江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「」(芸能)の検索結果
3749
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP0009画題等 = 「松の丸 尾上栄三郎」「幸蔵主 市川寿美蔵」役名.代.役者 = 松の丸〈5〉尾上 栄三郎、幸蔵主〈5〉市川 寿美蔵版元文字 = -版元1 = 福田 初次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 豊斎改印等 = -西暦 = 1902.0和暦 = 明治35地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 増補桃山譚外題よみ = ぞうほももやまものがたり主外題 = 増補桃山譚系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4291画題等 = 「真写月花の姿絵」画題2 = 「小半次」役名.代.役者 = 〈1〉市川 小半次版元文字 = 広岡屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一恵斎芳幾筆(恵斎画印)絵師 = 芳幾改印等 = 卯四改系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3585画題等 = 「捕人 吉内 米藤」画題2 = 「稲葉幸蔵」役名.代.役者 = 吉内〈1〉嵐吉六、米藤〈〉、稲葉幸蔵〈4〉市川 小団次版元文字 = 辻安版元1 = 辻屋 安兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、巳三西暦 = 1857.0和暦 = 安政04地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 鼠小紋東君新形外題よみ = ねずみこもんはるのしんがた主外題 = 鼠小紋東君新形系統分類題 = 役者絵、稲葉小僧、鼠小僧、稲葉幸蔵、稲田幸蔵、因幡小僧所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0071画題等 = 「三国一曙対達染」役名.代.役者 = 道灌山の松五郎〈3〉中村 福助、真乳山の聖太郎〈1〉市川 権十郎、飛鳥山碑文治〈5〉市川 小団次版元文字 = 日本橋区馬喰町二丁目十八ばんち 児玉弥吉版元1 = 児玉 弥吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 梅堂国貞筆絵師 = 国貞〈3〉改印等 = 明治廿二年五月 日印刷仝年五月 日出版西暦 = 1889.0和暦 = 明治22地域 = 東京劇場 = 千歳外題 = 鏡山若葉☆外題よみ = かがみやまわかばのもみじ所作題 = 三国一曙対達染所作題よみ = ふじのあけぼのついのだてぞめ主外題 = 鏡山若葉☆系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2801画題等 = 「総ざらゐ将棋の駒組」画題2 = 「沢村い十郎」「中山現十郎」「市村家橋」「中村鴈八」「坂東薪左衛門」「河原崎権十郎」「大谷友右衛門」「市川桃十郎」「市川小文次」役名.代.役者 = 〈2〉中山 現十郎、〈1〉嵐 冠五郎、〈4〉市村 家橋、〈1〉中村 鴈八、〈1〉坂東 薪左衛門、〈1〉河原崎 権十郎、〈5〉大谷 友右衛門、〈1〉市川 小文次版元文字 = 正文堂版元1 = 正文堂 政吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 丑十一地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0016画題等 = -役名.代.役者 = 大川友右衛門〈1〉市川 左団次版元文字 = -版元1 = 長谷川 常次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国周改印等 = -西暦 = 1899.0和暦 = 明治32地域 = 東京劇場 = 明治外題 = 蔦模様血染御書外題よみ = つたもようちぞめのごしゅいん主外題 = 蔦模様血染御書系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0224画題等 = 「織姫繻子緑色糸」「官女白瀧 市川左団次」役名.代.役者 = 官女白織〈2〉市川 左団次版元文字 = -版元1 = 福田 熊次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊原国周筆絵師 = 国周改印等 = -西暦 = 1894.0和暦 = 明治27地域 = 東京劇場 = 明治外題 = 花菖蒲慶安実記外題よみ = はなしょうぶけいあんじっき所作題 = 織姫繻子縁色糸所作題よみ = おりひめしゅすえにしのいろいと主外題 = 甲州流武田幕張系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3027画題等 = 「見立三光之内」画題2 = 「日」「平清盛」役名.代.役者 = 平清盛〈4〉市川 左団次版元文字 = 吉、伊勢兼版元1 = 伊勢屋 兼吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 午十二西暦 = 1858.0和暦 = 安政05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 日招清盛所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3668画題等 = 「桑原女之助 市川市十郎」役名.代.役者 = 桑原女之助 〈〉市川 市十郎」版元文字 = 平判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五渡亭国貞画絵師 = 国貞〈1〉改印等 = 極西暦 = 1830.0和暦 = 文政13地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 添削筑紫☆外題よみ = ぞうほつくしのいえづと主外題 = 添削筑紫☆系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2096画題等 = 「大日本六十余州」画題2 = 「志摩」「みつぎおば」「彦太夫」役名.代.役者 = みつぎおば〈8〉片岡 仁左衛門、彦太夫〈1〉市川 市友版元文字 = 石和板版元1 = 石川屋 和助判種 = 中判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 国員絵師 = 国員地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = 伊勢音頭恋寝剣外題よみ = いせおんどこいのねたば系統分類題 = 役者絵、大日本六十余州所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0717画題等 = 「兼みち 市川市紅」役名.代.役者 = 兼みち〈1〉市川 市紅版元文字 = 四条中じま、本正板版元1 = 本正判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -西暦 = 1815.0和暦 = 文化12地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 振分髪真鳥実記外題よみ = ふりわけがみまとりじっき主外題 = 振分髪真鳥実記系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcBK01-0043-33画題等 = 「忠孝武勇伝」画題2 = 「壱」「むすめしのぶ」役名.代.役者 = むすめしのぶ〈2〉市川 市紅版元文字 = 川音版元1 = 川音判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞西暦 = 1848.0和暦 = 嘉永01地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 碁太平記白石噺外題よみ = ごたいへいきしらいしばなし主外題 = 三国大市川対恋系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1680画題等 = 「娘おみつ 市川市蔵」役名.代.役者 = 娘おみつ〈〉市川 市蔵判種 = 小判/押絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = -改印等 = -系統分類題 = 上方絵、押絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1084画題等 = 「よど平 市川市蔵」役名.代.役者 = よど平〈1〉市川 市蔵版元文字 = 河源版元1 = 河内屋 源七判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = 極、大秀西暦 = 1812.0和暦 = 文化09地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 清水清玄面影桜外題よみ = きよみずせいげんおもかげざくら主外題 = 清水清玄面影桜系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0166画題等 = 「灘右衛門 市川市蔵」「頓念坊 市川小団次」役名.代.役者 = 灘右衛門〈3〉市川 市蔵、頓念坊〈4〉市川 小団次版元文字 = 板元、井筒屋版元1 = 井筒屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 喜翁豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 戌二改西暦 = 1862.0和暦 = 文久02地域 = 江戸劇場 = 守田外題 = 繰返米升贄外題よみ = くりかえしみますのたまもの主外題 = 繰返米升贄系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1113画題等 = 「力弥 市川幸団二」「忠臣蔵 七段目」役名.代.役者 = 力弥〈1〉市川 幸団次版元文字 = -判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -西暦 = 1870.0和暦 = 明治03地域 = 大坂劇場 = 筑後系統分類題 = 忠臣蔵、七段目、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0192画題等 = 「八犬伝犬之草紙廼内」「下男糖助」役名.代.役者 = 下男糠助〈1〉市川 広五郎版元文字 = -版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一寿斎国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 村田、衣笠、子十二西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3430画題等 = 「仁田四郎」役名.代.役者 = 仁田四郎〈1〉市川 当升版元文字 = 川音版元1 = 川音判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞(印)絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 大坂劇場 = (見立)外題 = けいせい曽我鎌倉☆外題よみ = けいせいそがかまくらだいじん系統分類題 = 上方絵、曽我所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2980画題等 = 「市川播磨七」「おかる 沢村訥升」役名.代.役者 = 黒子〈〉市川 播磨七、おかる〈2〉沢村 訥升版元文字 = 大判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉印)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 丑四改西暦 = 1865.0和暦 = 慶応01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 菖蒲太刀対侠客外題よみ = しょうぶだちついのきょうかく所作題 = 忠臣蔵形容画合所作題よみ = ちゅうしんぐらすがたのえあわせ主外題 = 菖蒲太刀対侠客系統分類題 = 忠臣蔵、出語図所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2501画題等 = 「市川市蔵」「市川新車」「市川小団次」「中村芝翫」「尾上菊次郎」「市川新之助」役名.代.役者 = 〈3〉市川 市蔵、〈1〉市川 新車、〈4〉市川 小団次、〈4〉中村 芝翫、〈2〉尾上 菊次郎、〈4〉市川 新之助版元文字 = ツキシ、大金版元1 = 大黒屋 金次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 芳虎画、応需 周麿絵師 = 芳虎、周麿改印等 = 亥三改地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2797画題等 = 「当顔よせ給金定メ」画題2 = 「五右衛門 三十郎」「伝次 時蔵」「由良之助 我童」「しら玉 しうか」「政岡 訥升」「左馬之助 左団次」「みつぎ 新十郎」「おこん しう調」「大姫 女とら」役名.代.役者 = 五右衛門〈4〉関 三十郎、伝次〈1〉中村 時蔵、由良之助〈3〉片岡 我童、しら玉〈2〉坂東 しうか、政岡〈2〉沢村 訥升、左馬之助〈1〉市川 左団次、みつぎ〈1〉市川 新十郎、おこん〈1〉坂東 秀調、大姫〈1〉市川 女寅版元文字 = -版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 守川周重筆(年玉印)絵師 = 周重地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP5644画題等 = 「戻橋恋のつのもじ組上」画題2 = 「三枚続」「一」「愛宕山の悪鬼」「渡辺の綱」「右源太」「藤六」「伝内」「左源太」役名.代.役者 = 愛宕山の悪鬼〈5〉尾上 菊五郎ヵ、渡辺の綱〈1〉市川 左団次ヵ、右源太〈5〉市川 新蔵ヵ、藤六〈〉、伝内〈〉、左源太〈〉尾上 幸蔵ヵ版元文字 = 深川屋版、著作印刷兼発行者 東京浅草区南元町十五番地 牧金之助版元1 = 深川屋判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 梅堂作絵師 = 梅堂小国政ヵ改印等 = 明治二十六年六月九日印刷、同年同月十三日発行西暦 = 1890.0和暦 = 明治23地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 戻橋恋の角文字外題よみ = もどりばしこいのつのもじ系統分類題 = 玩具絵、組上絵、立版古、切組灯籠絵、役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0079画題等 = 「おとき 市川新車」役名.代.役者 = おとき〈1〉市川 新車版元文字 = 重判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画(年玉枠)絵師 = 国周改印等 = 亥二改西暦 = 1863.0和暦 = 文久03地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 宝九字匣曙曽我外題よみ = たまくしげあけぼのそが主外題 = 宝九字匣曙曽我系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0119画題等 = 「弥作女房お米 市川新車」役名.代.役者 = 弥作女房お米〈5〉市川 新車版元文字 = ト、遠彦版元1 = 遠州屋 彦兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 酉六改西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 東駅いろは日記外題よみ = とうかいどういろはにっき主外題 = 東駅いろは日記系統分類題 = 役者絵、忠臣蔵、義士外伝、弥作の鎌腹所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2928画題等 = 「かるかや 団十郎」「いしどう丸 林五」役名.代.役者 = かるかや〈9〉市川 団十郎、いしどう丸〈〉市川 林五版元1 = -判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 守川周重筆(年玉印)絵師 = 周重改印等 = -西暦 = 1881.0和暦 = 明治14地域 = 東京劇場 = 新冨外題 = 増補筑紫☆外題よみ = ぞうほつくしのいえづと主外題 = 増補筑紫☆系統分類題 = 苅萱道心、石童丸所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0007画題等 = 「笛吹与次郎兵衛 市川染五郎」役名.代.役者 = 笛吹与次郎兵衛〈4〉市川 染五郎版元文字 = 福田初次郎版元1 = 福田 初次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 歌川豊斎筆(豊斎)絵師 = 豊斎改印等 = 明治卅五年三月 日印刷 日発行西暦 = 1902.0和暦 = 明治35地域 = 東京劇場 = 歌舞伎外題 = 増補桃山譚外題よみ = ぞうほももやまものがたり所作題 = 吹取妻所作題よみ = ふきとりづま主外題 = 増補桃山譚系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2802画題等 = 「沢村田之助」「河原崎国太郎」「嵐吉六」「市川新車」「坂東三津五郎」「坂東彦三郎」「市川九蔵」「尾上栄三郎」「沢村訥升」役名.代.役者 = 〈1〉市川 桃十郎、〈3〉沢村 田之助、〈1〉河原崎 国太郎、〈1〉嵐 吉六、〈1〉市川 新車、〈6〉坂東 三津五郎、〈5〉坂東 彦三郎、〈3〉市川 九蔵、〈4.5〉尾上 栄三郎、〈2〉沢村 訥升版元文字 = 正文堂版元1 = 正文堂 政吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 丑十一地域 = 東京劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、評判絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2199画題等 = 「早ノ勘平 市川森之助」役名.代.役者 = 早ノ勘平〈1〉市川 森之助版元文字 = 本清版元1 = 正本屋 清七判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 春川あし広画絵師 = あし広改印等 = -西暦 = 1838.0和暦 = 天保09地域 = 大坂劇場 = 若太夫外題 = 義士の書添外題よみ = ぎしのかきぞえ主外題 = 義士の書添系統分類題 = 上方絵、忠臣蔵、六段目所蔵 = 立命館ARC