
−
- 写真ID3703-021808-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明

ステッキ製造 紫檀
- 写真ID3806-040412-0
- 駅濰県
- 路線膠済線
- 撮影日1941年8月

財神廟の蝙蝠と元宝帯馬
- 写真ID3602-005951-0
- 駅北京
- 路線大台線 京古線 京包線 通州東站線
- 撮影日1938年10月

架線
- 写真ID3603-007580-0
- 駅北京
- 路線大台線 京古線 京包線 通州東站線
- 撮影日1938年12月

架線
- 写真ID3603-007579-0
- 駅北京
- 路線大台線 京古線 京包線 通州東站線
- 撮影日1938年12月

愛護村民の鉄路監視
- 写真ID3804-035397-0
- 駅なし
- 路線津浦線
- 撮影日1941年2月

天下第一関
- 写真ID3806-040266-0
- 駅山海関
- 路線京山線
- 撮影日1941年6月

城壁
- 写真ID3806-040416-0
- 駅高密
- 路線膠済線
- 撮影日1941年8月

結氷中の黄河を渡るラクダの隊商
- 写真ID3804-036738-0
- 駅包頭
- 路線京包線 大青山線
- 撮影日1940年12月

井陘炭坑 正宝坑の石炭貨車積込み。
- 写真ID3806-040861-0
- 駅井陘
- 路線石太線
- 撮影日1941年10月

「満蒙畜産」駱駝生皮乾燥
- 写真ID3806-041281-0
- 駅包頭
- 路線京包線 大青山線
- 撮影日1941年

同塘線建設 清水澗橋梁建設
- 写真ID3806-050111-0
- 駅清水澗
- 路線大台線 同塘線
- 撮影日1942年2月

線路の砂塵取除き作業 工務段 黄河附近
- 写真ID3805-039736-0
- 駅開封
- 路線隴海線 新開線
- 撮影日1941年7月

同塘線建設 華北交通、北京建設事務所、線路長を加へて、道路班と測量班の協議。
- 写真ID3806-050121-0
- 駅沿河城
- 路線同塘線
- 撮影日1942年2月

桃花(2) 山桃
- 写真ID3701-016722-0
- 駅天津
- 路線津浦線 京山線
- 撮影日1939年

黄河の流氷
- 写真ID3804-036099-0
- 駅包頭
- 路線京包線 大青山線
- 撮影日1940年11月

同蒲線改軌工事
- 写真ID3901-014855-0
- 駅寧武
- 路線同蒲線
- 撮影日1939年

同塘線建設 雪の日、日系警務員に鍛られる警務段員
- 写真ID3806-050133-0
- 駅雁趐
- 路線同塘線
- 撮影日1942年2月

塔と井戸
- 写真ID3806-041506-0
- 駅曲陽
- 路線京漢線
- 撮影日1941年12月

−
- 写真ID3604-009589-0
- 駅なし
- 路線なし
- 撮影日不明