇染外題よみ = ねずみこもんきくのいろあげ主外題 = 鼠小紋菊重扇染系統分類題 = 役者絵、通し絵所蔵 = 立命館ARC