
ブリヤード村民の日常生活 子供を行李に入れて遊ばせる
- 写真ID3703-021627-0
- 駅ブリヤード
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

ダブスノールの塩
- 写真ID3703-021723-0
- 駅錫林郭勒盟
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

油餅製造
- 写真ID3805-037961-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月

貝子廟
- 写真ID3703-021590-0
- 駅貝子廟
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

トラックへ乗る乗客の群 自動車営業所
- 写真ID3801-028451-0
- 駅天津
- 路線京山線 津浦線
- 撮影日1940年3月

写字(毛筆店) 瑠璃厰戴月軒
- 写真ID3705-025863-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年1月

臥仏寺の大仏
- 写真ID3701-016986-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年5月

塩水の湧出する穴 ダブスノール
- 写真ID3703-021720-0
- 駅錫林郭勒盟
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

塩の搬出 ダブスノール
- 写真ID3703-021728-1
- 駅錫林郭勒盟
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

ラマ僧 タルスム
- 写真ID3703-021549-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

民家 屋根にある藁人形は鬼である。去年屋根が壊れたので今後は壊れぬよう見張っている由
- 写真ID3701-015992-0
- 駅兗州
- 路線津浦線 済寧線
- 撮影日1939年4月

走馬灯と小孩
- 写真ID3801-027576-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年2月

南海湖 城内
- 写真ID3801-028768-0
- 駅開封
- 路線新開線 隴海線
- 撮影日1940年2月

第十窟
- 写真ID3703-020720-0
- 駅大同
- 路線京包線 同蒲線
- 撮影日不明

新塘河橋梁破壊現場 旅客の徒歩連絡
- 写真ID3801-027093-1
- 駅なし
- 路線京漢線
- 撮影日1940年2月

日本紡績工場
- 写真ID3703-021901-0
- 駅青島
- 路線京漢線 膠済線
- 撮影日1939年8月

平地泉―蘇集間の平原地帯 京包線
- 写真ID3705-026267-0
- 駅平地泉(集寧県)
- 路線京包線
- 撮影日1939年11月

太和門前青銅の唐獅子(向かって右側)紫禁城
- 写真ID3704-022749-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年8月

日本紡績工場
- 写真ID3703-021909-0
- 駅青島
- 路線京漢線 膠済線
- 撮影日1939年8月

支那料理屋 サービスガール
- 写真ID3605-013487-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年2月