江戸の買物を楽しむためのデータとして、さまざまな業種の商店を紹介します。
「道具・日用品・武具」(ショッピング)の検索結果
459
件見つかりました。
-
業種分類 = 食料品・酒類業種分類 = 薬・化粧品業種分類 = 衣料品・装飾品業種分類 = 趣味・教養・遊戯業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5139その他の身の回り品卸売業日本標準産業分類 = 5229その他の食料・飲料卸売業日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業日本標準産業分類 = 5523化粧品卸売業日本標準産業分類 = 5594娯楽用品・がん具卸売業商人名 = 熊野屋作兵衛居所(原本表記) = 小網町三丁目居所(歴史地名大系) = 小網町三丁目職種(原本表記) = 下リ傘問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-271
-
業種分類 = 趣味・教養・遊戯業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業日本標準産業分類 = 5594娯楽用品・がん具卸売業商人名 = 熊野屋十兵衛居所(原本表記) = 伊勢町居所(歴史地名大系) = 伊勢町職種(原本表記) = 絵具染草問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-176
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5515陶磁器・ガラス器卸売業商人名 = 桑名屋市十郎居所(原本表記) = 元乗物町居所(歴史地名大系) = 元乗物町代地職種(原本表記) = 瀬戸物問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-118
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6064紙・文房具小売業商人名 = 桑名屋忠兵衛居所(原本表記) = 人形町通乗物町居所(歴史地名大系) = 新乗物町職種(原本表記) = 合羽桐油所出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-225
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 恵比寿屋八郎左衛門居所(原本表記) = 尾張町二丁目居所(歴史地名大系) = 尾張町二丁目職種(原本表記) = 下り蝋燭問屋仲間 = 十組仲間 = 三十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-104
-
業種分類 = 衣料品・装飾品業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5111繊維原料卸売業日本標準産業分類 = 5112糸卸売業日本標準産業分類 = 5139その他の身の回り品卸売業日本標準産業分類 = 5513畳卸売業商人名 = 恵比須屋八郎左衛門居所(原本表記) = 尾張町二丁目居所(歴史地名大系) = 尾張町二丁目職種(原本表記) = 繰綿問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-104
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5911自動車(新車)小売業商人名 = 鍵屋太右衛門居所(原本表記) = 新乗物町通新材木町居所(歴史地名大系) = 新材木町職種(原本表記) = 御乗物師出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-188
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6064紙・文房具小売業商人名 = 原田伝兵衛居所(原本表記) = 下谷池之端仲町居所(歴史地名大系) = 池之端仲町職種(原本表記) = 地唐紙師出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 13-060
-
業種分類 = 薬・化粧品業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6032医薬品小売業日本標準産業分類 = 6099他に分類されないその他の小売業商人名 = 古梅園居所(原本表記) = 日本橋通二丁目居所(歴史地名大系) = 通二丁目職種(原本表記) = 諸印肉調合所備考 = 朱肉青肉紫肉藍肉并ニねりかえ仕候備考 = 御用御墨所備考 = 黒千日肉萬年肉出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-117
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 鯉屋松兵衛居所(原本表記) = 浅草並木町居所(歴史地名大系) = 浅草並木町職種(原本表記) = 蝋燭問屋備考 = 御用備考 = 東叡山出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 16-003
-
業種分類 = 薬・化粧品業種分類 = 衣料品・装飾品業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6032医薬品小売業日本標準産業分類 = 6064紙・文房具小売業日本標準産業分類 = 7891洗張・染物業商人名 = 更紗屋八郎兵衛居所(原本表記) = 筋違御門外御成街道居所(歴史地名大系) = 神田淡路町二丁目職種(原本表記) = 売弘所職種(原本表記) = 紙店備考 = 第一酒毒一切諸のとくをけす備考 = 大人小児万病即効備考 = 本家備考 = 不問丸備考 = 周防華岡沖平田里備考 = 下村氏製備考 = 小児一切たいらくをけす備考 = 常州土浦躋壽堂製備考 = 精神金華丸出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 13-036
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6064紙・文房具小売業商人名 = 江戸屋利八居所(原本表記) = 湯島切通シ坂上居所(歴史地名大系) = 湯島切通町職種(原本表記) = はけ備考 = 江戸はけ本家出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 20-271
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5599他に分類されないその他の卸売業商人名 = 江口屋仁平次居所(原本表記) = 久枩町居所(歴史地名大系) = 久松町職種(原本表記) = 古手問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-249
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6011家具小売業商人名 = 鴻池屋半蔵居所(原本表記) = 京橋銀座四丁目居所(歴史地名大系) = 銀座職種(原本表記) = 御鏡所備考 = 御跡部肥前橡藤原春信備考 = 御用所鏡師出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-277
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5519その他のじゅう器卸売業商人名 = 黒江屋太兵衛居所(原本表記) = 日本橋通一丁目居所(歴史地名大系) = 通一丁目職種(原本表記) = 塗物問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-118
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5591金物卸売業商人名 = 黒田屋宗兵衛居所(原本表記) = 米澤町三丁目居所(歴史地名大系) = 米沢町三丁目職種(原本表記) = 釘鉄銅物問屋仲間 = 十組仲間 = 釘店組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-198
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5591金物卸売業商人名 = 今津屋平右衛門居所(原本表記) = 江戸橋蔵屋敷居所(歴史地名大系) = 江戸橋蔵屋敷職種(原本表記) = 釘鉄銅物問屋仲間 = 釘店組仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-366
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5515陶磁器・ガラス器卸売業商人名 = 今利屋嘉兵衛居所(原本表記) = 今川橋居所(歴史地名大系) = 今川橋埋立地職種(原本表記) = 瀬戸物問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-308
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5515陶磁器・ガラス器卸売業商人名 = 今利屋利兵衛居所(原本表記) = 今川橋居所(歴史地名大系) = 今川橋埋立地職種(原本表記) = 瀬戸物問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-308
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 細屋源六居所(原本表記) = 日本橋青物町居所(歴史地名大系) = 青物町職種(原本表記) = 蝋燭問屋仲間 = 元祖本組備考 = 会津出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-182
-
業種分類 = 嗜好品業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5515陶磁器・ガラス器卸売業日本標準産業分類 = 5595たばこ卸売業商人名 = 坂本屋三右衛門居所(原本表記) = 箱崎町一丁目居所(歴史地名大系) = 箱崎町一丁目職種(原本表記) = 煙草問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-408
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5515陶磁器・ガラス器卸売業商人名 = 坂本屋平八居所(原本表記) = 南新堀一丁目居所(歴史地名大系) = 南新堀一丁目職種(原本表記) = 瀬戸物問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-402
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5515陶磁器・ガラス器卸売業商人名 = 三河屋金右衛門居所(原本表記) = 牛込御門外居所(歴史地名大系) = 牛込御門跡職種(原本表記) = 瀬戸物問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 12-052
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5591金物卸売業商人名 = 三河屋治兵衛居所(原本表記) = 元岩井町居所(歴史地名大系) = 元岩井町職種(原本表記) = 釘鉄銅物問屋仲間 = 釘店組仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-028
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5519その他のじゅう器卸売業商人名 = 三河屋仁兵衛居所(原本表記) = 村松町居所(歴史地名大系) = 村松町職種(原本表記) = 塗物問屋仲間 = 十組仲間 = 二番組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-193
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 三河屋徳兵衛居所(原本表記) = 上野仁王門前居所(歴史地名大系) = 上野仁王門前町職種(原本表記) = 蝋燭問屋備考 = おろし備考 = 三河屋備考 = 小うり備考 = みかわや出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 13-153
-
業種分類 = 道具・日用品・武具業種分類 = 食料品・酒類日本標準産業分類 = 5898乾物小売業日本標準産業分類 = 6099他に分類されないその他の小売業商人名 = 三河屋半右衛門居所(原本表記) = 上野広小路西側居所(歴史地名大系) = 上野広小路町職種(原本表記) = 諸国鰹節品々職種(原本表記) = 御結納物品々備考 = 現金出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 13-134
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6071スポーツ用品小売業商人名 = 三河屋平兵衛居所(原本表記) = 大門通油町居所(歴史地名大系) = 通油町職種(原本表記) = 武具馬具師出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-180
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 三倉屋栄次郎居所(原本表記) = 浅草南馬道町居所(歴史地名大系) = 浅草南馬道町職種(原本表記) = 御用蝋燭問屋備考 = 越州備考 = 問屋備考 = 其外諸家方御用達備考 = 田安出典 = 江戸独買物案内・問屋の部
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5515陶磁器・ガラス器卸売業日本標準産業分類 = 6023陶磁器・ガラス器小売業商人名 = 三田屋庄兵衛居所(原本表記) = 南傳馬町二丁目居所(歴史地名大系) = 南伝馬町二丁目職種(原本表記) = 瀬戸物問屋職種(原本表記) = 三田焼売弘所仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-112
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 三徳彌右衛門居所(原本表記) = 本石町一丁目河岸居所(歴史地名大系) = 本石町一丁目職種(原本表記) = 蝋燭問屋備考 = 清浄生掛備考 = かたし備考 = 三徳備考 = あかりよし備考 = 大きし出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-144
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6072がん具・娯楽用品小売業商人名 = 三木庄九郎商人名 = 柴原清兵衛居所(原本表記) = 京橋弓町居所(歴史地名大系) = 弓町職種(原本表記) = 御弓師出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-033
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6071スポーツ用品小売業商人名 = 山形屋金兵衛居所(原本表記) = 神田通鍋町居所(歴史地名大系) = 神田鍋町職種(原本表記) = 御武具馬具師備考 = 剣術御稽古道具師備考 = 水戸一橋御用出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-040
-
業種分類 = 薬・化粧品業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業日本標準産業分類 = 5523化粧品卸売業商人名 = 山崎屋五兵衛居所(原本表記) = 本町三丁目居所(歴史地名大系) = 本町三丁目職種(原本表記) = 水油問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-164
-
業種分類 = 衣料品・装飾品業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5112糸卸売業日本標準産業分類 = 5139その他の身の回り品卸売業日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 山崎屋茂兵衛居所(原本表記) = 本材木町一丁目居所(歴史地名大系) = 本材木町一丁目職種(原本表記) = 下リ傘問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-200
-
業種分類 = 出版業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 4141出版業日本標準産業分類 = 5531紙卸売業商人名 = 山田屋庄兵衛居所(原本表記) = 中橋広小路居所(歴史地名大系) = 中橋広小路町職種(原本表記) = 草紙問屋職種(原本表記) = 錦絵出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 6-032
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6064紙・文房具小売業商人名 = 山田屋太七居所(原本表記) = 小傳馬町三丁目大門通居所(歴史地名大系) = 小伝馬町三丁目職種(原本表記) = 古帳反古売買所備考 = 古金売買出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-154
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5531紙卸売業商人名 = 山本屋嘉兵衛居所(原本表記) = 日本橋通二丁目居所(歴史地名大系) = 通二丁目職種(原本表記) = 紙問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-117
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5531紙卸売業日本標準産業分類 = 6064紙・文房具小売業商人名 = 紙屋庄八居所(原本表記) = 江戸馬喰町一丁目南側居所(歴史地名大系) = 馬喰町一丁目職種(原本表記) = 小間紙大問屋備考 = げんきん かけ値なし備考 = 紙店備考 = 印金 とんす 地唐紙備考 = 右之外諸紙在之荒増相印申候御誂物并ニ諸品吟味仕下直ニ奉差上候間不相替御用向奉希上候以上出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-139
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5531紙卸売業商人名 = 紙屋弥兵衛居所(原本表記) = 本所松坂町一丁目居所(歴史地名大系) = 本所松坂町一丁目職種(原本表記) = 紙問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 16-212
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5531紙卸売業商人名 = 寺本屋彦右衛門居所(原本表記) = 本材木町居所(歴史地名大系) = 本材木町一丁目職種(原本表記) = 紙問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-200
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 寺本屋茂右衛門居所(原本表記) = 平松町居所(歴史地名大系) = 平松町職種(原本表記) = 線香問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-150
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6072がん具・娯楽用品小売業商人名 = 三木庄九郎商人名 = 柴原清兵衛居所(原本表記) = 京橋弓町居所(歴史地名大系) = 弓町職種(原本表記) = 御弓師出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-033
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6011家具小売業商人名 = 柴田喜四郎居所(原本表記) = 長谷川町居所(歴史地名大系) = 長谷川町職種(原本表記) = 御額師備考 = 神社仏閣出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-235
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6099他に分類されないその他の小売業商人名 = 芝山与兵衛居所(原本表記) = 赤坂表伝馬町一丁目居所(歴史地名大系) = 赤坂表伝馬町一丁目職種(原本表記) = 御印判師備考 = 長楽斉」、「御点式類銅印石印銀印玉印備考 = 朱肉青肉紫肉藍肉備考 = 明暦年中ヨリ連綿相続出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 9-010
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 若松屋宇兵衛居所(原本表記) = 本郷三丁目居所(歴史地名大系) = 本郷三丁目職種(原本表記) = 蝋燭問屋備考 = ちちふきぬ 御下帯地なり備考 = 清浄生掛出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 20-107
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5512荒物卸売業商人名 = 秋田屋治兵衛居所(原本表記) = 日本橋大工町居所(歴史地名大系) = 元大工町職種(原本表記) = 蝋燭問屋仲間 = 本組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-054
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 5515陶磁器・ガラス器卸売業商人名 = 住吉屋平兵衛居所(原本表記) = 南新堀一丁目居所(歴史地名大系) = 南新堀一丁目職種(原本表記) = 瀬戸物問屋仲間 = 十組出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-402
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6029他に分類されないじゅう器小売業商人名 = 住吉屋利助居所(原本表記) = 京橋金六町居所(歴史地名大系) = 京橋金六町職種(原本表記) = 万塗物所備考 = 紀州御用備考 = 箪笥長持狭箱小箱備考 = 御婚礼御道具類出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 2-327
-
業種分類 = 道具・日用品・武具日本標準産業分類 = 6023陶磁器・ガラス器小売業商人名 = 住吉屋利八居所(原本表記) = 京橋銀座一丁目居所(歴史地名大系) = 銀座職種(原本表記) = 瀬戸物所仲間 = 十組備考 = 風雅物品々出典 = 江戸独買物案内・問屋の部江戸マップID = 3-277