
夜景
- 写真ID3801-027337-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年2月

南海湖 城内
- 写真ID3801-028768-0
- 駅開封
- 路線新開線 隴海線
- 撮影日1940年2月

尭廟祭 牛馬市にて
- 写真ID3701-017827-0
- 駅臨汾
- 路線同蒲線
- 撮影日1939年5月

−
- 写真ID3704-023026-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明

炉入れ前の乾燥中 型の矯正を行ふ 荘瓦溝の煉瓦工場
- 写真ID3802-030467-0
- 駅大同
- 路線京包線 同蒲線
- 撮影日1940年6月

鉄道警備隊
- 写真ID3805-039719-0
- 駅輝県
- 路線なし
- 撮影日1941年7月

定県駅に山積された薬草
- 写真ID3803-033244-0
- 駅定県
- 路線京漢線
- 撮影日1940年11月

貝子廟全景 オルドン・トロガイ丘上よりみる
- 写真ID3703-021585-0
- 駅貝子廟
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

コークス製造
- 写真ID3805-037966-0
- 駅古冶
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月

ブリヤード貧民の天幕
- 写真ID3703-021637-0
- 駅ブリヤード
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

花隔子様子
- 写真ID3704-023823-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年9月

子供と城壁
- 写真ID3801-027182-0
- 駅淮陰
- 路線なし
- 撮影日1940年1月

油餅の製造
- 写真ID3805-037958-0
- 駅唐山
- 路線京山線
- 撮影日1941年5月

厚生列車 固城鎮駅 廉売車に殺到する村民
- 写真ID3803-031818-0
- 駅固城鎮
- 路線京漢線
- 撮影日1940年8月

鼓楼と女達
- 写真ID3705-026365-0
- 駅大同
- 路線京包線 同蒲線
- 撮影日1939年11月

瑠璃厰初市 火神廟(文化商城)入口
- 写真ID3801-027288-1
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年2月

下華厳寺 本尊蓮坐の一弁に刻まれた観音像
- 写真ID3705-026377-0
- 駅大同
- 路線京包線 同蒲線
- 撮影日1939年11月

無量殿、扉孔子 護国寺
- 写真ID3705-024586-1
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年10月

ラマ僧 タルスム
- 写真ID3703-021549-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

選棉花 城外
- 写真ID3803-033291-0
- 駅徳県
- 路線津浦線 石徳線
- 撮影日1940年11月