
貝子廟
- 写真ID3703-021590-0
- 駅貝子廟
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

ブリヤード村民の日常生活 子供を行李に入れて遊ばせる
- 写真ID3703-021627-0
- 駅ブリヤード
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

ダブスノールの塩
- 写真ID3703-021723-0
- 駅錫林郭勒盟
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

アザミ バルトノール これは花が咲いてゐる間に霜が下りてそのまま枯れて、色はなくなるが枯れたまま何時迄も咲いてゐる 蒙古に特有のもの
- 写真ID3703-021539-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

油餅製造
- 写真ID3805-037961-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月

ラマ僧 タルスム
- 写真ID3703-021549-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

塩の搬出 ダブスノール
- 写真ID3703-021728-1
- 駅錫林郭勒盟
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

西黄寺 喇嘛塔 安定門外
- 写真ID3802-029771-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年5月

街を歩く姑娘 前門
- 写真ID3703-020991-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年7月

茉梨花と妓女
- 写真ID3703-020503-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年7月

日本紡績工場
- 写真ID3703-021929-0
- 駅青島
- 路線京漢線 膠済線
- 撮影日1939年8月

日本紡績工場
- 写真ID3703-021912-0
- 駅青島
- 路線京漢線 膠済線
- 撮影日1939年8月

走馬灯と小孩
- 写真ID3801-027576-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年2月

日本紡績工場
- 写真ID3703-021901-0
- 駅青島
- 路線京漢線 膠済線
- 撮影日1939年8月

写字(毛筆店) 瑠璃厰戴月軒
- 写真ID3705-025863-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年1月

日本紡績工場
- 写真ID3703-021909-0
- 駅青島
- 路線京漢線 膠済線
- 撮影日1939年8月

臥仏寺の大仏
- 写真ID3701-016986-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年5月

トラックへ乗る乗客の群 自動車営業所
- 写真ID3801-028451-0
- 駅天津
- 路線京山線 津浦線
- 撮影日1940年3月

塩水の湧出する穴 ダブスノール
- 写真ID3703-021720-0
- 駅錫林郭勒盟
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

塩を運搬する牛車 ダブスノール
- 写真ID3703-021735-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日1939年7月