
油餅製造
- 写真ID3805-037962-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月

野焼コークス 中央の煙突に木炭を投入て燃す 石景山製鉄所
- 写真ID3801-027477-1
- 駅石景山
- 路線同塘線 大台線
- 撮影日1940年3月

初級生読方の時間 東城扶輪学校
- 写真ID3705-024617-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年9月

コークス製造
- 写真ID3805-037969-0
- 駅古冶
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月

神社建設奉仕(4)
- 写真ID3701-017125-0
- 駅張家口
- 路線京包線
- 撮影日1939年5月

支那婦人の髪(5、6才位)
- 写真ID3604-013062-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年2月

油餅製造
- 写真ID3805-037961-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月

日本紡績工場
- 写真ID3703-021929-0
- 駅青島
- 路線京漢線 膠済線
- 撮影日1939年8月

厚生列車 群衆 磁県駅
- 写真ID3803-031898-0
- 駅磁県
- 路線京漢線
- 撮影日1940年6月

平地泉―蘇集間の平原地帯 京包線
- 写真ID3705-026267-0
- 駅平地泉(集寧県)
- 路線京包線
- 撮影日1939年11月

大峪小学 少年隊 ブラスバンド吹奏(黒服ハ少年隊長)
- 写真ID3702-019139-0
- 駅盧溝橋
- 路線京漢線
- 撮影日1939年5月

汽車弁を喰べる婦人 小冀―呂荘
- 写真ID3705-026571-0
- 駅小冀
- 路線京漢線 新開線
- 撮影日1939年11月

千仏山ヨリ五里営ヲ臨ム
- 写真ID3701-016703-0
- 駅昌黎
- 路線京山線
- 撮影日1939年4月

羊皮筏 複写
- 写真ID3805-038125-0
- 駅包頭
- 路線京包線 大青山線
- 撮影日1941年5月

染物屋
- 写真ID3705-026358-0
- 駅大同
- 路線京包線 同蒲線
- 撮影日1939年11月

石仏寺 第二十窟 大露仏
- 写真ID3705-026345-0
- 駅大同
- 路線京包線 同蒲線
- 撮影日1939年11月

日本紡績工場
- 写真ID3703-021912-0
- 駅青島
- 路線京漢線 膠済線
- 撮影日1939年8月

鉄道不通 バス連絡にて 青龍橋にて
- 写真ID3704-023144-0
- 駅青龍橋
- 路線京包線
- 撮影日1939年8月19日

北京塵芥 塵芥の中を貧民はあさる
- 写真ID3805-038184-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年11月

子供と城壁
- 写真ID3801-027182-0
- 駅淮陰
- 路線なし
- 撮影日1940年1月