柚干卵(ゆべしたまご)

『万宝料理秘密箱 卵百珍』のレシピです。翻刻テキスト、現代語訳、現代レシピの3種類があります。すべてのレシピに翻刻テキストを用意していますが、現代語訳と現代レシピは一部のレシピに限定しています。なお画像一覧からもレシピにアクセスできます。

現代レシピ

新感覚!とろ〜り卵の柚干卵

考案:三ツ星たまごソムリエ友加里

山椒と黒ごまがアクセントに!砂糖で漬けた黄身を崩して、からめて食べる新感覚スイーツです。原典では、黄身はそのまま蒸すとしていますが、それでは固くなってしまい、食感が蒸した柚子と合わないのかなと感じられたため、砂糖漬けにして、とろ~っとした食感を楽しめるレシピにしました。 さらに原典には「紅色を中へ入ルも、一段とうつくしき」ともあったため、紅白の2色を作ってみました。

材料 分量 (2人分)
2個
柚子 2個
砂糖 小さじ1
いちごジャム 小さじ1
山椒 少々
黒ごま 少々
(卵黄の砂糖漬け)砂糖 大さじ2
(卵黄の砂糖漬け)水 小さじ1

手順

1
柚子のヘタの部分を1cmほどカットし、中身を取り除き、果汁をとっておく。
2
柚子の皮を水に30分ひたし、アクをとり、2時間ほど乾燥させる。
3
卵を1個ずつ白身と黄身にわけ、片方の白身に砂糖とゆず果汁を小さじ1加えて混ぜる。
4
もう片方の白身には、いちごジャムとゆず果汁を小さじ1加えて混ぜる。
5
卵黄は砂糖水に漬けて、6時間くらい冷蔵庫に置いておく。
6
耐熱のコップなどに、中身を取り除いた柚子を入れ、3または4を流し入れる。
7
山椒と黒ごまをふりかけ、ふんわりラップをする。
8
鍋にお湯を沸騰させ、6をいれて蓋をして弱火で10〜15分蒸す。
9
漬けておいた卵黄をのせて完成!

コツ・ポイント

ゆずの中身は、スプーンなどを使ってきれいに取り除き、加熱するときは、弱火でゆっくりと火を入れましょう。

Cpicon クックパッド江戸ご飯のレシピ

レシピ概要

項目 内容
食材分類 卵、果物、香辛料、米、その他
主な食材 卵、柚、黒胡麻、漬山椒、米の粉、生えんじ
調味料 白砂糖
主な調理法 灰汁出し(柚子)、乾燥、せいろで蒸す
道具 蛤貝(貝殻)、せいろ、苞(つと)
主な使い方 取肴、台引物、吸物、平皿物、刺身、菓子碗物、茶碗物、盛こぼし物、刺身

現代語訳

手順

1 冬の柚子の上の軸付けの部分を、三分(約1センチ)ほど切る。
2 通常のゆべしのように、中の種をハマグリ貝(スプーンで代用可)でさらい出す。
3 柚子をしばらく水に漬け、灰汁(あく)を抜く。
4 水から柚子を取り出し、しばらく乾かす。
5 柚子の中に、白砂糖を少し入れ、その上から新鮮な生卵を割り入れる。卵は黄身がつぶれないように入れる。
6 卵は、柚子の中8分目程まで入れる。
7 ⑥の上に、黒胡麻を入れ、漬山椒を6・7個振り掛ける。さらにその上から、少量の米粉をバラバラと少し振り掛ける。
8 蒸籠(セイロ)でよく蒸す。

使い方など

使い方は取肴、台引物、吸物、平皿物、刺身、菓子碗物、茶碗物、盛こぼし物、刺身には冷まして小口切りにする。 紅色を入れると一段と美しくなる。これは、生臙脂(しょうえんじ)を湯に溶き、卵の白身に合わせて卵の中に流し込むものである。 また、寒い時期に拵え、苞(わらづとなど)に入れて干し、翌年の4・5月頃に取り出して使えば一段と良い。

Cpicon クックパッド江戸ご飯のレシピ

翻刻テキスト

手順

1 冬の柚を 上のぢく付の所を 三分ばかりきり
2 常の柚干のことくに 中の核を蛤貝にてさらへ取
3 しばらく水へ漬おき 柚のあくを いだし
4 さて取上て しばらくかわかし
5 卵の新しきを 右の柚の中へ
6 白砂糖を すこし入レ
7 其上へ たまをわりこみ 是を黄味のみたれぬを わり入レるなり
8 但し右の柚の中に 八分目ほど入レ 又其上へ 黒胡麻を入レ 漬山椒を 六ツ七ツ入レ
9 其上 米の粉を すこし ばらりと ふりかけ
10 蒸籠に入レ よくむすへし

使い方など

遣ひ方は 一、取肴 一、臺ひきもの 一、すいもの 一、平さらもの 一、さしみ 一、菓子わんもの 一、茶わんもの 一、盛こぼし物 一、指身には 冷して 小口切がさねにすべし 尤紅色を中へ入ルも 一段とうつくしきものなり 是はしやうゑんじを 湯にてとき 右の玉の白味に合セわりこみし卵の中へ ながしこむなり 又寒の内に こしらへ 苞に入 干して 翌年四五月時分に 取出し 遣ひ候へは 一段とよろし

picture日本古典籍画像の閲覧(IIIF Curation Viewer): 画像表示サムネイル表示

list 書誌情報

ライセンス

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
江戸料理レシピデータセット』(情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター作成) 『日本古典籍データセット』(国文学研究資料館所蔵)を翻案 はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス(CC BY-SA)の下に提供されています。

ご利用の際には、例えば以下のような表示をお願いします。

『江戸料理レシピデータセット』(CODH作成) 『日本古典籍データセット』(国文研所蔵)を翻案

また可能な場合には、データ提供元であるROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)へのリンクをお願いします。

提供:ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター