
試運転列車 東部隴海線開通式
- 写真ID3705-024850-0
- 駅海州
- 路線隴海線
- 撮影日1939年10月28日

店内 楽器作屋 於前門
- 写真ID3704-023247-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年9月

民船 白洋淀東岸趙北口
- 写真ID3705-024743-0
- 駅白洋淀
- 路線大清河
- 撮影日1939年10月

綿の蒴 於農事試験場 苞を開いて中の実を示す
- 写真ID3703-021046-0
- 駅通州
- 路線通州東站線
- 撮影日1939年7月

春のヴェール 崇文門大街
- 写真ID3701-016273-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年4月22日

鉄道青年隊野営 テントを張る 孤石児村
- 写真ID3802-031647-0
- 駅張家口
- 路線京包線
- 撮影日1940年8月

焼法船々首の鬼 江南城隍廟 中元節
- 写真ID3704-023505-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年7月

前殿斗栱 菩薩頂 康熙年間
- 写真ID3803-032154-0
- 駅五台山
- 路線なし
- 撮影日1940年7月

綿花畑 農事試験場
- 写真ID3703-021036-0
- 駅通州
- 路線通州東站線
- 撮影日1939年7月

放牧 貝子廟
- 写真ID3703-021578-0
- 駅貝子廟
- 路線なし
- 撮影日1939年7月

劇場正月の飾付 左端は芝居の神様を祀れるもの
- 写真ID3605-013784-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年2月

支那家庭の一景 黄子明氏宅
- 写真ID3705-024877-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年10月

靖遠門 城内入口の門
- 写真ID3803-032435-1
- 駅易県
- 路線易県線
- 撮影日1940年10月

竹簾子
- 写真ID3703-020992-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年7月

モーターカーの試運転
- 写真ID3704-023204-0
- 駅なし
- 路線京包線
- 撮影日1939年8月16日

三堡站附近
- 写真ID3704-023195-0
- 駅三堡
- 路線京包線
- 撮影日1939年8月18日

農民の子供達 張北街道 陰山々脈を越えた台地にて
- 写真ID3705-026085-0
- 駅張北
- 路線なし
- 撮影日1939年10月

児童閲覧室 近代科学図書館西城分館 読書する少年
- 写真ID3704-024461-0
- 駅北京
- 路線京包線 京古線 大台線 通州東站線
- 撮影日1939年10月

アンペラを編む子供
- 写真ID3802-031040-0
- 駅安新
- 路線大清河
- 撮影日1940年7月

場内風景 模範愛護村農作物品評会 密雲、檀栄村、関帝廟にて
- 写真ID3705-025066-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明