Toggle navigation
IIIF Curation Viewer
日本語
English
ログイン
Google でログイン
Google
Facebook でログイン
Facebook
Twitter でログイン
Twitter
メールでログイン
メールアドレス
化物三ツ目大ほうい 2巻
«前
1 / 15
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次»
サムネイル一覧
«
資料
1 / 1
»
1 / 15
Canvas Label
1
Canvas Link
https://codh.rois.ac.jp/software/iiif-curation-viewer/demo/?manifest=https://www.dl.ndl.go.jp/api/iiif/8929736/manifest.json&canvas=https://dl.ndl.go.jp/api/iiif/8929736/canvas/1&lang=ja
Label
化物三ツ目大ほうい 2巻
Description
黒本2冊(合1冊)、富川吟雪画、柱題「ば(は)けもの」、『化物三ツ目大ほうい』の題では所蔵は当館のみだが、当館所蔵『新板/風流/妖相生の盃』(請求記号:207-1712)と同内容で大東急記念文庫、東北大学狩野文庫にもあり、題簽を有する。当館本は冒頭の登場人物名を仮題としたらしく「むかし/\ゑちこの国おく山に三つめ大ほうい」と読めるが、「い」は「つ」の筆耕の書き癖で「三つ目大坊主」。当館本は相生の盃を描いた第10丁裏は欠。狩野文庫本には上下の題簽「新/板/風/流/妖相生の盃 上(下)」(振り仮名:ふう/りう/はけものあいをい[の]さかづき)に鶴の丸、馬の意匠あり。当館本『新板/風流/妖相生の盃』(請求記号:207-1712)の墨記に「宝暦壬午十二年印本」とあるが、画工名が富川吟雪なので、午(安永3[1774])年の鶴屋版。 『妖相生の盃』はアダム・カバット「初期草双紙の化物尽くしの形成と発展(その2)」(「武蔵大学人文学会雑誌」、42(2)(通号165)2010.12)に、梗概、解説、見開2図を紹介、近松門左衛門の浄瑠璃「信州川中島合戦」の見立との指摘もある。 (内容)「信州川中島合戦」を化け物にした作品。〈 〉内に「信州川中島合戦」の人物名を示す。 (上)越後の三つ目大坊主〈謙信〉の娘轆轤首(ろくろくび)のお六〈衛門姫〉に飯櫃古蔵〈村上義清〉が強引に結納を送るが、お六は見越入道〈信玄〉の息子見越之介〈勝頼〉と見初め合う。飯櫃が手下と、三つ目を討つ相談中に猪が手下どもを踏み壊して駆け抜け、天竺浪人〈山本勘助〉が組止めて負傷し、見越之介とお六が介抱する。見越之介を狙う飯櫃の手下どもを天竺が微塵にし、二人を逃げさせる。 (下)三つ目は娘が宿敵見越入道の息子と忍び出たのを怒り、見越入道を討って越後信濃の大坊主になろうと謀り、天竺浪人を召し抱えんと母安達婆を招き饗応するが、安達婆は三つ目の心を察し膳を蹴散らす(輝虎配膳の場面)。見越入道は天竺に三顧の礼を尽くし、天竺は軍師一眼早足之介(勘助は隻眼)となり采配を振る。三つ目は見越の鉄棒を軍配で受ける(この著名な場面は三つ目〈謙信〉が髑髏付の老頭(おいがしら)の兜を着けて軍配で受けている。法性兜を着けて軍配で相手の刀を受け止めるのは武田信玄(ここでは見越入道)なので、人物が逆になっている。)一眼早足之介は両家の和睦を取持ち、見越之介とお六は大盃で祝言。(木村八重子) (紹介)木村八重子「未紹介黒本青本」54(「日本古書通信」第1027号、2015.2)
Attribution
国立国会図書館 National Diet Library, JAPAN
License
https://dl.ndl.go.jp/ja/iiif_license.html
Logo
IIIF Manifest URI
https://www.dl.ndl.go.jp/api/iiif/8929736/manifest.json
Metadata
Persistent ID
info:ndljp/pid/8929736
Title
化物三ツ目大ほうい 2巻
Creator
富川吟雪 画
Publisher
刊
Call Number
208-227
Bibliographic ID
000007313613
DOI
10.11501/8929736
Access Restrictions
PDM
URL
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8929736
Curation Metadata (Canvas)
Metadata
label
value
item
Last item
All
×
+
-
矩形領域を選択
More info...
IIIF Curation Viewer
| 国立国会図書館 National Diet Library, JAPAN
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
IIIF Curation Viewer v2.0.1+20241220
キーボード操作
動作
右矢印
マニフェスト:次のコマまたは前のコマへ移動(マニフェスト設定による)
キュレーション:次のコマへ移動
サムネイル一覧では、次のページへ移動
左矢印
マニフェスト:前のコマまたは次のコマへ移動(マニフェスト設定による)
キュレーション:前のコマへ移動
サムネイル一覧では、前のページへ移動
Space
次のコマへ移動
Back space
前のコマへ移動
f
フルページ表示切り替え
t
サムネイル一覧表示/非表示切り替え
c
キュレーションリスト表示/非表示切り替え
l(小文字エル)
キュレーションリスト登録/解除切り替え
+ (Numpad)
ズームイン
- (Numpad)
ズームアウト
キュレーションリスト
座標入力による領域選択
x,y,w,h
Curation Metadata (Canvas)
Metadata
label
value
item
Last item
All