
燃焼したコークスと鉄を入れた壺を此の台の上にのせる 鉄鍋製造
- 写真ID3806-040106-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年4月

鉄鍋の鋳型 伏せた所 鉄鍋製造
- 写真ID3806-040107-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年4月

出来上った鍋を天日に干す 鉄鍋製造
- 写真ID3806-040110-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年4月

凸凹等を仕上げる 鉄鍋製造
- 写真ID3806-040111-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年4月

出来上った鉄鍋 鉄鍋製造
- 写真ID3806-040113-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年4月

出来上った鉄鍋 鉄鍋製造
- 写真ID3806-040114-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年4月

線香造り
- 写真ID3806-040215-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年8月

線香の乾燥 線香製造
- 写真ID3806-040216-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月

線香の包装 線香の製造
- 写真ID3806-040217-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月

鉄壺にて屑鉄を熔かす 鉄鍋製造
- 写真ID3806-040218-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月

鋳型をはずす 鉄鍋製造
- 写真ID3806-040219-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月

鋳鍋厰 鉄鍋
- 写真ID3806-040220-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月

天日にて乾燥さす 鉄鍋製造
- 写真ID3806-040221-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月

鉄鍋製造
- 写真ID3806-040222-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月

鋳型へ流し込む 鉄鍋製造
- 写真ID3806-040223-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月