
出発を待つ苦力 道路班の移動 庄戸にて
- 写真ID3805-039070-0
- 駅庄戸
- 路線同塘線
- 撮影日1941年6月

日本紡績工場
- 写真ID3703-021898-0
- 駅青島
- 路線京漢線 膠済線
- 撮影日1939年8月

機関車の調整
- 写真ID3801-029149-0
- 駅徐州
- 路線津浦線 隴海線
- 撮影日1940年4月

紙の壺作り 醬油酒篭
- 写真ID3703-020913-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年7月

汽車と朝陽門
- 写真ID3704-022478-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年8月

東長安街 街頭喰物屋 合歓の影と苦力
- 写真ID3702-019688-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年6月15日

近代科学図書館 藤
- 写真ID3701-016925-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年5月

隧道工事の現場 岩翅
- 写真ID3805-039026-0
- 駅岩趐
- 路線同塘線
- 撮影日1941年6月

街上の毛皮商人
- 写真ID3705-026091-0
- 駅張北
- 路線なし
- 撮影日1939年10月

水を買ふ 日本人家庭生活
- 写真ID3605-015070-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年4月

橋梁下の河状 保定、南関街
- 写真ID3802-030994-0
- 駅保定
- 路線京漢線 大清河
- 撮影日1940年7月

農村の子供
- 写真ID3604-013171-0
- 駅于家荘
- 路線京漢線
- 撮影日1939年2月

娘子関 発見された軍用倉庫(支軍)
- 写真ID3604-013058-0
- 駅娘子関
- 路線石太線
- 撮影日1939年2月

子供の冬の風俗 礼服に風帽
- 写真ID3705-025837-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年12月

患者輸送車担架搬入用特殊窓 北京検車段 三ヶの窓の中央のもの 大体車体中央の位置
- 写真ID3705-025343-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年12月

白菜の収穫 広安門外
- 写真ID3705-024918-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年10月

学校遊びする子供 南池子民家
- 写真ID3801-027574-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年2月

薊運河
- 写真ID3703-021185-0
- 駅唐坊
- 路線京山線
- 撮影日1939年7月

北京図書館 書庫 藏書六〇万冊
- 写真ID3801-027734-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年2月

第三窟 霊巌寺洞
- 写真ID3703-020647-0
- 駅大同
- 路線京包線 同蒲線
- 撮影日不明