
村民
- 写真ID3806-050297-0
- 駅軍糧城
- 路線京山線
- 撮影日1942年3月

水害地風景 水遊ビノ子供
- 写真ID3701-017684-0
- 駅楊村
- 路線京山線
- 撮影日1939年5月

小孩
- 写真ID3801-028900-0
- 駅張家口
- 路線京包線
- 撮影日1940年2月

−
- 写真ID3804-037121-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明

城内ニテ 子供
- 写真ID3702-018462-0
- 駅新郷
- 路線京漢線 懐慶線 新開線
- 撮影日1939年6月

芋売り
- 写真ID3705-025421-0
- 駅海州
- 路線隴海線
- 撮影日1939年12月

雉を釣り下げた店頭 高平県々城内 山西省東潞沿線
- 写真ID3806-041670-0
- 駅高平県
- 路線東潞線
- 撮影日1941年3月

−
- 写真ID3601-002724-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明

広済寺施粥 粥を持って家へ
- 写真ID3603-007796-1
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1938年12月

−
- 写真ID3604-009446-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明

幼児の髪(白雲観)
- 写真ID3605-013657-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日不明

母と子
- 写真ID3601-001046-0
- 駅済南
- 路線津浦線 膠済線
- 撮影日1938年3月

施しを受けんと急ぐ貧民 於呂祖閣
- 写真ID3603-007459-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1938年12月

お面売り
- 写真ID3602-005708-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1938年3月

−
- 写真ID3605-013297-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明

南口 種子販売
- 写真ID3702-019944-0
- 駅南口
- 路線京包線
- 撮影日1939年6月18日

−
- 写真ID3704-022514-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明

石窟の民家 紙房村・響堂寺の下の自然石を利用。壁には籠(サヤ)の廃物が用られてゐる。→(焼物を窯中に入れる時に用ひる土製の壺)
- 写真ID3806-041034-0
- 駅磁県
- 路線京漢線
- 撮影日1941年10月

−
- 写真ID3702-018091-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明

−
- 写真ID3802-030155-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明