
筆の製作 瑠璃厰 穂に糊をつける
- 写真ID3801-027264-1
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年2月

応接室内庭 北新橋 後藤副総裁邸
- 写真ID3704-024479-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年10月

灯碗と灯籠 中元節 子供達
- 写真ID3704-023222-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年8月

製図 華北交通会社 工務部建築課
- 写真ID3801-027271-1
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年2月

元宝売り(接写) 瑠璃厰海王村公園 金儲けの縁喜物
- 写真ID3801-027255-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年2月15日

無蓋貨車へ貨物の積込 前門站
- 写真ID3801-028071-0
- 駅前門
- 路線京山線 京漢線 西郊線
- 撮影日1940年2月

中華燐寸株式会社 レッテル
- 写真ID3801-028610-0
- 駅天津
- 路線京山線 津浦線
- 撮影日1940年3月

白河貿易 貨物の荷揚げ
- 写真ID3601-002540-0
- 駅天津
- 路線京山線 津浦線
- 撮影日1938年5月

材木置場 天橋
- 写真ID3802-029783-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年5月

晩香玉を売る 什刹海附近
- 写真ID3703-022021-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年7月

岩翅-庄戸間の完成せる建設道路
- 写真ID3805-039028-0
- 駅岩趐
- 路線同塘線
- 撮影日1941年6月

アンペラを編む子供
- 写真ID3802-031040-0
- 駅安新
- 路線大清河
- 撮影日1940年7月

中元節 蓮の葉で遊ぶ子供 広安門附近
- 写真ID3802-031324-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年8月

北京特別市社会局 婦女手工廠 景山裏
- 写真ID3704-023735-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年9月

北京図書館 書庫 藏書六〇万冊
- 写真ID3801-027734-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年2月

内金水橋より午門裏を望む 紫禁城
- 写真ID3704-022740-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年8月

灯籠 廊房頭条
- 写真ID3801-027360-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1940年2月

反共デモを行ふ新民女子青年団 安国
- 写真ID3803-033258-0
- 駅安国県
- 路線京漢線
- 撮影日1940年11月

児童閲覧室 近代科学図書館西城分館 読書する少年
- 写真ID3704-024461-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年10月

白菜畠 広安門外
- 写真ID3705-024915-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年10月