江戸の芸能のシンボル、役者絵から歌舞伎を見てみよう(試行版)
「」(芸能)の検索結果
3749
件見つかりました。
-
ACNo. = arcUP3142画題等 = 「女房お岑 尾上菊次郎」「三之助」役名.代.役者 = 女房お岑〈〉尾上 菊次郎、三之助版元1 = 加賀屋 吉右衛門判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 酉八改西暦 = 1861.0和暦 = 文久01地域 = 江戸劇場 = 守田外題 = 桜荘子後日文談外題よみ = さくらそうしごにちぶんだん主外題 = 桜荘子後日文談系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0135画題等 = 「見立月つくし」画題2 = 「夏の月」「秋月娘深雪」役名.代.役者 = 秋月娘深雪〈2〉尾上 菊次郎版元文字 = 庄版元1 = 林屋 庄五郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 巳六、改西暦 = 1857.0和暦 = 安政04地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 美人画所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6360画題等 = 「伊豆うら娘お房」役名.代.役者 = 伊豆うら娘〈4〉尾上 菊次郎版元文字 = 本 両国 大平板版元1 = 大黒屋 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、巳十二西暦 = 1857.0和暦 = 安政04系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1338画題等 = 「寺岡平右エ門」「堀部弥兵衛」「矢間重太郎」「三浦次郎右エ門」「片岡伝五エ衛門」「堀部弥次兵衛」「矢間喜内」「大鷲文吾」「竹森喜多八」役名.代.役者 = 千崎弥五郎〈2〉関 三十郎、寺岡平右エ門〈1〉市川 男女蔵、堀部弥兵衛〈2〉沢村 四郎五郎、矢間重太郎〈3〉尾上 菊五郎、三浦次郎右エ門〈4〉坂田 半五郎、片岡伝五エ衛門〈〉尾上 蟹十郎、堀部弥次兵衛〈3〉中村 歌右衛門、矢間喜内〈1〉嵐 冠十郎、大鷲文吾〈7〉市川 団十郎、竹森喜多八〈1〉市川 鰕十郎版元文字 = -版元1 = 丁吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国安改印等 = 極和暦 = 文政前期地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0710画題等 = 「おはん 鯉三郎」役名.代.役者 = おはん〈2〉尾上 鯉三郎版元文字 = 須藤板版元1 = 須藤判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -和暦 = 文化後期系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4692画題等 = 「一谷嫩軍記」画題2 = 「藤ノ方 三枡徳治郎」「くまがへ 片岡仁左衛門」「さがみ 山下八百蔵」役名.代.役者 = 藤ノ方〈1〉三枡 徳治郎、くまがへ〈7〉片岡 仁左衛門、さがみ〈1〉山下 八百蔵版元文字 = 須藤板版元1 = 須藤判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = -改印等 = -西暦 = 1802.0和暦 = 享和02地域 = 京都劇場 = 因幡薬師外題 = 一谷嫩軍記外題よみ = いちのたにふたばぐんき主外題 = 一谷嫩軍記系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1111画題等 = 「女房おかよ」役名.代.役者 = 女房おかよ〈4〉山下 金作版元文字 = 川音版元1 = 川音判種 = 中判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 広貞絵師 = 広貞改印等 = -西暦 = 1851.0和暦 = 嘉永04地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 仮名手本忠臣蔵外題よみ = かなでほんちゅうしんぐら主外題 = 仮名手本忠臣蔵系統分類題 = 忠臣蔵、義士外伝、弥作の鎌腹、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4340画題等 = 「雁文七」「極印千右衛門」「雷庄九郎」役名.代.役者 = 雁文七<3>岩井三郎、極印千右衛門<8>市川 団十郎、雷庄九郎<5>市川 海老蔵版元文字 = 馬喰四 木屋板版元1 = 木屋 宗次郎判種 = 大判/錦絵(横)続方向 = 横落款印章 = 一陽斎豊国画絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、衣笠西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 恋衣雁金染外題よみ = こいごろもかりがねぞめ主外題 = 恋衣雁金染系統分類題 = 横絵役者絵、五人男所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0042画題等 = -役名.代.役者 = 〈4〉岩井 半四郎版元文字 = -版元1 = 播磨屋 新七判種 = 細判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 春英画絵師 = 春英改印等 = 極西暦 = 1800.0和暦 = 寛政年間地域 = 江戸系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0023画題等 = 「清玄尼 岩井半四郎」役名.代.役者 = 清玄尼〈5〉岩井 半四郎版元文字 = 川正版元1 = 川口屋 正蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 一勇斎国芳画絵師 = 国芳改印等 = 極西暦 = 1832.0和暦 = 天保03地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 隅田川花御所染外題よみ = すみだがわはなのごしょぞめ主外題 = 隅田川花御所染系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0061画題等 = 「奥女中関屋 岩井半四郎」役名.代.役者 = 奥女中関屋〈6〉岩井 半四郎版元文字 = 川長版元1 = 川口屋 長蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 五亀亭貞房画絵師 = 貞房改印等 = 極西暦 = 1834.0和暦 = 天保05地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 当秋八幡祭外題よみ = できあきやわたまつり主外題 = 当秋八幡祭系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0327画題等 = 「ざん切お富 岩井半四郎」役名.代.役者 = ざん切お富〈8〉岩井 半四郎版元文字 = -版元1 = 清水屋 直次郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国周改印等 = 壬申九西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 守田外題 = 月宴升毬栗外題よみ = つきのえんますのいがぐり主外題 = 三国無双瓢軍扇系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUY0251画題等 = 「曽我の団三郎 岩井喜代太郎」役名.代.役者 = 曽我の団三郎〈2〉岩井 喜代太郎版元文字 = 山田版元1 = 山田屋 三四郎判種 = 細判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1802.0和暦 = 享和02地域 = 江戸劇場 = 中村外題 = 初舞台陽向曽我外題よみ = はつぶたいわかやぎそが主外題 = 初舞台陽向曽我系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2504画題等 = 「さる若壱」役名.代.役者 = 頼風〈1〉坂東 家橘、道風奥方〈4〉岩井 紫若、☆☆〈4〉中村 芝翫、女郎花姫〈8〉岩井 半四郎、弾右衛門〈7〉市川 八百蔵、☆☆☆女房〈3〉岩井 小紫、〈1〉市川 団右衛門版元文字 = 本郷三丁目三バンチ、☆☆☆勝五郎版元1 = 古賀屋 勝五郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = 明治十五年一月三十一日地域 = 東京系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0497画題等 = 「八犬伝いぬのさうしの内」「大輔の母こあき」役名.代.役者 = 大輔の母こあき〈1〉岩井 杜若版元1 = 蔦屋 吉蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国貞画(年玉枠)絵師 = 国貞〈2〉改印等 = 子十二、村田、衣笠西暦 = 1852.0和暦 = 嘉永05地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 八犬伝所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0663画題等 = 「白ひやうし 岩井松之助」役名.代.役者 = 白ひやうし〈1〉岩井 松之助版元文字 = 清判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -西暦 = 1822.0和暦 = 文政05系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0146画題等 = -役名.代.役者 = 中老尾上〈4〉中村 福助、召仕おはつ〈4〉岩井 松之助版元文字 = -版元1 = 佐々木 豊吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国周改印等 = -西暦 = 1888.0和暦 = 明治21地域 = 東京劇場 = 市村外題 = 鏡山舞台御所染外題よみ = かがみやぶたいのごしょぞめ主外題 = 鏡山舞台御所染系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3972画題等 = 「修験者了海 中村鶴助」「花房求馬 岩井米次郞」「多賀月若丸 坂東吉弥」役名.代.役者 = 修験者了海 〈4〉中村鶴助、花房求馬 〈〉岩井米次郞、多賀月若丸 〈〉坂東吉弥版元文字 = 越嘉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画(年玉枠)絵師 = 国周改印等 = 亥九改西暦 = 1863.0和暦 = 文久03地域 = 江戸劇場 = 守田外題 = 四海大和望月駒外題よみ = しかいたいへいもちづきのこま主外題 = 四海大和望月駒系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0126画題等 = 「すし屋のおさと」役名.代.役者 = すし屋のおさと〈〉岩井 粂三郎版元文字 = 久版元1 = 山本 平吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 梓元乃応需 豊国画(年玉印)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村松、吉村西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 義経千本桜外題よみ = よしつねせんぼんざくら主外題 = 義経千本桜系統分類題 = 役者絵、千本桜所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0044画題等 = 「大和の国土蜘の精霊 坂東彦三郎」「枡花女の神霊 岩井粂三郎」役名.代.役者 = 大和の国土蜘の精霊〈3〉坂東 彦三郎、枡花女の神霊〈1〉岩井 粂三郎版元文字 = 永寿堂版元1 = 西村屋 与八判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1800.0和暦 = 寛政12地域 = 江戸劇場 = 河原崎外題 = 戻橋綱顔鏡外題よみ = もどりばしつながかおみせ所作題 = 珍敷雪振袖所作題よみ = めずらしいものがふりそで主外題 = 戻橋綱顔鏡系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0086画題等 = 「おたに 岩井粂三郎」役名.代.役者 = おたに〈2〉岩井 粂三郎版元文字 = -版元1 = 江崎屋 辰蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈2〉改印等 = 極西暦 = 1831.0和暦 = 天保02地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、伊賀越所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0136画題等 = 「見立月尽」画題2 = 「三日月」「おせん」役名.代.役者 = おせん〈3〉岩井 粂三郎版元文字 = 庄版元1 = 林屋 庄五郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、卯九西暦 = 1855.0和暦 = 安政02地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 美人画所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1337画題等 = 「横川山平」「矢間新五郎」「不破数右エ門」「赤垣善蔵」「佐藤右茂七」「浦松儀平」「志馬三郎兵衛」「吉田重左エ門」「早野和助」「大星由良之助」「安田五郎右衛門」「大星力弥」「原郷右衛門」「千崎弥五郎」役名.代.役者 = 横川山平〈〉、矢間新五郎〈1〉市川 茂々太郎、不破数右エ門〈2〉大谷 友右衛門、赤垣善蔵〈〉市川 雷蔵、佐藤右茂七〈4〉坂東 彦三郎、浦松儀平〈〉?、志馬三郎兵衛〈〉?、吉田重左エ門〈1〉坂東 三津右衛門、早野和助〈〉坂東 ?、大星由良之助〈3〉坂東 三津五郎、安田五郎右衛門〈〉中村 ?、大星力弥〈5〉岩井 粂三郎、原郷右衛門〈5〉松本 幸四郎版元文字 = -版元1 = 丁吉判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国安改印等 = 極和暦 = 文政前期地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0021画題等 = 「娘染乃井 岩井紫若」役名.代.役者 = 娘染乃井〈1〉岩井 紫若版元文字 = 本清版元1 = 本屋 清七判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 春江斎北英画絵師 = 北英改印等 = -西暦 = 1832.0和暦 = 天保03地域 = 大坂劇場 = 中外題 = 絵本殿下茶屋聚外題よみ = えほんてんがちゃやむら主外題 = 絵本殿下茶屋聚系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0442画題等 = 「見立 大江山花侠酒宴」画題2 = 「櫓四天王ノ内☆ぐさりノ綱」「擬衣洗官女ニ口べにノお粂」「かぐ鼻かん五」役名.代.役者 = 櫓四天王ノ内☆ぐさりノ綱〈4〉中村 芝翫、擬衣洗官女ニ口べにノお粂〈2〉岩井 紫若、かぐ鼻かん五〈1〉嵐 冠五郎版元文字 = 万丁、平のや版元1 = 平野屋 新蔵判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国周画(年玉印)絵師 = 国周改印等 = 子四改西暦 = 1864.0和暦 = 元治01地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 役者絵、見立絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0343画題等 = 「無官太夫敦盛 岩井紫若」役名.代.役者 = 熊谷直実〈4〉中村 芝翫、無官太夫敦盛〈3〉岩井 紫若版元1 = 辻岡屋 文助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 国周改印等 = -西暦 = 1872.0和暦 = 明治05地域 = 東京劇場 = 中村外題 = 源平魁荘子外題よみ = げんぺいさきがけそうし主外題 = 源平魁荘子系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP2504画題等 = 「さる若壱」役名.代.役者 = 頼風〈1〉坂東 家橘、道風奥方〈4〉岩井 紫若、☆☆〈4〉中村 芝翫、女郎花姫〈8〉岩井 半四郎、弾右衛門〈7〉市川 八百蔵、☆☆☆女房〈3〉岩井 小紫、〈1〉市川 団右衛門版元文字 = 本郷三丁目三バンチ、☆☆☆勝五郎版元1 = 古賀屋 勝五郎判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 周延改印等 = 明治十五年一月三十一日地域 = 東京系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP4335画題等 = 「石川五右衛門」「岩淵勘六」役名.代.役者 = 石川五右衛門 〈1〉中村 福助、岩淵勘六版元文字 = 大 金判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画(年玉枠)絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 改、卯九西暦 = 1855.0和暦 = 安政02地域 = 江戸劇場 = 市村外題 = 木下蔭狭間合戦外題よみ = このしたかげはざまがっせん主外題 = 木下蔭硯伊達染系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1060画題等 = 「上てうし 岸沢古野八」「三弦 岸沢里夕」役名.代.役者 = 祐成〈2〉尾上 松助、ちどり〈2〉坂東 簑助、上ちょうし〈〉岸沢 古野八、三弦〈〉岸沢 里夕版元文字 = -版元1 = 鶴屋 金助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1809.0和暦 = 文化06地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 御贔屓新玉曽我外題よみ = ごひいきあらたまそが所作題 = 御慶候初音の鴬所作題よみ = ぎょけいもうすはつねのうぐいす主外題 = 御贔屓新玉曽我系統分類題 = 出語り図所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP1060画題等 = 「上てうし 岸沢古野八」「三弦 岸沢里夕」役名.代.役者 = 祐成〈2〉尾上 松助、ちどり〈2〉坂東 簑助、上ちょうし〈〉岸沢 古野八、三弦〈〉岸沢 里夕版元文字 = -版元1 = 鶴屋 金助判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 豊国画絵師 = 豊国〈1〉改印等 = -西暦 = 1809.0和暦 = 文化06地域 = 江戸劇場 = 森田外題 = 御贔屓新玉曽我外題よみ = ごひいきあらたまそが所作題 = 御慶候初音の鴬所作題よみ = ぎょけいもうすはつねのうぐいす主外題 = 御贔屓新玉曽我系統分類題 = 出語り図所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6498画題等 = 「市川右団治」「実川延若」「中村福助」「実川八百蔵」「中むら駒之助」「嵐橘三郎」「実川延三郎」「中村雁次郞」「嵐璃笑」「実川正朝」「嵐珉子」「嵐橘三郎」「嵐璃寛」「嵐三五郎」「坂東寿二郎」「市川右団次」「実川延若」「嵐璃幸」「嵐璃寛」「中村福助」「中村駒之助」「実川延若」「市川右団次」「実川芦雁」「嵐団之助」「嵐璃寛」「実川八百蔵」役名.代.役者 = 〈1〉市川 右団治、〈1〉実川 延若、〈3〉中村 福助、〈1〉実川 八百蔵、〈6〉中むら 駒之助、〈4〉嵐 橘三郎、〈〉実川 延三郎、〈1〉中村 雁次郞、〈2〉嵐 璃笑、〈1〉実川 正朝、〈〉嵐 珉子、〈4〉嵐 橘三郎、〈4〉嵐 璃寛、〈〉嵐 三五郎、〈〉坂東 寿二郎、〈1〉市川 右団次、〈1〉実川 延若、〈〉嵐 璃幸、〈4〉嵐 璃寛、〈3〉中村 福助、〈6〉中村 駒之助、〈1〉実川 延若、〈1〉市川 右団次、〈〉実川 芦雁、〈〉嵐 団之助、〈4〉嵐 璃寛、〈1〉実川 八百蔵版元文字 = 西京四条縄手角 紙藤板版元1 = 紙藤判種 = 細判/続方向 = 横落款印章 = ー西暦 = 1868.0和暦 = 明治系統分類題 = 役者絵、玩具絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP3046画題等 = -役名.代.役者 = 〈2〉嵐 三五郎判種 = 細判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 春好画絵師 = 春好改印等 = -地域 = 江戸系統分類題 = 役者絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0653画題等 = 「亀山噺」「中の藤兵へ 嵐三五郎」「女房お雪」役名.代.役者 = 女房お雪〈2〉嵐 若松ヵ、中の藤兵へ〈3〉嵐 三五郎版元文字 = 墨吉板版元1 = 墨吉判種 = 細判/合羽摺続方向 = 横落款印章 = -絵師 = 無款改印等 = -西暦 = 1812.0和暦 = 文化09地域 = 京都劇場 = 北外題 = 敵討千手護助剣外題よみ = かたきうちせんじゅのすけだち主外題 = 敵討千手護助剣系統分類題 = 上方絵、合羽摺所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP6579画題等 = 「長右衛門 嵐璃寛」「おはん 嵐三五郎」画題2 = 「大あたり」「かつら川」役名.代.役者 = 帯屋長右衛門〈2〉嵐 璃寛、娘おはん〈4〉嵐 三五郎版元文字 = 天 天喜版元1 = 天満屋 喜兵衛判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 国広画絵師 = 国広西暦 = 1831.0和暦 = 天保02地域 = 大坂劇場 = 角外題 = 桂川連理柵外題よみ = かつらがわれんりのしがらみ主外題 = 近江源氏先陣館系統分類題 = 役者絵、上方絵所蔵 = 立命館ARC
-
ACNo. = arcUP0674画題等 = 「誠忠大星一代話」「九」役名.代.役者 = 斧九太夫〈1〉嵐 三八、大星由良之助〈2〉嵐 雛助版元文字 = 本石町十軒店、都沢版元1 = 都沢判種 = 大判/錦絵続方向 = 横落款印章 = 香蝶楼豊国画絵師 = 豊国〈3〉改印等 = 村田、米良西暦 = 1847.0和暦 = 弘化04地域 = 江戸劇場 = (見立)系統分類題 = 忠臣蔵所蔵 = 立命館ARC